ヒーローちゃんねる@のいえ
Top

【ワンダーウーマン】本編ではワンダーウーマンが負けたらしい?

ワンダーウーマンを語ろう

6: どこの誰かは知らないけれど 2007/08/22(水) 22:48:19 ID:kN9hd3M4
日本語版の吹き替え由美かおる、じゃなかった?
主題歌を歌ってた気がする。「愛する力、ワンダーウ〜〜マ〜ン」
21: どこの誰かは知らないけれど 2007/10/19(金) 10:44:01 ID:KF1EQ5eh
>>6
田島令子だったよ。
当時、バイオニックジェミーの吹き替えもやってた関係で。
22: どこの誰かは知らないけれど 2007/11/18(日) 19:13:39 ID:cMUPmv1o
>>21
そう思い込んでる奴も多いけど、田島令子はパイロット版だけだぞ。
24: どこの誰かは知らないけれど 2007/11/28(水) 01:39:59 ID:QnNJVmcx
>>22
その後はずっと「V」でダイアナの吹き替えをやってた
小宮和枝だったな。
31: どこの誰かは知らないけれど 2008/02/21(木) 22:49:19 ID:y4gK5cH7
ワンダーウーマンってDVD 出てますか?
Amazonのカテゴリでググってみたら、タイトル全部英語のやつが三本ほど出て来たんですけど。
もしかしてソレですかね?

何か見てみたくなって。
ご教示願いますm(__)m。
37: どこの誰かは知らないけれど 2008/11/15(土) 10:40:49 ID:y2GgkCF9
>>31
まず、リージョン1のDVDが見ることができる環境があるかどうかを確認
無いと見れないのでリージョンフリーのプレーヤーを購入するか、対策ソフトをPCに入れる

シーズン1-3全入り
(1)Wonder Woman: Complete Series Collection (11pc)
(2)Wonder Woman: Complete Seasons 1-3 (11pc) (Std)
(4)+(5)+(6)


シーズン1-2セット
(3)Wonder Woman: Complete Seasons 1 & 2 (7pc) (Std)
(4)+(5)


シーズン1単品
(4)Wonder Woman: Complete First Season (3pc) (Std)

シーズン2単品
(5)Wonder Woman: Complete Second Season (4pc) (Std)

シーズン3単品
(6)Wonder Woman: Complete Third Season (4pc) / (Std)

日本語音声、日本語字幕は入ってないのでそのつもりで

片面収録でもう片方はレーベル面のDVDが日本じゃ多いが
コレは一部を除いて両面に収録しているので注意

昔スカパーで吹き替え版オンエアしていたのでモノはあるんだろう
日本版DVD出てないのは売れないと思ったのかな
サンドラ・ブロックの映画版が実現してたら便乗で商品化されていたかもしれない
39: どこの誰かは知らないけれど 2008/11/24(月) 08:28:31 ID:ETN6zIxT
>>31,37
リージョン1と書いてあるが実はリージョンフリー。
うちのごく普通の日本製プレーヤーで再生できてます。
44: どこの誰かは知らないけれど 2008/12/02(火) 17:19:50 ID:55Nwb7Oe
>>43
黒人初のスーパーヒーローになりたい、って、
キャットウーマンをやったハル・ベリーの立場は……
46: どこの誰かは知らないけれど 2008/12/03(水) 14:32:55 ID:dgbeWus5
>>44
X-MENの方が先なんだが…
48: どこの誰かは知らないけれど 2008/12/04(木) 11:34:50 ID:lpLPX0ux
>>46
単独って意味なんじゃね。
68: どこの誰かは知らないけれど 2009/05/10(日) 23:29:26 ID:RHcqxpDa
小学生のときテレ朝でナイトライダーとかの時間にやってたよ。
俺の初勃起はワンダーウーマンかもw
71: どこの誰かは知らないけれど 2009/06/14(日) 13:29:32 ID:3aVsov7U
>>68
ナイトライダーの時間ってなんだよ。
平日のPM5:00の帯だろ。
そもそもあのナイトライダーは再放送。
73: どこの誰かは知らないけれど 2009/06/19(金) 11:50:44 ID:tQmtJXAq
>>37
>>39

ウチのDVD再生機器、PS2なんですけど…
それでも再生出来ますかね?
出来るんでしたら買おうと思ってますが…。


教えて下さいませ。
75: どこの誰かは知らないけれど 2009/08/01(土) 08:32:12 ID:Sdb1etcA
>>68,>>71
関東地方ではテロ朝で1990年秋に第2・第3シーズンを夕方再放送していた
77: どこの誰かは知らないけれど 2009/09/24(木) 07:16:25 ID:5Jx2BNy5
変身前のセーターの胸の盛り上がりが堪らなかった。揉みたかった。
78: どこの誰かは知らないけれど 2009/09/24(木) 09:10:25 ID:m5DR3W5e
>>77
変身前は比較的露出を抑えた衣装でメリハリを付けてたのかな?
でもあのセーターの盛りは餓鬼には強烈だったよね。
79: どこの誰かは知らないけれど 2009/09/26(土) 10:29:28 ID:TVwJOD1a
>>78
露出は抑えても、スタイルの良さは隠せなかった。胸もでかいけど、背もでかいですね。当時175センチ
83: どこの誰かは知らないけれど 2010/02/02(火) 20:34:16 ID:zMvy39fE
元々リンダ・カーターは芝居より歌手のキャリアの方が長かったみたいですね
ソロアルバム「ポートレート」には3曲彼女のオリジナル曲が収録されているけど
どの曲も素晴らしい!特にB面ラストの「二人のパラダイス」は名曲です。
86: どこの誰かは知らないけれど 2010/02/05(金) 01:22:21 ID:QtrYkmrd
>>83
ワンダーウーマンにも彼女の歌がフューチャーされてたお話がありましたね
何話だったか覚えてないけど2曲歌ってましたよ、確かに素晴らしい歌声でした。
87: どこの誰かは知らないけれど 2010/02/05(金) 11:40:20 ID:LaVsv/zy
>>86
3rdシーズンの第16話「AMAZON HOT WAX」です
ゲストでリックスプリングフィールドも出演しています
96: どこの誰かは知らないけれど 2010/02/08(月) 02:20:22 ID:Cp9a9DCF
>>94
この曲(邦題:『ダンスに夢中』)、
名曲だしヒットしたのにカラオケに無いのは残念…。
田原俊彦のデビュー曲『哀愁でいと』の原曲の、
『ニューヨーク・シティ・ナイツ』はあるのに…。

数年前にレイフ・ギャレットの最近の写真を見たら、
えらく肥えていて驚いたのですが、
この映像では当時トップアイドルだったのが判る程の美少年でしたね。
98: どこの誰かは知らないけれど 2010/02/08(月) 03:43:51 ID:D4ttzika
>>96
マジでカラオケに無いんですか!?以外だなァ・・ホントに名曲ですよね!
168: どこの誰かは知らないけれど 2011/06/30(木) 00:04:53.92 ID:QOuRm2M5
>>98
>>96-97です。
今更かもですが、昨晩カラオケに行ったら、
『ダンスに夢中』がDAMに遂に入りましたよ!
嬉しいけれど、歌うと難しかったです…。
169: どこの誰かは知らないけれど 2011/07/02(土) 09:48:21.71 ID:Ow7Aotmc
>>168
98です
それは素晴らしい!やっぱり名曲は残りますね
ついでにリンダ・カーターのLP「ポートレイト」も
CD化して欲しいな、本当に良い曲いっぱい入っている
歌も上手いしこのまま埋もれさせてしまうのはもったいない
180: どこの誰かは知らないけれど 2014/01/12(日) 01:33:50.09 ID:wPRLvDjJ
リンダカーターを見るためだけの作品とは
いえ、中盤からストーリーが面白くなくなる
がツライな。
第2シーズンの前半はかなりいいのに。
202: どこの誰かは知らないけれど 2015/10/29(木) 06:47:44.39 ID:z8Xv0OsA
ワンダーウーマン対ストームはワンダーウーマンが負けたらしい?
結末はどうなったの?どんな風に負けたのか?
ワンダーウーマン  ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/ブックレット付) [Blu-ray]
ワンダーウーマン ブルーレイ&DVDセット(初回仕様/2枚組/ブックレット付) [Blu-ray]
207: どこの誰かは知らないけれど 2015/11/11(水) 16:38:36.67 ID:62f42Sxq
>>202
世界最強のスーパースターが負ける?
しかも女性に?!
209: どこの誰かは知らないけれど 2015/11/14(土) 19:51:48.04 ID:TbnFy0fd
>>207
勝敗は人気投票で決まったそうな
女性対決:○ストームvsワンダーウーマン
若手対決:○スパイダーマンvsスーパーボーイ
ダークヒーロー対決:○ウルバリンvs×ロボ
看板キャラ対決:×キャプテンアメリカvs○バットマン
最強対決:×ハルクvs○スーパーマン
210: どこの誰かは知らないけれど 2015/11/15(日) 21:30:48.30 ID:eCY/WCar
>>209
ワンダーウーマンの方が人気ない?
213: どこの誰かは知らないけれど 2015/11/17(火) 23:07:24.39 ID:MGOoab0Y
>>202
格闘戦でボコボコにされて最終的には手足を折られて
這いずって逃げようとするが雷を落とされ絶命・・



嘘。知らないw
214: どこの誰かは知らないけれど 2015/11/25(水) 06:38:09.80 ID:LASDdkjH
>>213
こんな結末、萌えますね。
ワンダーウーマンが串刺しされた画像もありましたね。
226: どこの誰かは知らないけれど 2016/01/10(日) 06:01:00.48 ID:fmGpN1pf
>>214
この絵は見つかったがストーリーがわからない。完全に絶命したのか?
234: どこの誰かは知らないけれど 2016/03/26(土) 07:54:13.44 ID:Q31GE+fF
バットマンvsスーパーマンにワンダーウーマンが出るらしい。
主役の予定はないのかな?
236: どこの誰かは知らないけれど 2016/03/28(月) 21:39:58.53 ID:zPOMfFi/
>>234
>>155でもあるように現代ではブルマーのようなパンツコスのワンダーウーマンじゃないだろうね
237: どこの誰かは知らないけれど 2016/03/28(月) 22:34:09.77 ID:aMAobjvK
>>234
バットマンvsスーパーマンでのワンダーウーマン登場シーンは必見
凄くカッコいい登場の仕方をする
309: どこの誰かは知らないけれど 2017/06/16(金) 07:44:25.01 ID:kXd0k2Jj
ずいぶん昔金田一耕助シリーズやってるなとテレビをつけた瞬間渥美清氏のどあっぷだったときは
一瞬自分が何を見てるのかわからなくなったw
(渥美氏が主演で撮影されたバージョンのが若干数あるらしいと後日知ったけど)
310: どこの誰かは知らないけれど 2017/06/16(金) 09:48:07.93 ID:3R8ALV+f
>>309
それは映画「八つ墓村」ですね
金田一耕介といえば映画は石坂浩二、テレビは古谷一行ですけどね
西田敏行、加賀剛史、稲垣五郎等、硬軟色々な方が演じているんですねぇ
312: 309 2017/06/17(土) 20:24:04.20 ID:ZLfdlHQP
>>310
当時それまで石坂・古谷両氏主演のしか見たことなかったんですよね
他の俳優さんが演じたものもあるという知識自体がないときの不意打ちだったから
いやもう驚いたのなんのw
377: どこの誰かは知らないけれど 2018/06/04(月) 04:49:03.44 ID:kadXrcqi
ガルガドット最高
379: どこの誰かは知らないけれど 2018/06/06(水) 06:51:09.75 ID:CzoghS01
>>377
ガルガドットワンダーウーマン
vs
ハルベリー ストーム

の対戦みたいな
380: どこの誰かは知らないけれど 2018/06/22(金) 04:08:51.82 ID:loKtnDUk
>>379
本編ではワンダーウーマンがストームの放った
雷光で絶命
383: どこの誰かは知らないけれど 2018/06/30(土) 14:30:40.66 ID:3x5GTnEo
いや、悪人に角材でKOされたり、クロロフィルを
口にかがされウッ、ガクと気絶するのがワンダーウーマンだよw
386: どこの誰かは知らないけれど 2018/07/01(日) 07:31:10.32 ID:QVMWqvVw
>>383
TVのワンダーウーマン のパターンだね。
日本人はこのワンダーウーマンのイメージが
焼きついちゃっているからな
可愛い美人、女らしい、人間的なのはリンダ
原作通りならガルの方が近いかも。
筋肉美、彫り深の怖顔美人、やたら強い
388: どこの誰かは知らないけれど 2018/07/03(火) 12:44:52.35 ID:/jRH4SiQ
>>383
クロロホルムです
クロロフィルは葉緑素のこと
428: どこの誰かは知らないけれど 2019/03/16(土) 22:37:52.09 ID:PlVlh9vB
>>180 シーズン1、シーズン2の前半はストーリーもそこそこ面白いんだけど
シーズン2の真ん中あたりで、
トレバーの出番が減ってきて
ダイアナが偽装結婚する話のあたり
から、ストーリーがまじで下らなくなった
なぜだろう? 監督変わったとか製作会社かわったとかかな?
433: どこの誰かは知らないけれど 2019/04/20(土) 23:43:51.34 ID:j+Laxruw
リンダカーター版ワンダーウーマンのDVD全部揃えて、最初は毎日見てやろうと
思ったけど最初のほうだけ見て今は見なくなった。テレビ放送やスカパーで放送
されてた頃は毎週楽しみに見てたのに、自由に見れる環境が揃ったら見なくなった。

ファン失格か
434: どこの誰かは知らないけれど 2019/04/21(日) 10:00:52.67 ID:InGqXbdw
>>433
DVD-BOXを全巻購入してるならそれだけで立派なファンだよ。
これからは、ここで印象に残った回の紹介やって、往年のファンを呼び戻したり新規のファンを作ったりして欲しい。
435: どこの誰かは知らないけれど 2019/04/22(月) 10:38:13.03 ID:JZWgxhN3
>>433

>>428も言ってるけど、シーズン2の途中から話が面白くなくなる
シーズン2の中盤以降は、
いくら主役が美人でコスチュームがエロくても、話が面白くなければ、見る気が無くなってくるっていう良い例だと思う。
436: どこの誰かは知らないけれど 2019/04/22(月) 10:42:15.15 ID:JZWgxhN3
>>433の感覚は到って普通だよ

シーズン3とかになると話がつまらないんだよ
TVで週一回1時間だけ観るんだったら、今週もリンダ・カーターのエロコスチュームのエロピンチ観ようか
で観続けられるけど
シーズン3を一気にまとめて観るのは、話がつまらなさすぎて、キツいもんがあると思う
引用元:https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1187508260
おすすめ