【スパイキャッチャーJ】もう東映もフィルムの処分は誰が判断していたのかは知らない
スパイキャッチャーJ3
11: どこの誰かは知らないけれど 2005/04/08(金) 23:40:52 ID:Tqh9MWv+
あのスティングレイは何年型なのでせうか?
19: どこの誰かは知らないけれど 2005/04/27(水) 14:28:45 ID:+p0qf9mw
20: どこの誰かは知らないけれど 2005/04/27(水) 23:13:45 ID:nrsl7tXJ
>>11
自信ないけど、たぶん1964年型。
自信ないけど、たぶん1964年型。
21: 11 2005/04/29(金) 11:28:07 ID:GLoOr5ok
23: どこの誰かは知らないけれど 2005/05/01(日) 22:46:15 ID:/H8nzIDu
>>21
小さな画像で見たところ、64年と思われ。
・前輪うしろに、横長のダミーダクト二つ → 63と64年
・ボンネット上にダミーダクト → 64年のみ(63年は魚焼き網みたいなのが付いてる)
スティングレイがやたら人気があったのは、昭和30年代末、鈴鹿で第1回日本GP開催、高速道路開通の時期と
、スポーツカーへの注目が高かったからかな?
あの時期、「スポーツカーのすべて」とか「世界のスポーツカー」とか、スポーツカーの記事が多くて、
だいたいスティングレイが大きく載ってました。
当時のスポーツカーの基準は、馬力と最高速と見た目が速そうなことだった(w
小さな画像で見たところ、64年と思われ。
・前輪うしろに、横長のダミーダクト二つ → 63と64年
・ボンネット上にダミーダクト → 64年のみ(63年は魚焼き網みたいなのが付いてる)
スティングレイがやたら人気があったのは、昭和30年代末、鈴鹿で第1回日本GP開催、高速道路開通の時期と
、スポーツカーへの注目が高かったからかな?
あの時期、「スポーツカーのすべて」とか「世界のスポーツカー」とか、スポーツカーの記事が多くて、
だいたいスティングレイが大きく載ってました。
当時のスポーツカーの基準は、馬力と最高速と見た目が速そうなことだった(w
45: どこの誰かは知らないけれど 2005/08/14(日) 00:14:51 ID:n5SARPES
5年ぐらい前にCSで放送した2話分録画してます、
なんでも現存しているのがこの2話分だけとか。
なんでも現存しているのがこの2話分だけとか。
46: どこの誰かは知らないけれど 2005/08/19(金) 21:29:01 ID:fJ71Z8Ed
>>45
そうですか残念ですね。
そうですか残念ですね。
49: どこの誰かは知らないけれど 2005/09/04(日) 23:51:48 ID:xi5ZiC6N
>>45
たしか、東映チャンネルで99年に放送したね。
と、言っても2話だけだったけど、同じ月にハットリくんの1話も放送したんだったな。
あれから6年経ったが、どちらもフィルム発見のニュースが無いのが悲しいね。
たしか、東映チャンネルで99年に放送したね。
と、言っても2話だけだったけど、同じ月にハットリくんの1話も放送したんだったな。
あれから6年経ったが、どちらもフィルム発見のニュースが無いのが悲しいね。
53: どこの誰かは知らないけれど 2005/09/13(火) 09:12:44 ID:PyLs8x56
うわぁ〜
J3が乗っていた車って「スティングレイ」だったんだ。
俺はずっと【コスモスポーツ】と思っていたよ。
小さな頃、【コスモスポーツ】を町で友達と見つけて
「すげぇ、J3の車だ」「これも空、飛ぶんかいな」って騒いでいた時から
ずっと友達も含め【コスモスポーツ】がJ3の愛車と信じていた。
40年以上過ぎてからの真実を知った。
恐るべし2チャンネル・・・・
J3が乗っていた車って「スティングレイ」だったんだ。
俺はずっと【コスモスポーツ】と思っていたよ。
小さな頃、【コスモスポーツ】を町で友達と見つけて
「すげぇ、J3の車だ」「これも空、飛ぶんかいな」って騒いでいた時から
ずっと友達も含め【コスモスポーツ】がJ3の愛車と信じていた。
40年以上過ぎてからの真実を知った。
恐るべし2チャンネル・・・・
56: どこの誰かは知らないけれど 2005/10/10(月) 10:07:13 ID:A6kugSU7
>>53 コスモスポーツ登場の番組
「セブン」 フルハシの友人:夏がガッツUFOから逃れる際に使用
「帰りマン」 MATビハイクルとしてレギュラー出演、番組貢献度は高い
「ジャンボーグA」 ナオキの兄のマイカー(一時ナオキも乗る)
「セブン」 フルハシの友人:夏がガッツUFOから逃れる際に使用
「帰りマン」 MATビハイクルとしてレギュラー出演、番組貢献度は高い
「ジャンボーグA」 ナオキの兄のマイカー(一時ナオキも乗る)
59: どこの誰かは知らないけれど 2005/10/30(日) 01:41:44 ID:6p4Hxxp1
75: どこの誰かは知らないけれど 2006/07/27(木) 07:16:44 ID:HLJZ0Hk4
悪役のトライアンフTR4、親父が乗ってた。
82: どこの誰かは知らないけれど 2006/09/08(金) 19:05:59 ID:SPNMyRXx
86: どこの誰かは知らないけれど 2006/09/11(月) 12:40:02 ID:8aLZBHXy
88: どこの誰かは知らないけれど 2006/11/13(月) 19:43:01 ID:SZmfwp3E
スパイキャッチャーJ3は、ものすごく懐かしい。
小学校3年から4年のとき、忍者部隊月光なんかやってるときに見た。
という私は現在50歳。
前にも多くの人が書いている空飛ぶコルベットスティングレイ、女スパイが自爆するシーンなんかがあったと記憶している。
丹波哲郎が後の007に登場したときは、007がスパイキャッチャーのパクリかと思ったくらい印象がある。
昭和41年夏公開の劇場用映画もあわせて是非ともDVD化して欲しい。
高くても買いたい。
小学校3年から4年のとき、忍者部隊月光なんかやってるときに見た。
という私は現在50歳。
前にも多くの人が書いている空飛ぶコルベットスティングレイ、女スパイが自爆するシーンなんかがあったと記憶している。
丹波哲郎が後の007に登場したときは、007がスパイキャッチャーのパクリかと思ったくらい印象がある。
昭和41年夏公開の劇場用映画もあわせて是非ともDVD化して欲しい。
高くても買いたい。
89: どこの誰かは知らないけれど 2006/11/16(木) 04:05:54 ID:Oj/dwarr
91: どこの誰かは知らないけれど 2006/12/16(土) 23:37:46 ID:qZC71BX9
>>88
「劇場用映画」なんてものがあったのか??!!
「劇場用映画」なんてものがあったのか??!!
92: どこの誰かは知らないけれど 2006/12/17(日) 18:44:42 ID:IL0Jh62n
316: どこの誰かは知らないけれど 2016/12/15(木) 21:31:21.47 ID:6Gq4DKfs
オープニングの歌詞に「冷たく光る チューリップの眼J3」ってあるけど、冷たく光るって事は…。冷ややかな性格って訳?
317: どこの誰かは知らないけれど 2016/12/15(木) 22:58:58.85 ID:jlZVnUaL
>>316
こういうバカ久し振りに見た
こういうバカ久し振りに見た
319: どこの誰かは知らないけれど 2016/12/16(金) 09:35:49.53 ID:D2pbpmBS
>>317
「真っ赤なタイツ 地を走り」が理解できないような奴だからな。
「真っ赤なタイツ 地を走り」が理解できないような奴だからな。
391: どこの誰かは知らないけれど 2018/04/25(水) 11:45:56.02 ID:FDRjsB+c
もう東映も残っている分だけでもDVD発売しちゃえばいいのに。忍者ハットリくんも第1話、第14話を収録して。他の第1話だけ残ってる作品は一緒に収録して発売すればいい。
392: どこの誰かは知らないけれど 2018/04/27(金) 03:46:23.51 ID:5zx7nDYG
395: どこの誰かは知らないけれど 2018/04/28(土) 13:03:55.66 ID:4c2nX1OE
396: どこの誰かは知らないけれど 2018/04/29(日) 16:13:58.59 ID:z7Wdu2A6
>>395
じゃあお前白黒ドラマセンズリ猿は今回のJ3のDVDの内容には満足してるんだな?
漏れはしてないぞ!全話収録でピカピカにレストアしたブルーレイが欲しいぞ!
だからお前は漏れが満足するようにがんばれよ。
じゃあお前白黒ドラマセンズリ猿は今回のJ3のDVDの内容には満足してるんだな?
漏れはしてないぞ!全話収録でピカピカにレストアしたブルーレイが欲しいぞ!
だからお前は漏れが満足するようにがんばれよ。
434: もうベストフィールド社頼みは当てにならんわあー。 2018/07/27(金) 15:34:23.77 ID:XonbbSHt
よりによって次のDVD発売作がモノクロではじゃんけんケンちゃん カラーでは
実録昭和の事件シリーズって(月曜ドラマSP&土曜ワイド放映作)だれが得するんだよ!?
投影BBTVも未ソフト化を少なくすべく既存のキイハンターやプレイガール全話完走企画を
中断して対象作品を放映するしい。 亡きエムスリイの元社員が新しい会社を立ち上げて
過去番組の配信や円盤ソフトの発売を行ないBF社をぎゃふんとさせないと進展は見られry汗
実録昭和の事件シリーズって(月曜ドラマSP&土曜ワイド放映作)だれが得するんだよ!?
投影BBTVも未ソフト化を少なくすべく既存のキイハンターやプレイガール全話完走企画を
中断して対象作品を放映するしい。 亡きエムスリイの元社員が新しい会社を立ち上げて
過去番組の配信や円盤ソフトの発売を行ないBF社をぎゃふんとさせないと進展は見られry汗
438: どこの誰かは知らないけれど 2018/07/28(土) 12:01:03.84 ID:tmMgty8g
441: どこの誰かは知らないけれど 2018/07/29(日) 03:55:53.02 ID:qwi6+lYi
>>434
プレイガールやキイハンターは人気があったんだから全話収録されたコンプリート版DVDやブルーレイが発売されても良いと思うけどね。
プレイガールやキイハンターは人気があったんだから全話収録されたコンプリート版DVDやブルーレイが発売されても良いと思うけどね。
480: どこの誰かは知らないけれど 2018/08/11(土) 00:12:36.95 ID:hy5a12gI
結局もう出てこないって事かな。じゃなければする訳ないし。
481: どこの誰かは知らないけれど 2018/08/11(土) 09:38:55.01 ID:qAUwvtRe
DVDが発売されたけど、白黒ドラマセンズリ猿の
レポートはまだかな。
宿題がどんどん溜まって苦難。
レポートはまだかな。
宿題がどんどん溜まって苦難。
483: どこの誰かは知らないけれど 2018/08/11(土) 12:39:23.14 ID:Ij5ZRIQg
485: どこの誰かは知らないけれど 2018/08/11(土) 17:49:14.95 ID:sonjN0hW
486: どこの誰かは知らないけれど 2018/08/11(土) 20:05:55.50 ID:qAUwvtRe
487: どこの誰かは知らないけれど 2018/08/11(土) 23:28:51.15 ID:sonjN0hW
>>486
馬鹿
馬鹿
490: どこの誰かは知らないけれど 2018/08/12(日) 17:42:42.96 ID:e7CSmslv
606: どこの誰かは知らないけれど 2018/09/26(水) 07:26:23.44 ID:x3scb9IC
ネガに関しては揃ってる筈なんだけどね。
607: どこの誰かは知らないけれど 2018/09/26(水) 07:51:21.23 ID:JTEQ92UY
>>606
え⁉そうなの⁈なんで知ってるの?
どこに書いてあったの⁈
そうかー、白黒ドラマセンズリ猿が責任を持ってネガから新たにレストアして全話収録の完全版BDを発売
してくれるのかー、楽しみだなあ。早くしないかなあ
ゆったことには責任あるから、絶対実行しろよ。
え⁉そうなの⁈なんで知ってるの?
どこに書いてあったの⁈
そうかー、白黒ドラマセンズリ猿が責任を持ってネガから新たにレストアして全話収録の完全版BDを発売
してくれるのかー、楽しみだなあ。早くしないかなあ
ゆったことには責任あるから、絶対実行しろよ。
610: どこの誰かは知らないけれど 2018/09/27(木) 12:27:30.64 ID:Dr6naoW0
611: どこの誰かは知らないけれど 2018/09/27(木) 20:31:45.59 ID:7rR7KH1K
629: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/04(木) 00:11:33.78 ID:cCLNxIHw
月光仮面の第1部の第1話となる「月光仮面現る」のネガフィルムも劣化が酷くて当時の宣弘社スタッフの判断で廃棄されてるからね。
さすがにフィルム同士が貼りついてそれが石灰化してちゃ修復不能だわな。
東映のスパイキャッチャーを含めた作品のフィルムもそんな感じで廃棄してるかも。
さすがにフィルム同士が貼りついてそれが石灰化してちゃ修復不能だわな。
東映のスパイキャッチャーを含めた作品のフィルムもそんな感じで廃棄してるかも。
636: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/05(金) 12:42:03.49 ID:m49x9Feb
>>629癒着してはがれない古代オリエントの文書もスキャンしてデータ化してるし、
金さえ突っ込めばデータ再生可能じゃないかな。そんな金誰も出さないだけで
金さえ突っ込めばデータ再生可能じゃないかな。そんな金誰も出さないだけで
643: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/07(日) 03:12:01.95 ID:yAciGM+g
>>636
社員の判断で廃棄しちゃっていうけど、普通なら社長が最終決断して廃棄の有無を決めるんじゃない?東映もフィルムの処分は誰が判断していたのかは知らないけど。
社員の判断で廃棄しちゃっていうけど、普通なら社長が最終決断して廃棄の有無を決めるんじゃない?東映もフィルムの処分は誰が判断していたのかは知らないけど。
646: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/07(日) 19:41:53.01 ID:IkZKqTBk
650: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/09(火) 01:21:31.88 ID:6Kjjexw2
>>646
精神異常者は無駄に書かなくていいんだよ
精神異常者は無駄に書かなくていいんだよ
651: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/09(火) 03:15:42.05 ID:weS3xJ8m
658: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/11(木) 22:47:54.11 ID:T3DBc1vq
664: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/13(土) 17:40:59.64 ID:Dk41FOMn
結局DVDは買ってないってことかな、じゃなければ感想文がとっくに出ている筈だし。
667: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/14(日) 01:56:15.24 ID:fDE7jfqz
>>664
結局キチガイでクズバカってことかな。じゃなければいつまでも感想文なんて事常識的にカスが書いてこない筈だし。スパイキャッチャーと何の関係もねーじゃん。
結局キチガイでクズバカってことかな。じゃなければいつまでも感想文なんて事常識的にカスが書いてこない筈だし。スパイキャッチャーと何の関係もねーじゃん。
668: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/14(日) 10:48:01.67 ID:ifV8lhgd
>>667
え?なんで何の関係もないの?読解力無いの?
スレ盛り上げるのに新しく出たJ3のDVDの仕様内容の
レポート書いてくれたら、それこそスレの本意だろ
お前白黒ドラマセンズリ猿は逃げてばっかり卑怯者
え?なんで何の関係もないの?読解力無いの?
スレ盛り上げるのに新しく出たJ3のDVDの仕様内容の
レポート書いてくれたら、それこそスレの本意だろ
お前白黒ドラマセンズリ猿は逃げてばっかり卑怯者
669: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/14(日) 14:19:06.87 ID:k6xn8okr
670: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/14(日) 17:25:29.98 ID:PCrmwj/5
677: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/17(水) 00:36:59.76 ID:ky+00KJ/
709: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/31(水) 01:38:30.29 ID:sLe7fiJz
宿題クレクレキチガイもそろそろ半島の祖国に帰ったほうがいいんじゃないかな。
710: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/31(水) 02:12:38.52 ID:qAEklXGu
>>709
ユカタン半島ですね。
ユカタン半島ですね。
711: どこの誰かは知らないけれど 2018/10/31(水) 04:31:06.43 ID:Lk3xqikJ
743: どこの誰かは知らないけれど 2018/11/12(月) 03:01:48.05 ID:TTasmiVx
こんな中途半端なDVDに商品価値は無いよ。
売れる訳ないし。すぐブコフ→オクに流れるな
売れる訳ないし。すぐブコフ→オクに流れるな
751: どこの誰かは知らないけれど 2018/11/15(木) 17:39:13.24 ID:2p0p1KAK
755: どこの誰かは知らないけれど 2018/11/16(金) 03:21:22.22 ID:F8I0k6fX
756: どこの誰かは知らないけれど 2018/11/16(金) 11:40:58.96 ID:R8n4Hhwf
>>755
結局もう出てこないって事かな。じゃなければする訳ないし。
結局もう出てこないって事かな。じゃなければする訳ないし。
757: どこの誰かは知らないけれど 2018/11/16(金) 15:38:47.11 ID:cX9AMlco
>>756
まずはお前白黒ドラマセンズリ猿が自分で買えよwww
まずはお前白黒ドラマセンズリ猿が自分で買えよwww
909: どこの誰かは知らないけれど 2019/01/28(月) 21:16:52.92 ID:lKRtH6It
東映が本気でさがしてなければ
風小僧、白馬童子、少年ケニヤのフィルムが
発掘されてないと思うけど
風小僧、白馬童子、少年ケニヤのフィルムが
発掘されてないと思うけど
915: どこの誰かは知らないけれど 2019/01/29(火) 23:30:08.51 ID:KiNxBjUk
>>909本気で探すとそれだけ出てきた
918: どこの誰かは知らないけれど 2019/01/30(水) 08:29:23.22 ID:U8MVJh6T
919: どこの誰かは知らないけれど 2019/01/30(水) 10:18:52.51 ID:FI2l4OoH
まず、白黒ドラマセンズリ猿が何万回も書いてるけど
東映はテレビの白黒ドラマのプリント(ポジフィルム)
は一部を除いて廃棄してしまっているので、
つまり裏を返せばネガは保存されてる可能性が高い。
東映はテレビの白黒ドラマのプリント(ポジフィルム)
は一部を除いて廃棄してしまっているので、
つまり裏を返せばネガは保存されてる可能性が高い。
924: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/01(金) 09:23:36.82 ID:vzvvp7ZR
>>919
どこにネガは残っているって証拠があるんだよ?
どこにネガは残っているって証拠があるんだよ?
926: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/01(金) 13:24:15.33 ID:W2p8QL82
>>924
相変わらずこの半島ブタは日本語が苦手だなw
相変わらずこの半島ブタは日本語が苦手だなw
929: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/02(土) 07:24:45.68 ID:N91FE8hO
>>926
キチガイは書かない方がいいよカス
キチガイは書かない方がいいよカス
964: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/17(日) 01:11:26.97 ID:NMwGfX71
結局もう出てこないって事かな。じゃなければする訳ないし。
965: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/17(日) 15:20:42.74 ID:eyvFsVEE
966: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/17(日) 22:32:26.63 ID:Ek5fTHzc
969: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/18(月) 07:09:05.94 ID:ztBJItqE
970: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/18(月) 10:25:24.20 ID:z+cY+4sI
>>969
はい。白黒ドラマセンズリ猿本物が律儀に即レスする
ので、付き合ってディスらないといけないので、大変
忙しいでつ。ゴワゴワ、マグマ大使の敵はゴワ笑笑
高額ハンパDVD購入の感想文はまだでつか?
はい。白黒ドラマセンズリ猿本物が律儀に即レスする
ので、付き合ってディスらないといけないので、大変
忙しいでつ。ゴワゴワ、マグマ大使の敵はゴワ笑笑
高額ハンパDVD購入の感想文はまだでつか?