昭和最古のロボットは昭和天皇即位記念京都博覧会用に造られた学天則〜ろ〜
最強の昭和特撮ロボットは?
70: どこの誰かは知らないけれど 2005/12/11(日) 11:42:19 ID:rYLaFdvT
いーくぞ黄金変身ゴールドライタン!!
どういう理屈で巨大化するかわかりません
どういう理屈で巨大化するかわかりません
72: どこの誰かは知らないけれど 2005/12/11(日) 12:07:34 ID:an9uw0Kn
>>70
>いーくぞ黄金変身ゴールドライタン!!
アニメだってば!
それとも実写映画化でもすんの?
>どういう理屈で巨大化するかわかりません
普段は全質量のごく一部だけがこっちに来ていて、「レインボー・ロード」を
通過する時に残りをメカ次元から呼び寄せる、つ〜のはどないだ?
いや公式設定でど〜なってるかは知らんけど。
>いーくぞ黄金変身ゴールドライタン!!
アニメだってば!
それとも実写映画化でもすんの?
>どういう理屈で巨大化するかわかりません
普段は全質量のごく一部だけがこっちに来ていて、「レインボー・ロード」を
通過する時に残りをメカ次元から呼び寄せる、つ〜のはどないだ?
いや公式設定でど〜なってるかは知らんけど。
78: どこの誰かは知らないけれど 2005/12/19(月) 06:16:37 ID:s72Fst/J
>>72
なにそのブライガー
なにそのブライガー
79: どこの誰かは知らないけれど 2005/12/24(土) 02:05:55 ID:QeJk4bVi
>>78
???
れいんぼ〜ろ〜どとぶらいしんくろんまきしむはちゃいまっせ〜。
アレはパラレルワールドからブライサンダーをかき集めて来るんだしょ?
もってかれたアッチの世界のヒト達が困るんではないか、ちゅ〜気もするが(笑)
ゴールドライタンはどっちかつ〜とフレイムヘイズの……。
いやスレ違いだスマンオレが悪かった失礼!
???
れいんぼ〜ろ〜どとぶらいしんくろんまきしむはちゃいまっせ〜。
アレはパラレルワールドからブライサンダーをかき集めて来るんだしょ?
もってかれたアッチの世界のヒト達が困るんではないか、ちゅ〜気もするが(笑)
ゴールドライタンはどっちかつ〜とフレイムヘイズの……。
いやスレ違いだスマンオレが悪かった失礼!
97: どこの誰かは知らないけれど 2006/02/10(金) 01:46:37 ID:rLkRXSTU
鉄腕アトム実写版
98: どこの誰かは知らないけれど 2006/02/11(土) 07:12:10 ID:rMZ2c5z4
巨大ロボットをあげてる香具師はト-シロもいいとこ
どう考えても小さいロボの方が強い
レオパルドンでさえ内部に進入されたら手も足も出ないってのに
何考えてるんだか、考察が甘すぎる
レッドバロンのようにコクピットにバリアー装置があったりするロボとかもあるが、
結局巨大ロボはすんげー小さいロボにはまず対処出来ない
例えば、上でワンセブンが最強なんて言ってる香具師がいるがそれはありえない。
そもそも、内部にいるロボターの方がどう考えても有利。17を余裕で内部から潰す事だって出来る。
キングダークとか、デカイロボットでも中入られりゃ尽く惨敗してるわけだし
どう考えても小さい方が強い。ゴールドライタンとかが実写だったら絶対トップクラスに強い。
似たようなウインスペクターのデミタス・・・は昭和じゃないからダメだけど。
ミクロレベルのロボ>手のひらサイズのロボ>等身大のロボ>巨大ロボ
ってのをまず考えるべきだ。昭和ロボにミクロサイズのっていたかなぁ、思いつかない。
だったら、等身大で強い香具師がかなり最強に近い。特に、フットワークも良くて空も飛べる香具師・・・
>>97で出てるアトムも結構強い部類に入ると思う、マジで。空飛べるし装甲もそれなり出し動きも遅くないし。
内部進入して内部破壊すりゃ大概の巨大ロボは勝てないだろう。
どう考えても小さいロボの方が強い
レオパルドンでさえ内部に進入されたら手も足も出ないってのに
何考えてるんだか、考察が甘すぎる
レッドバロンのようにコクピットにバリアー装置があったりするロボとかもあるが、
結局巨大ロボはすんげー小さいロボにはまず対処出来ない
例えば、上でワンセブンが最強なんて言ってる香具師がいるがそれはありえない。
そもそも、内部にいるロボターの方がどう考えても有利。17を余裕で内部から潰す事だって出来る。
キングダークとか、デカイロボットでも中入られりゃ尽く惨敗してるわけだし
どう考えても小さい方が強い。ゴールドライタンとかが実写だったら絶対トップクラスに強い。
似たようなウインスペクターのデミタス・・・は昭和じゃないからダメだけど。
ミクロレベルのロボ>手のひらサイズのロボ>等身大のロボ>巨大ロボ
ってのをまず考えるべきだ。昭和ロボにミクロサイズのっていたかなぁ、思いつかない。
だったら、等身大で強い香具師がかなり最強に近い。特に、フットワークも良くて空も飛べる香具師・・・
>>97で出てるアトムも結構強い部類に入ると思う、マジで。空飛べるし装甲もそれなり出し動きも遅くないし。
内部進入して内部破壊すりゃ大概の巨大ロボは勝てないだろう。
99: どこの誰かは知らないけれど 2006/02/11(土) 08:27:47 ID:h5NJQGxL
一寸法師の理屈ですな。
強さをパワーや搭載兵器などの破壊力と考えるか、
機動性などの側面から考えるかの違いか。
特撮じゃないがゴールドライタンはちっちゃい状態と巨大化モードがあるから、
その点では確かに有利だ。
強さをパワーや搭載兵器などの破壊力と考えるか、
機動性などの側面から考えるかの違いか。
特撮じゃないがゴールドライタンはちっちゃい状態と巨大化モードがあるから、
その点では確かに有利だ。
107: どこの誰かは知らないけれど 2006/02/12(日) 01:06:48 ID:92fQvvQr
>でっかい敵の中で暴れまわって撃破
一寸法師だ、そら。
一寸法師だ、そら。
108: どこの誰かは知らないけれど 2006/02/12(日) 10:37:19 ID:LLs//zIV
109: どこの誰かは知らないけれど 2006/02/12(日) 13:37:00 ID:IpaIkRz0
181: どこの誰かは知らないけれど 2008/09/02(火) 18:24:50 ID:ADOzJZrb
昭和最古のロボットは昭和天皇即位記念京都博覧会用に造られた学天則〜特撮では帝都物語で活躍したよ。
190: どこの誰かは知らないけれど 2008/10/01(水) 21:44:00 ID:9LM1Hq1e
>>181
アレは大正じゃないの?。
アレは大正じゃないの?。
194: どこの誰かは知らないけれど 2008/11/02(日) 04:11:10 ID:FrKKO/Wo
人間大の最強ロボはザボーガーかKかな?
195: どこの誰かは知らないけれど 2008/11/02(日) 14:13:51 ID:2to1Mqnp
>>194
Kは強いが情緒不安定なのが…
Kは強いが情緒不安定なのが…
198: どこの誰かは知らないけれど 2008/11/18(火) 01:27:02 ID:8CLNxoSq
>>194
ウォーズマンだろjk
ウォーズマンだろjk
211: どこの誰かは知らないけれど 2009/10/07(水) 13:38:12 ID:qBB9fm0M
247: どこの誰かは知らないけれど 2013/04/05(金) 11:32:54.00 ID:q8RMTVw/
やっぱりボロットでしょ
249: どこの誰かは知らないけれど 2013/04/06(土) 08:52:32.25 ID:5rBeu788
>>247
ボスボロットならアニメ「マジンガーZ」だから残念ながら条件を満たさない。
あの仕様で乗ってる人間が死なない上本体も完全壊滅しないタフネスさについては
アニメ特撮問わずそんじょそこらの追随を許さんとは思うが。
ボスボロットならアニメ「マジンガーZ」だから残念ながら条件を満たさない。
あの仕様で乗ってる人間が死なない上本体も完全壊滅しないタフネスさについては
アニメ特撮問わずそんじょそこらの追随を許さんとは思うが。
250: どこの誰かは知らないけれど 2013/04/08(月) 16:05:03.87 ID:xNKUuVFG
251: どこの誰かは知らないけれど 2013/04/08(月) 23:52:40.51 ID:nA1ATgom
>>250
あーあっちか、失礼。
あーあっちか、失礼。