【ウルトラマン】シーラカンスやカブトガニを有難がってもサメやゴキブリを有難がる奴はほとんど
ウルトラマン達はゴモラに酷い事したよね(´・ω・`)
29: どこの誰かは知らないけれど 2006/05/27(土) 00:11:18 ID:2rlYWxzI
ウルトラマンで怪獣の強い武器といえば
ゼットン火球とゴモラの尻尾ですから…
ゼットン火球とゴモラの尻尾ですから…
33: どこの誰かは知らないけれど 2006/05/29(月) 14:18:04 ID:T6f5aggr
34: どこの誰かは知らないけれど 2006/07/28(金) 13:16:03 ID:YwVB8lhf
36: どこの誰かは知らないけれど 2006/07/28(金) 13:37:30 ID:sIe6zBIg
たまにはゴモラ?も思い出してあげて下さい。
37: どこの誰かは知らないけれど 2006/07/28(金) 20:24:54 ID:b0OetYNg
>>36
むかしテレビくんかテレマガなんかの児童雑誌で初代と二代目以降が戦うと
どっちが強いかっていう企画があって、初代ゴモラがゴモラ?の角から出す
光線くらって爆死してる絵が載ってたな・・・。
あと新マンがウルトラマンをボッコボコしてる絵があって、
「ふだんはせいぎのみかただからたたかわないが、もしたたかったら
ふるいウルトラマンはまけてしまう。」みたいに書かれてたな。
むかしテレビくんかテレマガなんかの児童雑誌で初代と二代目以降が戦うと
どっちが強いかっていう企画があって、初代ゴモラがゴモラ?の角から出す
光線くらって爆死してる絵が載ってたな・・・。
あと新マンがウルトラマンをボッコボコしてる絵があって、
「ふだんはせいぎのみかただからたたかわないが、もしたたかったら
ふるいウルトラマンはまけてしまう。」みたいに書かれてたな。
49: どこの誰かは知らないけれど 2006/08/20(日) 00:33:42 ID:BGLvWAb1
正式名称は「ゴモラザウルス」なのに
なぜゴモラ と短縮されているのですか?
なぜゴモラ と短縮されているのですか?
52: どこの誰かは知らないけれど 2006/08/20(日) 19:46:17 ID:CpiD6jWJ
53: どこの誰かは知らないけれど 2006/08/21(月) 12:44:25 ID:W3IezKiO
>>52
つマンモスコング・マリンコングの方が先。
つマンモスコング・マリンコングの方が先。
64: どこの誰かは知らないけれど 2006/10/23(月) 21:27:55 ID:MstqoAPH
65: どこの誰かは知らないけれど 2006/10/23(月) 21:28:55 ID:MstqoAPH
66: どこの誰かは知らないけれど 2006/10/24(火) 07:44:33 ID:YsRQYRnL
>>36 バロスwwww
67: どこの誰かは知らないけれど 2006/10/24(火) 07:47:16 ID:YsRQYRnL
68: どこの誰かは知らないけれど 2006/10/24(火) 10:09:02 ID:zF8WJImD
69: どこの誰かは知らないけれど 2006/10/24(火) 11:13:39 ID:7q2o27gR
>>33
>一兆度…太陽の表面温度だって六万度くらいなのに…
太陽の表面(光球)の温度は6000度ぐらいなので桁一つ違ってる。
まあ普通温度では表さないけど加速器なら無理に温度換算すれば一兆度なんか
はるかに超えるオーダーのエネルギーに素粒子を加速してはいるけどね。
もちろん一般的な物質の温度(と言っても一兆度じゃプラズマでしか存在できない
だろうけど)と一緒にして良いかって問題はあるけど。
>一兆度…太陽の表面温度だって六万度くらいなのに…
太陽の表面(光球)の温度は6000度ぐらいなので桁一つ違ってる。
まあ普通温度では表さないけど加速器なら無理に温度換算すれば一兆度なんか
はるかに超えるオーダーのエネルギーに素粒子を加速してはいるけどね。
もちろん一般的な物質の温度(と言っても一兆度じゃプラズマでしか存在できない
だろうけど)と一緒にして良いかって問題はあるけど。
75: どこの誰かは知らないけれど 2006/10/26(木) 00:06:41 ID:hk8X0ErP
ゴモラザウルス→ゴモラ
アンキロサウルス→アンギラス
プテラノドン→ラドン
バラノポーター→バラン
バラナスドラゴン→バラゴン
マリンコング→マンコ
アンキロサウルス→アンギラス
プテラノドン→ラドン
バラノポーター→バラン
バラナスドラゴン→バラゴン
マリンコング→マンコ
76: どこの誰かは知らないけれど 2006/10/26(木) 00:59:58 ID:BLlZvEVD
>>75
最後が言いたかっただけだろw
最後が言いたかっただけだろw
77: どこの誰かは知らないけれど 2006/10/26(木) 20:42:42 ID:hk8X0ErP
>>75
なぜわかった スパイめ!
なぜわかった スパイめ!
117: どこの誰かは知らないけれど 2007/07/05(木) 10:04:15 ID:hgdj+Ydm
ウルトラセブンとウルトラ警備隊は、ペガッサ星人達とギエロン星獣とノンマルト達に酷くてとても口では言えないことをしたよね
127: どこの誰かは知らないけれど 2007/12/01(土) 23:26:45 ID:tbgwi/Ez
>>117
地底GOGOGOの地下都市も、調査もせずにあぼーんだしな。
地底GOGOGOの地下都市も、調査もせずにあぼーんだしな。
132: (*´Д`) ◆B0AAKe15OM 2008/03/01(土) 01:40:22 ID:rTQC62/a
138: どこの誰かは知らないけれど 2008/04/13(日) 10:06:11 ID:4uOOwiI1
>>132
ぉまぃこそ、ハヌマーンに殺されればよかったのに。
ぉまぃこそ、ハヌマーンに殺されればよかったのに。
146: どこの誰かは知らないけれど 2008/08/05(火) 17:05:18 ID:bgZJqJSE
ゴモラの尻尾でめためたにやられてる初代ウルトラマンで勃起した
148: どこの誰かは知らないけれど 2008/08/05(火) 21:27:04 ID:kxZC6IfP
150: どこの誰かは知らないけれど 2008/09/10(水) 20:59:52 ID:x9eTLWDO
なんで単なる恐竜の生き残りをあんなに珍しがったんだ。
透明になったりオイル飲んだり目から光線出したりする動物の方がよっぽど希少価値高いだろうに。
透明になったりオイル飲んだり目から光線出したりする動物の方がよっぽど希少価値高いだろうに。
152: どこの誰かは知らないけれど 2008/09/11(木) 20:40:56 ID:raTNKbXZ
154: どこの誰かは知らないけれど 2008/09/12(金) 00:19:28 ID:SfVA63Om
156: どこの誰かは知らないけれど 2008/10/13(月) 17:34:51 ID:WGtNh2lt
166: どこの誰かは知らないけれど 2008/12/13(土) 06:57:26 ID:oEzgqlzX
ゴモラは火も光線も閃光も発しない
侵略者の手先でもなく、ひたすら持って生まれたエネルギーを解放してるだけなのがいい
侵略者の手先でもなく、ひたすら持って生まれたエネルギーを解放してるだけなのがいい
182: どこの誰かは知らないけれど 2009/10/03(土) 07:47:04 ID:BoQ21uf/
でもこの前はじまった番組見たらゴモラの復権はなった!正義のヒーロー状態になって
レッドキングを倒していた。格好いい
レッドキングを倒していた。格好いい
183: どこの誰かは知らないけれど 2010/01/27(水) 02:06:29 ID:Ib5hXBAD
>>182
そうそれ、俺も感動した
そうそれ、俺も感動した
184: どこの誰かは知らないけれど 2010/05/22(土) 00:15:19 ID:JJ/eiPdT
185: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/10(木) 15:17:24 ID:m63bULF3