【実写】ウルトラマン怪獣大決戦【ジョーニアス】
【実写】ウルトラマン怪獣大決戦【ジョーニアス】
3: どこの誰かは知らないけれど 2007/06/30(土) 16:55:23 ID:u22lmZDX
ウルトラマン初?というか特撮映画初?の女性監督作品でしたね。
4: どこの誰かは知らないけれど 2007/06/30(土) 17:47:53 ID:Q0UXpkWc
ジョーニアス好きの漏れとしては
実写ジョーニアスのライブアクションシーンを
もっと多く入れてほしかったのれす。。orz
実写ジョーニアスのライブアクションシーンを
もっと多く入れてほしかったのれす。。orz
5: どこの誰かは知らないけれど 2007/06/30(土) 18:50:02 ID:jcz+nYUq
>>3
宍倉徳子さんは「レオ」の最終回で監督デビューする事が決まってたんだよ。
ただ「レオ」でシリーズが打ち切られる事になったためにそれは無くなっちゃったけど。
>>4
元がアニメだから当然と言えば当然だが、アクションシーンが全て過去のフィルムの流用だった
他のウルトラマン達に比べればまだマシだけどね。
(ただこれは照明効果の都合上、ほとんど動く事が出来なかったためライブフィルムを使わざるを得なかったというのが真相。
本当は全員が飛んで来て組んず解れつしながら各人を紹介する、というシーンになる予定だった)
宍倉徳子さんは「レオ」の最終回で監督デビューする事が決まってたんだよ。
ただ「レオ」でシリーズが打ち切られる事になったためにそれは無くなっちゃったけど。
>>4
元がアニメだから当然と言えば当然だが、アクションシーンが全て過去のフィルムの流用だった
他のウルトラマン達に比べればまだマシだけどね。
(ただこれは照明効果の都合上、ほとんど動く事が出来なかったためライブフィルムを使わざるを得なかったというのが真相。
本当は全員が飛んで来て組んず解れつしながら各人を紹介する、というシーンになる予定だった)
12: どこの誰かは知らないけれど 2007/07/27(金) 23:51:23 ID:/TLqtcVP
DVD買って見て驚いた。ジョーニアスやバルタン星人の新撮用セットが意外なほど見事に作りこまれてある。何よりマンがキングを長老と呼んでいる!長老=キング説はこの時すでに決していたとはなぁ
14: どこの誰かは知らないけれど 2007/07/28(土) 08:58:13 ID:nv4rROaR
新撮影バルタン星人の違和感は
さすがにリアルで映画館で見た消防でも
すごいものがあったよ
しかもウルトラマン、ずんぐりむっくりだし
でも、それはそれで満足だった。
オリジナル2話は空中戦のみで物足りなかったから
さすがにリアルで映画館で見た消防でも
すごいものがあったよ
しかもウルトラマン、ずんぐりむっくりだし
でも、それはそれで満足だった。
オリジナル2話は空中戦のみで物足りなかったから
15: どこの誰かは知らないけれど 2007/08/01(水) 03:46:23 ID:f6OEoV1y
27: どこの誰かは知らないけれど 2007/09/12(水) 01:16:20 ID:+GYtWScN
オレもジョーニアスの実写登場は嬉しかったな、例えダメ造形でも、アニメのウルトラマンも同じ世界観に居るんだと思えて。一度はメビウスと共演させてやりたい
28: 17 2007/10/06(土) 15:50:56 ID:2ltmp6tx
ガシャでジョーニアスのフィギュアが出るらしいが、アニメの白と
他のウルトラマンに準じた銀色の2色出るそうだ。
アニメ版の造型だが。
昔、ファンロードでジョーニアスのフィギュアが投稿された際にウ
ルトラの継子扱いみたいなキャプションがついたのは悲しかった。
他のウルトラマンに準じた銀色の2色出るそうだ。
アニメ版の造型だが。
昔、ファンロードでジョーニアスのフィギュアが投稿された際にウ
ルトラの継子扱いみたいなキャプションがついたのは悲しかった。
35: どこの誰かは知らないけれど 2007/11/15(木) 14:28:13 ID:b5ZaIdAl
42: どこの誰かは知らないけれど 2008/07/12(土) 13:18:03 ID:cM7T3bo7
そういや夏休み中の水曜ロードショーでやってたなあ
ウルトラマン物語公開の頃だっけ?
前年には実相寺版もやってた
ウルトラマン物語公開の頃だっけ?
前年には実相寺版もやってた
44: どこの誰かは知らないけれど 2008/07/15(火) 22:24:28 ID:DEQRe83b
>>42
そう、1983年の7月。
ウルトラマンゾフィ上映の年ですね。
ウルトラマン物語は84年。
当時毎朝セブンの再放送してたよな。
ゴジラ復活フェスティバルやってたり、
コロンビアやキングから続々サントラが発売されまくったり
バンダイからリアル怪獣シリーズやソフビが発売されたりと、
特撮少年には暑い夏だったよ。。。
そんな少年もあと2年ちょっとで40だよ
そう、1983年の7月。
ウルトラマンゾフィ上映の年ですね。
ウルトラマン物語は84年。
当時毎朝セブンの再放送してたよな。
ゴジラ復活フェスティバルやってたり、
コロンビアやキングから続々サントラが発売されまくったり
バンダイからリアル怪獣シリーズやソフビが発売されたりと、
特撮少年には暑い夏だったよ。。。
そんな少年もあと2年ちょっとで40だよ
47: どこの誰かは知らないけれど 2008/07/18(金) 06:36:33 ID:ph5et/4O
>>35
じゃあレオもダメじゃんw
この映画の公開時期ってザ★ウルトラマンは、何話の時点?
この映画でジョーニアスって名前が出てくるとするならば、
TVの方もジョーニアスって名前が既出となった以降なんだろうけど。
(確かTV途中まで無名だったんでしょ?それとも誌面とかでは既出だったの?)
じゃあレオもダメじゃんw
この映画の公開時期ってザ★ウルトラマンは、何話の時点?
この映画でジョーニアスって名前が出てくるとするならば、
TVの方もジョーニアスって名前が既出となった以降なんだろうけど。
(確かTV途中まで無名だったんでしょ?それとも誌面とかでは既出だったの?)
92: どこの誰かは知らないけれど 2014/10/12(日) 11:13:48.49 ID:WQVLK1R6
バルタンとの戦闘中に新撮パートを組み込む意味はあったのか?
急にウルトラマンの顔が変わって違和感しかなかったんだけど
急にウルトラマンの顔が変わって違和感しかなかったんだけど
97: どこの誰かは知らないけれど 2016/06/04(土) 16:40:00.08 ID:jcsUQ2WY
98: どこの誰かは知らないけれど 2016/06/07(火) 15:08:01.92 ID:ozIwhsec
101: どこの誰かは知らないけれど 2016/09/14(水) 08:01:20.09 ID:olS/cmBw