ゴモラが強いのは解るけど、レッドキング(特に初代)は
いまさら、巨大魚怪獣ムルチを語ろう^^
62: 仮面ライダーシザース 2011/04/24(日) 18:48:37.47 ID:/cA6bX5h
初代ムルチの方がドラゴリーより強いよ。
2代目はまだ成長体だから弱かった。
炎はけないし体銀色だし。
だって初代はあんなに帰マンを追い詰めたのに、2代目があっさり負けるはずないだろ…
2代目はまだ成長体だから弱かった。
炎はけないし体銀色だし。
だって初代はあんなに帰マンを追い詰めたのに、2代目があっさり負けるはずないだろ…
75: どこの誰かは知らないけれど 2012/04/29(日) 01:22:06.53 ID:goARy/Ig
>>62
初代は新マンに一方的にやられてたじゃねーかwww
カラータイマーが点滅するまでもなく格闘で普通に圧倒的にボコられる
→完全にダウンして火の中に投げ込まれる→ブレスレット使うまでもなくスペシウム光線でとどめ
新マンにすらここまで圧倒的に完敗したのってムルチくらいだよw
初代は新マンに一方的にやられてたじゃねーかwww
カラータイマーが点滅するまでもなく格闘で普通に圧倒的にボコられる
→完全にダウンして火の中に投げ込まれる→ブレスレット使うまでもなくスペシウム光線でとどめ
新マンにすらここまで圧倒的に完敗したのってムルチくらいだよw
76: どこの誰かは知らないけれど 2012/04/30(月) 05:01:33.41 ID:rH8Ky3EB
77: どこの誰かは知らないけれど 2012/04/30(月) 13:52:38.28 ID:Xb92VpF4
>>75
一方的にやられる?
普通に圧倒的にやられる?
長回しのワンカットで一方的にやられたり、圧倒的にやられたりする演出は面白味がなかろうがwwwww
そんなもんNGだわwwwww
やられたらやり返す激闘死闘を繰り広げたこそ、あの長回しのワンカットが活きてくるんだろうがwwwww
一方的にやられる?
普通に圧倒的にやられる?
長回しのワンカットで一方的にやられたり、圧倒的にやられたりする演出は面白味がなかろうがwwwww
そんなもんNGだわwwwww
やられたらやり返す激闘死闘を繰り広げたこそ、あの長回しのワンカットが活きてくるんだろうがwwwww
78: どこの誰かは知らないけれど 2012/05/04(金) 01:26:51.83 ID:tXCUUmoo
エース7〜8話のムルチってなんで出て来たのかよく判らんw
妖星ゴランの影響で地球に異変が起こって眠っていたムルチが目覚めたってことなのか?
ムルチへの言及は「お!怪獣だ!ムルチだ!」だけってww
あと超獣>怪獣を描くなら番組が始まった2ヵ月後じゃなくて
タロウみたいに第1話でやっとくべきだったかと・・・。
バルタン星人とかがゴモラやレッドキングなと強力怪獣をを操って福山市襲撃
→防衛軍全滅→そこへベロクロンが出現しバルタンらをミサイルで蜂の巣に
とかやった方がインパクト大きかったろうにな。
妖星ゴランの影響で地球に異変が起こって眠っていたムルチが目覚めたってことなのか?
ムルチへの言及は「お!怪獣だ!ムルチだ!」だけってww
あと超獣>怪獣を描くなら番組が始まった2ヵ月後じゃなくて
タロウみたいに第1話でやっとくべきだったかと・・・。
バルタン星人とかがゴモラやレッドキングなと強力怪獣をを操って福山市襲撃
→防衛軍全滅→そこへベロクロンが出現しバルタンらをミサイルで蜂の巣に
とかやった方がインパクト大きかったろうにな。
80: どこの誰かは知らないけれど 2012/05/04(金) 01:47:17.74 ID:m5GAD4c7
81: どこの誰かは知らないけれど 2012/05/04(金) 02:12:10.19 ID:m5GAD4c7
83: どこの誰かは知らないけれど 2012/08/28(火) 18:40:01.52 ID:KZx4dLco
84: どこの誰かは知らないけれど 2012/08/28(火) 18:44:58.82 ID:KZx4dLco
>>77
だから、やりあってはいるけどムルチの方が新マンがダウンさせるほどの一撃は
たったの一発も与えてない雑魚だって言ってるの。長まわしでそれなりにやりあってるだけで
最後は一方的に動けなくなる程の完全なダウン。新マン相手に格闘のみでこれは弱すぎる。
だから、やりあってはいるけどムルチの方が新マンがダウンさせるほどの一撃は
たったの一発も与えてない雑魚だって言ってるの。長まわしでそれなりにやりあってるだけで
最後は一方的に動けなくなる程の完全なダウン。新マン相手に格闘のみでこれは弱すぎる。
85: どこの誰かは知らないけれど 2012/08/28(火) 18:47:30.34 ID:KZx4dLco
>>81
いや、あんた勘違いしてるよ?上のは「ムルチの戦闘力の弱さ」を言ってるだけで
カメラアングルがどうこうとかは一切関係ない。カメラアングルは秀逸だよそりゃ。
あの映し方は最高だけどムルチは怪獣として最弱くらいに弱い、って言ってるのがわからんかね?
いや、あんた勘違いしてるよ?上のは「ムルチの戦闘力の弱さ」を言ってるだけで
カメラアングルがどうこうとかは一切関係ない。カメラアングルは秀逸だよそりゃ。
あの映し方は最高だけどムルチは怪獣として最弱くらいに弱い、って言ってるのがわからんかね?
86: どこの誰かは知らないけれど 2012/08/28(火) 18:49:43.92 ID:KZx4dLco
>>78
バルタン星人は怪獣ではありません、宇宙人です。
ゴモラもただの怪獣じゃなくて「古代怪獣」なので超獣より弱いとは限りません。
(しかも超上空から落とされても無傷でその上にウルトラマンを一度撃退してるから絶対弱くない)
バルタン星人は怪獣ではありません、宇宙人です。
ゴモラもただの怪獣じゃなくて「古代怪獣」なので超獣より弱いとは限りません。
(しかも超上空から落とされても無傷でその上にウルトラマンを一度撃退してるから絶対弱くない)
87: どこの誰かは知らないけれど 2012/08/28(火) 18:56:24.01 ID:KZx4dLco
元はと言えば、>>62があまりにも的外れな事を言うからこんな流れになったんだよ。
あの戦いを見て新マンを追い込んだとか、この人は一体どこに目がついてるんだと言いたい。
少なくとも(地上では)ドラゴリーより強いとかは120%ありえないから(海中だったら別)。
あの戦いを見て新マンを追い込んだとか、この人は一体どこに目がついてるんだと言いたい。
少なくとも(地上では)ドラゴリーより強いとかは120%ありえないから(海中だったら別)。
93: どこの誰かは知らないけれど 2012/08/29(水) 17:56:01.25 ID:4oYCDDIh
>>78
ゴモラが強いのは解るけど、レッドキング(特に初代)はムルチより弱いだろ
初代レッドキングなんか、やられっぱなしの首投げで瞬殺
ムルチは格闘だけで帰ってきたと一分ほど渡り合ってた
ムルチは口から破壊光線を吐く能力を持ち併せているし、レッドキングよりは確実に強い
ゴモラが強いのは解るけど、レッドキング(特に初代)はムルチより弱いだろ
初代レッドキングなんか、やられっぱなしの首投げで瞬殺
ムルチは格闘だけで帰ってきたと一分ほど渡り合ってた
ムルチは口から破壊光線を吐く能力を持ち併せているし、レッドキングよりは確実に強い
95: どこの誰かは知らないけれど 2012/08/29(水) 18:09:18.83 ID:4oYCDDIh
107: どこの誰かは知らないけれど 2015/05/04(月) 22:24:54.72 ID:ybw5VtjY
Aの回は見てないんだが、ドラゴリーとタイマンで負けたならアレだけど、
メトロンも加勢してたんだったら仕方なくないかね。
メトロンも加勢してたんだったら仕方なくないかね。
108: どこの誰かは知らないけれど 2015/05/11(月) 22:37:18.10 ID:abylTotM
>>107
いや、タイマンで秒殺の三枚卸しだから。。
いや、タイマンで秒殺の三枚卸しだから。。
110: どこの誰かは知らないけれど 2015/09/21(月) 17:17:26.72 ID:gcqO19Av
116: どこの誰かは知らないけれど 2016/01/02(土) 09:30:09.59 ID:aGPezx4H