【ケロヨン】ケロヨンって小さいながらも尻尾があるんだよね。
【バハハ〜イ】 ケロヨン 【ケロヨ〜ン】
1: モグちゃん 2007/09/22(土) 21:59:46 ID:sbf7/zrC
パパにもママにも言えないことを
ケロちゃんになら
お話しできる
こころのお友達
みんなのケロちゃん
ケロちゃんになら
お話しできる
こころのお友達
みんなのケロちゃん
5: どこの誰かは知らないけれど 2007/09/22(土) 22:40:23 ID:WdPkyoFZ
未だにケロリンと混同する
6: どこの誰かは知らないけれど 2007/09/22(土) 22:45:35 ID:bMBiYw9V
15: どこの誰かは知らないけれど 2007/09/23(日) 21:37:02 ID:P/x1A+a7
劇場版は矢島特撮だから、
これでいいのだw
これでいいのだw
24: どこの誰かは知らないけれど 2007/10/01(月) 08:14:32 ID:E29Paus6
ケロヨンって小さいながらも尻尾があるんだよな。つまり大人になりきって
ないカエルなんだな。
声は昭和ライダーの怪人を数多く演じた辻村真人氏。ぬいぐるみに入ってた
人は女性で、ケロヨン演じた後に歌手になったって話を週刊誌でチラッと
見た記憶があるんだが、こっちは真相不明。
ないカエルなんだな。
声は昭和ライダーの怪人を数多く演じた辻村真人氏。ぬいぐるみに入ってた
人は女性で、ケロヨン演じた後に歌手になったって話を週刊誌でチラッと
見た記憶があるんだが、こっちは真相不明。
27: どこの誰かは知らないけれど 2007/10/27(土) 16:33:31 ID:Jiaqe5t+
ケロヨンの声の人は辻村真人さんではないよ。
新井勢津朗さんだよ。これは間違いない。
歌手でデビューしたのはモグちゃんの声をやってた
千種瞳さんじゃなかったかなと思う。
こっちは絶対とは言えないけど、テレビで見た気がする。
昔、自動車レースのビデオを借りて見たことあるけど、
その時のケロヨンの中の人は山本寿美子さんだった。
山本さんはモダンバレエ系の人らしい。今は船橋で教室をやってるみたい。
テレビ、映画、武道館公演等も全部同じ中の人だったかは知らないけど、
検索してみると、ケロヨンの中の人は他に三枡笑美子さんて名前も出てくる。
ついでに発見した記事によると、森あき子おねえさんは今年69歳らしい。
今でも藤城清治さんの事務所で働いてるようだ。
新井勢津朗さんだよ。これは間違いない。
歌手でデビューしたのはモグちゃんの声をやってた
千種瞳さんじゃなかったかなと思う。
こっちは絶対とは言えないけど、テレビで見た気がする。
昔、自動車レースのビデオを借りて見たことあるけど、
その時のケロヨンの中の人は山本寿美子さんだった。
山本さんはモダンバレエ系の人らしい。今は船橋で教室をやってるみたい。
テレビ、映画、武道館公演等も全部同じ中の人だったかは知らないけど、
検索してみると、ケロヨンの中の人は他に三枡笑美子さんて名前も出てくる。
ついでに発見した記事によると、森あき子おねえさんは今年69歳らしい。
今でも藤城清治さんの事務所で働いてるようだ。
33: どこの誰かは知らないけれど 2007/11/20(火) 23:01:56 ID:5at8Dlso
「大自動車レース」の方は確かに大特撮だね
オールセットで引きの画は全部ミニチュア
出てくる車のデザインも秀逸で見ごたえがあったのを覚えている
オールセットで引きの画は全部ミニチュア
出てくる車のデザインも秀逸で見ごたえがあったのを覚えている
41: どこの誰かは知らないけれど 2008/03/02(日) 22:10:01 ID:vxD5QVCb
何十年もまえ、木馬座でバイトをしてたことがある。
中に入ってたのは、小柄ないい年をしたおばさん。
着ぐるみの中は猛烈に暑いので、裸に近い格好だったが、
汗を滝のように流しながら出てくると、ぶっ倒れる寸前で猛烈に不機嫌。
いやー、あれは、人権侵害もいいとこだったな。
なんでも藤城の考えでは、男役は女が、女役は男がやったほうが、真実味が出るんだそうだ。
中に入ってたのは、小柄ないい年をしたおばさん。
着ぐるみの中は猛烈に暑いので、裸に近い格好だったが、
汗を滝のように流しながら出てくると、ぶっ倒れる寸前で猛烈に不機嫌。
いやー、あれは、人権侵害もいいとこだったな。
なんでも藤城の考えでは、男役は女が、女役は男がやったほうが、真実味が出るんだそうだ。
61: どこの誰かは知らないけれど 2008/07/27(日) 05:36:09 ID:hJuSKiBf
60年代…ケロヨン
80年代…けろっぴ
2000年代初頭…ケロロ
何か、ほぼ20年おきにカエルキャラブームが来る。
次は2020年ごろだ。
80年代…けろっぴ
2000年代初頭…ケロロ
何か、ほぼ20年おきにカエルキャラブームが来る。
次は2020年ごろだ。
77: どこの誰かは知らないけれど 2009/01/29(木) 19:08:24 ID:g7uqu4kK
木馬座って藤城氏が
抜けた後も存在してた
みたいですが
何時頃まで存在していたのでしょうか。
復活して欲しいなあ。
今現在、木馬座の商標を所有しているのは誰だろう?
抜けた後も存在してた
みたいですが
何時頃まで存在していたのでしょうか。
復活して欲しいなあ。
今現在、木馬座の商標を所有しているのは誰だろう?
78: どこの誰かは知らないけれど 2009/01/30(金) 11:53:06 ID:QNXet2Nx
>>77
木馬座(ケロヨン)の権利、今はホリプロが持ってるらしい
それにしても大自動車レースの完全版130分バージョンが観たい!
シネスコの両サイドカット、ボヤけた画質・音声、79分短縮版。DVDはひど過ぎる。
木馬座(ケロヨン)の権利、今はホリプロが持ってるらしい
それにしても大自動車レースの完全版130分バージョンが観たい!
シネスコの両サイドカット、ボヤけた画質・音声、79分短縮版。DVDはひど過ぎる。
79: どこの誰かは知らないけれど 2009/01/30(金) 13:09:29 ID:3ClI+fkQ
ケロヨンの舞台、見に行った。お芝居が終わるとキャラクター一同が劇場の
廊下だか通路あたりで待ってて子ども達と握手してくれるんだ。おれはモグちゃん
に握手してもらった。近くで見たケロヨン達はすごい巨大に見えたよ。
廊下だか通路あたりで待ってて子ども達と握手してくれるんだ。おれはモグちゃん
に握手してもらった。近くで見たケロヨン達はすごい巨大に見えたよ。
80: どこの誰かは知らないけれど 2009/01/31(土) 13:51:50 ID:XZYSH5x4
81: どこの誰かは知らないけれど 2009/01/31(土) 14:23:37 ID:THqdPukP
88: どこの誰かは知らないけれど 2009/06/24(水) 00:15:30 ID:xWrMfs5f
幼児向けぬいぐるみ劇の主人公は見た目は大きくても設定は視聴者と同じ幼児である事が多いけど
ケロヨンはどう考えても二十歳前後のボンボン馬鹿息子というのが今見ても斬新すぎるw
あのまま中年になっていたらガラス張りの部屋にクラシックカー何台も並べて
地下にバーのある下品な豪邸に住んでそう
ケロヨンはどう考えても二十歳前後のボンボン馬鹿息子というのが今見ても斬新すぎるw
あのまま中年になっていたらガラス張りの部屋にクラシックカー何台も並べて
地下にバーのある下品な豪邸に住んでそう
91: どこの誰かは知らないけれど 2009/06/25(木) 22:20:21 ID:yzwPJX89
>>88
そういう設定でリメイクしたら面白いだろうなw
そういう設定でリメイクしたら面白いだろうなw
92: どこの誰かは知らないけれど 2009/07/06(月) 16:41:05 ID:UE6ReTRJ
104: どこの誰かは知らないけれど 2009/09/15(火) 00:13:17 ID:EfvvqR5G
105: どこの誰かは知らないけれど 2009/10/22(木) 04:03:42 ID:kZHRhpX3
106: どこの誰かは知らないけれど 2009/10/22(木) 04:57:25 ID:zbm+6Vo4
>>104
ケロケロちゃいむは、テレ東のない地域では知名度ありません。
ケロケロちゃいむは、テレ東のない地域では知名度ありません。
121: どこの誰かは知らないけれど 2010/10/11(月) 02:37:26 ID:f+uN56pl
123: どこの誰かは知らないけれど 2010/10/11(月) 03:16:31 ID:PR/S2gWt
134: どこの誰かは知らないけれど 2011/05/07(土) 00:41:36.42 ID:Cfakw9Ck
たぶんこのスレの住人(って、どんだけいるか知らんが)の中には
東京電力といえば岸ユキ、って人もけっこういるんだろうなw
東京電力といえば岸ユキ、って人もけっこういるんだろうなw
135: どこの誰かは知らないけれど 2011/05/20(金) 01:51:32.47 ID:hv7Zfmg0
>>104
ガマ親分とデメタンの立場が…。
ガマ親分とデメタンの立場が…。
138: どこの誰かは知らないけれど 2011/06/11(土) 00:59:26.32 ID:BLWCGQwF
139: どこの誰かは知らないけれど 2011/06/13(月) 21:40:57.75 ID:9VQER0D3
>>134
どんなCMだったの?
どんなCMだったの?
141: どこの誰かは知らないけれど 2011/06/17(金) 03:00:13.72 ID:uwF2KxDZ
143: どこの誰かは知らないけれど 2011/07/25(月) 01:46:56.69 ID:br5Rvct+
>>24
>ぬいぐるみに入ってた人は女性
40年前に木馬座でバイトやってたけど、小柄ないい年のおばさんだったよ。
ぬいぐるみは放射線防護服と同じで換気が一切ないから中は灼熱地獄。
幕が下りると猛烈な勢いでぬいぐるみを脱ぎ捨て、汗でびしょびしょになりながら水を飲んでた。
猛烈に不機嫌で、あたりに怒鳴り散らしてた。
ありゃ、寿命が縮むよ。
>ぬいぐるみに入ってた人は女性
40年前に木馬座でバイトやってたけど、小柄ないい年のおばさんだったよ。
ぬいぐるみは放射線防護服と同じで換気が一切ないから中は灼熱地獄。
幕が下りると猛烈な勢いでぬいぐるみを脱ぎ捨て、汗でびしょびしょになりながら水を飲んでた。
猛烈に不機嫌で、あたりに怒鳴り散らしてた。
ありゃ、寿命が縮むよ。
144: どこの誰かは知らないけれど 2011/07/25(月) 06:57:51.23 ID:OFdHOclD
>>143
あんた、2008年の3月2日に、似た内容の書き込みしてない?
「小柄ないい年のおばさん」とか「猛烈に不機嫌で」とか、どっかで
読んだ気がするなあと思ったら、このスレの>>41で見た話だったわw
せっかくだから、他に思い出したことがあったら書いてってよ。
いや当時をご存知の神様、どうか書いてくださいお願いします!
あんた、2008年の3月2日に、似た内容の書き込みしてない?
「小柄ないい年のおばさん」とか「猛烈に不機嫌で」とか、どっかで
読んだ気がするなあと思ったら、このスレの>>41で見た話だったわw
せっかくだから、他に思い出したことがあったら書いてってよ。
いや当時をご存知の神様、どうか書いてくださいお願いします!
145: どこの誰かは知らないけれど 2011/07/26(火) 23:24:31.46 ID:DFUiLVwK
これって「特撮もの」なの?
着ぐるみ劇じゃないか?
それいったら「クレクレタコラ」もそうだが。
着ぐるみ劇じゃないか?
それいったら「クレクレタコラ」もそうだが。
146: どこの誰かは知らないけれど 2011/07/27(水) 00:16:07.68 ID:llV65GbK
183: どこの誰かは知らないけれど 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:3r60QQs2
>>24
ケロヨンの声は 辻村真人ではなく 新井勢津朗という方
間違える位には 辻村氏と声が似ている感じではあったけれど
新井氏は残念ながら故人
ケロヨンのスーツアクターは Wikiには『ワイルド7』『コンドールマン』
『ガンバロン』に出演していた花巻五郎 との記述がある
ケロヨンの声は 辻村真人ではなく 新井勢津朗という方
間違える位には 辻村氏と声が似ている感じではあったけれど
新井氏は残念ながら故人
ケロヨンのスーツアクターは Wikiには『ワイルド7』『コンドールマン』
『ガンバロン』に出演していた花巻五郎 との記述がある
195: どこの誰かは知らないけれど 2014/03/30(日) 18:39:07.87 ID:ZkFtttAZ
>>183
女性との記述もあるから、テレビの時は花巻氏、舞台等子供と触れ合う時は女性なのでせう。
女性との記述もあるから、テレビの時は花巻氏、舞台等子供と触れ合う時は女性なのでせう。
250: どこの誰かは知らないけれど 2016/06/15(水) 06:49:04.53 ID:KWPvAF0G
そういう決めゼリフ以外のつぶやきの
口調というか文体というかが何か違う…
まあ仕方ないけどな
口調というか文体というかが何か違う…
まあ仕方ないけどな
253: どこの誰かは知らないけれど 2016/10/25(火) 21:09:55.02 ID:9AfiFwY/
>>250
何が言いたいの?
何が言いたいの?
254: 250 2016/10/26(水) 22:36:17.22 ID:s7gfVbzk
>>253
ボクはバカなので気にしないでくらはい
ボクはバカなので気にしないでくらはい