【キカイダー】享ではなく亨だ。名前は間違ってる、
キカイダー01 池田駿介さん逝去
5: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/13(日) 23:29:52 ID:4CIh6rzy
成川さんの空手ってのは本当に知る人ぞ知るでしょ
近年の知名度は池田さんも変わらないような気がするけどなあ
池田さんは昔からCMでもちょこちょこ活躍してたよね
東京ディズニーランドとか風呂水ワンダーとか
それにしてもやせてるね・・・ガンの影響だったのかな
近年の知名度は池田さんも変わらないような気がするけどなあ
池田さんは昔からCMでもちょこちょこ活躍してたよね
東京ディズニーランドとか風呂水ワンダーとか
それにしてもやせてるね・・・ガンの影響だったのかな
9: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/14(月) 02:02:53 ID:GxgBXe39
10: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/14(月) 02:12:22 ID:uv1qlNS+
胃ガンだったのか…。
(-人-)
13日に報道って事は、新聞には14日朝刊に出るのかな。
金曜の夜に他の板で知って、土曜・日曜の新聞見たけど出てなかったから、
まさか記事にするほどではないと思われてるのかと考えちゃった。
(-人-)
13日に報道って事は、新聞には14日朝刊に出るのかな。
金曜の夜に他の板で知って、土曜・日曜の新聞見たけど出てなかったから、
まさか記事にするほどではないと思われてるのかと考えちゃった。
11: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/14(月) 02:32:24 ID:2xeBrOdb
>>9
結局は成川さんの知名度ってよりも「人脈」なんだろうな
知名度はむしろ池田さん>成川さんだと思う
はっきり言ってお二方ともスターではなかったけどね
>>10
ネットには12日(死去の翌日)未明の時点で情報が出ていた
結局は成川さんの知名度ってよりも「人脈」なんだろうな
知名度はむしろ池田さん>成川さんだと思う
はっきり言ってお二方ともスターではなかったけどね
>>10
ネットには12日(死去の翌日)未明の時点で情報が出ていた
18: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/14(月) 16:03:57 ID:I+1xX4iC
弟の元祖キカイダーの変身シーンは覚えてるけど
01は忘れた
確か日の光がなければ変身できないんだっけ?
01は忘れた
確か日の光がなければ変身できないんだっけ?
21: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/14(月) 17:33:44 ID:byvFE8Qv
>>18 太陽電池で稼働するから夜間は本来のパワーの10/1にダウンする。
23: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/14(月) 18:11:33 ID:eOB5Zt41
>>21
それだと10倍になってしまうんだがw
それだと10倍になってしまうんだがw
26: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/14(月) 18:57:01 ID:dV6wwa9X
昭和ウルトラ俳優がまた一人逝ってしまった。残念だ。
合掌です。
MATとZATは鬼籍に入られる方が多くて残念。
TACとMACはみんなご無事で何より。
合掌です。
MATとZATは鬼籍に入られる方が多くて残念。
TACとMACはみんなご無事で何より。
29: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/14(月) 20:18:41 ID:2XYe+H95
こういう時って、葬儀、告別式にファンはお別れのあいさつに訪問してもよいものなの?
30: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/14(月) 20:56:51 ID:vk+4YRLU
>>26
MACは一人亡くなってます。
MACは一人亡くなってます。
32: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/14(月) 21:39:29 ID:2xeBrOdb
>>29
基本的にOKでしょ。
密葬とかじゃないんだし。
ご遺族も、池田さんも喜ぶと思うよ。
遠くに住んでて行けないファンも多いだろうから
行けるもんなら参列してくれよ。
言うまでもないが常識ある行動を取れば問題ないでしょ。
基本的にOKでしょ。
密葬とかじゃないんだし。
ご遺族も、池田さんも喜ぶと思うよ。
遠くに住んでて行けないファンも多いだろうから
行けるもんなら参列してくれよ。
言うまでもないが常識ある行動を取れば問題ないでしょ。
33: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/14(月) 21:58:30 ID:2XYe+H95
>>32
レスありがとう。
偶然なんだけど、今住んでいるアパートがすごく近いんだ。
ご迷惑にならないように、手をあわせてくるよ。
最後のお別れをしてくる。
キカイダー01、南隊員、子供のころの遠い思い出。
レスありがとう。
偶然なんだけど、今住んでいるアパートがすごく近いんだ。
ご迷惑にならないように、手をあわせてくるよ。
最後のお別れをしてくる。
キカイダー01、南隊員、子供のころの遠い思い出。
36: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/14(月) 22:22:58 ID:4F/MqZyM
>>33
私の分も頼む.
私の分も頼む.
39: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/15(火) 02:09:47 ID:78w1wL7E
また俺の心にひとつ穴が空いたよ。年をとるってこういうことなのか
仮面ライダーばっかりやらないでキカイダーやイナズマンもやってくれよ
仮面ライダーばっかりやらないでキカイダーやイナズマンもやってくれよ
40: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/15(火) 02:29:16 ID:MQLMo1fN
41: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/15(火) 10:07:23 ID:Iw6OtSgg
明日、葬儀に行って来ます。
喪服持ってないけど、私服で大丈夫かな?
喪服持ってないけど、私服で大丈夫かな?
42: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/15(火) 12:25:49 ID:VeeD3saU
キカイダーは01も人造人間も、俺には非常に中毒性が高く、一回観出したら
なかなか止まらんほど好きだったので、DVDも何回も観まくった。
チェンジキカイダー01!の主人公がもうこの世にいない事実をまだ受け入れたくないが、
心からご冥福をお祈り致します。
>>41
いくらファンでも、お通夜じゃないから葬儀に私服はまずいんじゃないか?
誰かに喪服借りてから行く事を強くオススメする。
なかなか止まらんほど好きだったので、DVDも何回も観まくった。
チェンジキカイダー01!の主人公がもうこの世にいない事実をまだ受け入れたくないが、
心からご冥福をお祈り致します。
>>41
いくらファンでも、お通夜じゃないから葬儀に私服はまずいんじゃないか?
誰かに喪服借りてから行く事を強くオススメする。
43: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/15(火) 13:55:11 ID:q6zoCanc
54: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/16(水) 03:00:53 ID:WZnXFTu0
55: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/16(水) 03:08:25 ID:X5Sk+w+q
・・・と、非常識でおかしなファンが申しております
57: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/16(水) 04:08:54 ID:X5Sk+w+q
やっぱ非常識でおかしいよなw >>ID:WZnXFTu0
59: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/16(水) 04:12:09 ID:WZnXFTu0
61: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/16(水) 06:28:11 ID:VYpltZTL
昨夜お通やに行ってきたが、志穂美悦子の姿どころか名前すらなかったよ。
冷たい女だな。( ゜д゜)、ペッ
冷たい女だな。( ゜д゜)、ペッ
62: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/16(水) 08:15:59 ID:KuHa8z9I
>>61
数多くの仕事のうちで共演した役者の一人でしかないんだから
そういうこともあるだろう。
逝去のニュース自体知らないかもしれんし。
あまり悪く言うもんじゃないと思うよ。
ところで黒沢年男や八名信夫なんかの名前はあったの?
数多くの仕事のうちで共演した役者の一人でしかないんだから
そういうこともあるだろう。
逝去のニュース自体知らないかもしれんし。
あまり悪く言うもんじゃないと思うよ。
ところで黒沢年男や八名信夫なんかの名前はあったの?
66: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/16(水) 10:13:36 ID:nZlI3U8/
志穂美は千葉の奴隷だyo w
いくわけないじゃんorz
いくわけないじゃんorz
69: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/16(水) 12:16:29 ID:VYpltZTL
>>62
どっちもなかったよ。
どっちもなかったよ。
70: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/16(水) 12:36:55 ID:fTk7ntXl
71: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/16(水) 15:14:47 ID:gGNjxV8r
>>70
いても気がつかないだろう
いても気がつかないだろう
72: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/16(水) 15:33:41 ID:XmMeDVWs
さっき葬儀から帰ってきたが、オレが確認した限りでは、小林稔侍、伴直弥、桜井浩子が来ていた。
出棺の時は、キカイダー01の主題歌が流れていたよ(泣)
出棺の時は、キカイダー01の主題歌が流れていたよ(泣)
74: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/16(水) 21:15:49 ID:g36leiC0
76: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/17(木) 01:10:26 ID:fnuuiSha
78: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/17(木) 03:06:37 ID:SgsaAslv
>>30
亀だけど、ジーパンを殺した忍者部隊のワイルドな人のことでつか?
亀だけど、ジーパンを殺した忍者部隊のワイルドな人のことでつか?
82: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/17(木) 16:50:32 ID:kAIUGuor
ジャリ番に出て子供たちのヒーローになるのは両刃の剣。
何十年たっても覚えてもらい気分がいいかもしれないが、
でもそのおかげでイメージが固定してしまい、
才能があっても役者として伸び悩んでしまった人も多いだろう。
何十年たっても覚えてもらい気分がいいかもしれないが、
でもそのおかげでイメージが固定してしまい、
才能があっても役者として伸び悩んでしまった人も多いだろう。
85: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/17(木) 19:59:54 ID:pu3Mrw1T
たしかにイチローより、南隊員のがはまっていた気がするな
86: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/18(金) 03:09:35 ID:zo2is7C8
88: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/18(金) 12:39:33 ID:4msK3ynQ
>>72
天地茂さんつながりで、奥田英二とかこなかったのかな
>>82
赤影の坂口さんがはっきりと、運命が悪く変わった、と言っていたね
お葬式がニュースで取り上げられる役者って、どれだけいるんだ・・・というところではあるけど、
そのあたり考えると、複雑な気分だ
天地茂さんつながりで、奥田英二とかこなかったのかな
>>82
赤影の坂口さんがはっきりと、運命が悪く変わった、と言っていたね
お葬式がニュースで取り上げられる役者って、どれだけいるんだ・・・というところではあるけど、
そのあたり考えると、複雑な気分だ
92: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/19(土) 11:35:40 ID:U7Nn45RM
94: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 04:04:36 ID:DoOYrXt6
>>88
>赤影の坂口さんがはっきりと、運命が悪く変わった、と言っていたね
それは違うと思う。昔の特撮物は予算の都合上、ギャラの安い若手俳優を中心にキャ
スティングせざるを得ず、自ずと実力不足の俳優さんが主演する→結果的に伸び悩むだけと思うよ。
似たような事はアメリカのTV俳優もよく言ってるけど(TVシリーズのレギュラーが
続き過ぎると後で仕事が減る)、本当に才能や実力があれば「イメージ固定」なんかには負けないよ。
スレチだが坂口さんの場合は単なる実力不足と思う。
上でも「ほとんどの俳優は顔も名前も知られずに死んでいく」とあるように、
昔も今も伸び悩んだ俳優さん、出演作だけは多いが脇役止まりだった俳優さんは沢山いる。
イメージ固定説は伸び悩んだ俳優さんが自分の不遇を納得させる為に言っているのだと思う。
>赤影の坂口さんがはっきりと、運命が悪く変わった、と言っていたね
それは違うと思う。昔の特撮物は予算の都合上、ギャラの安い若手俳優を中心にキャ
スティングせざるを得ず、自ずと実力不足の俳優さんが主演する→結果的に伸び悩むだけと思うよ。
似たような事はアメリカのTV俳優もよく言ってるけど(TVシリーズのレギュラーが
続き過ぎると後で仕事が減る)、本当に才能や実力があれば「イメージ固定」なんかには負けないよ。
スレチだが坂口さんの場合は単なる実力不足と思う。
上でも「ほとんどの俳優は顔も名前も知られずに死んでいく」とあるように、
昔も今も伸び悩んだ俳優さん、出演作だけは多いが脇役止まりだった俳優さんは沢山いる。
イメージ固定説は伸び悩んだ俳優さんが自分の不遇を納得させる為に言っているのだと思う。
95: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 06:13:46 ID:Oq+2e00b
「なんでも鑑定団」に
01グッズ持ってゲスト出演したのが数年前。
それが元気な姿を見る最後だったとは・・・
慎んで御冥福をお祈りいたします。
01グッズ持ってゲスト出演したのが数年前。
それが元気な姿を見る最後だったとは・・・
慎んで御冥福をお祈りいたします。
96: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 10:45:16 ID:w+TpXBX+
97: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 11:14:49 ID:8kL1Z6em
>>88
昔は特に特撮ヒーロー役者の固定イメージがついて悩む人が
多かったみたいだね。例えばウルトラ兄弟役者は篠田氏以外、
例外なくヒーローイメージで見られるのを長い間、嫌がってたみたいだ。
でも何十年か経てばありがたいという言葉が出てくる。
何十年も忘れられずにいるという事実は
ウルトラやライダーほど国民的人気でなくても、池田さんの
ニュースがそれなりに扱われてるのを見ても明白。
それが良いことなのか悪いことなのか、本人以外には
わからないところだけどね。
昔は特に特撮ヒーロー役者の固定イメージがついて悩む人が
多かったみたいだね。例えばウルトラ兄弟役者は篠田氏以外、
例外なくヒーローイメージで見られるのを長い間、嫌がってたみたいだ。
でも何十年か経てばありがたいという言葉が出てくる。
何十年も忘れられずにいるという事実は
ウルトラやライダーほど国民的人気でなくても、池田さんの
ニュースがそれなりに扱われてるのを見ても明白。
それが良いことなのか悪いことなのか、本人以外には
わからないところだけどね。
99: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 12:28:14 ID:2gj7DIgt
>>97
おまえ知らないなぁ篠田はあっこの前で正月のかくし芸大会で、
ZATの制服を自分の家からもって来て「タロー」と大きく変身ポーズ
とってたよ。
そしたら和田あっこに「過去の栄光にいつまでしがみついとんじゃ〜」
とつっこまれてたよw。
その時の篠田のりのりだったよ。
「やっぱこれをやるしかないだろ!」みたいな感じだった。
黒部、森次さんらはこんなギャグやらないよ。
森次さんはウインダムとオープンカーで番組の中でドライブしてたけど。
おまえ知らないなぁ篠田はあっこの前で正月のかくし芸大会で、
ZATの制服を自分の家からもって来て「タロー」と大きく変身ポーズ
とってたよ。
そしたら和田あっこに「過去の栄光にいつまでしがみついとんじゃ〜」
とつっこまれてたよw。
その時の篠田のりのりだったよ。
「やっぱこれをやるしかないだろ!」みたいな感じだった。
黒部、森次さんらはこんなギャグやらないよ。
森次さんはウインダムとオープンカーで番組の中でドライブしてたけど。
100: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 12:29:19 ID:RS6WfGAb
村上不二夫も山城新伍も千葉真一も三ツ木清隆も特撮ヒーロー
101: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 12:39:17 ID:2gj7DIgt
102: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 13:26:36 ID:RS6WfGAb
103: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 13:36:27 ID:2gj7DIgt
>>102
変身しないからヒーローじゃないと言うのはおかしい。
宝田明なんかも、変身しないけどヒーローだよ。
おまえさんも頭が固いなw。
村上弘明をスルーするなよ・・・・
おっとここは追悼スレだったな、スレチスマヌ。
南隊員よ安らかにお眠りください。 合掌
変身しないからヒーローじゃないと言うのはおかしい。
宝田明なんかも、変身しないけどヒーローだよ。
おまえさんも頭が固いなw。
村上弘明をスルーするなよ・・・・
おっとここは追悼スレだったな、スレチスマヌ。
南隊員よ安らかにお眠りください。 合掌
104: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 13:50:53 ID:RS6WfGAb
>>103
98のメンツを見直してみろ。
一般俳優として認知されてるけど、
若き日には変身ヒーローもやっていたという人達だろう。
村上はそれに該当するよな。
変身してなくていいなら、一連の東宝特撮主役も全部あげることになっちまうだろう。
98のメンツを見直してみろ。
一般俳優として認知されてるけど、
若き日には変身ヒーローもやっていたという人達だろう。
村上はそれに該当するよな。
変身してなくていいなら、一連の東宝特撮主役も全部あげることになっちまうだろう。
105: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 14:19:47 ID:2gj7DIgt
108: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 15:12:45 ID:jo+hcf8A
111: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/20(日) 19:34:32 ID:YiE+kYLS
115: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/21(月) 04:48:20 ID:Z1BWIfK5
117: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/21(月) 09:48:13 ID:+9Voe3la
円谷英二に憧れ息子が特撮監督やってた時代。
それが円谷一に平山了。
ウルトラマンに仮面ライダー その分岐点が帰ってきたウルトラマン。
第二次怪獣ブームに変身ヒーローの始まり。
特撮的には予算を掛けない箱庭特撮だが
少年時代の俺にはそれが最高だった^^
帰マンが終わりキカイダー01 池田駿介さんやV3の宮内洋さんは象徴でしたなぁ。
70年代特撮フォーエバー。
それが円谷一に平山了。
ウルトラマンに仮面ライダー その分岐点が帰ってきたウルトラマン。
第二次怪獣ブームに変身ヒーローの始まり。
特撮的には予算を掛けない箱庭特撮だが
少年時代の俺にはそれが最高だった^^
帰マンが終わりキカイダー01 池田駿介さんやV3の宮内洋さんは象徴でしたなぁ。
70年代特撮フォーエバー。
118: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/21(月) 10:31:22 ID:SyZy3Xvq
119: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/21(月) 10:35:24 ID:SyZy3Xvq
120: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/21(月) 11:07:12 ID:xw5miceB
122: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/21(月) 13:05:07 ID:DpNkMuR6
123: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/21(月) 13:19:59 ID:DpNkMuR6
126: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/21(月) 15:33:13 ID:pK0vTQlB
127: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/21(月) 17:40:03 ID:gXCX0swx
128: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/22(火) 07:06:29 ID:02+6Vo3e
>>94
まあ、芸能界に限らず、大成するには運と実力とどっちが必要かというのは、永遠の水掛け論だ
まあ、芸能界に限らず、大成するには運と実力とどっちが必要かというのは、永遠の水掛け論だ
129: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/22(火) 11:56:23 ID:8+/j7gya
130: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/22(火) 12:24:14 ID:BV7PCsLa
>>129
君、わざと間違えてるでしょ?
君、わざと間違えてるでしょ?
137: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/23(水) 00:06:52 ID:aJfYwnLu
139: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/23(水) 03:42:44 ID:o7xRQKeA
166: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/27(日) 13:24:49 ID:KeLssVbG
結局、品の無い話にしか興味が無いんだな、お前ら
167: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/27(日) 13:36:34 ID:7vB+dP4U
品のいい話をしてくれ >>166
168: どこの誰かは知らないけれど 2010/06/28(月) 05:03:02 ID:j1jxS1/m
>>167
ひひーん!
ひひーん!
173: どこの誰かは知らないけれど 2010/07/01(木) 16:20:24 ID:IRM86clV
東映CHのオンエアテロップなしだな
急な訃報なんで間に合わなかったか。
急な訃報なんで間に合わなかったか。
174: ppp477.pas.jp.rim.or.jp 2010/07/01(木) 16:57:42 ID:hm+pgI0k
175: どこの誰かは知らないけれど 2010/07/01(木) 17:09:29 ID:IRM86clV
>>174
THX ええー、油断した
THX ええー、油断した
196: どこの誰かは知らないけれど 2010/08/16(月) 01:28:50 ID:a/k4t5Cc
偲ぶ会は昔からのファンではなく、イベント屋が仕切っているんだよな。
売り上げは、ちゃんとご遺族に渡るのか不安。
売り上げは、ちゃんとご遺族に渡るのか不安。
201: どこの誰かは知らないけれど 2010/08/26(木) 14:33:48 ID:EydzWYw9
>>196
その手の話を他の俳優さんで聞いたような気がする
その手の話を他の俳優さんで聞いたような気がする
202: どこの誰かは知らないけれど 2010/08/30(月) 18:16:33 ID:rAv6ju04
>>196,197
ゲストに伴大介が来ればそれでもいいね。
ゲストに伴大介が来ればそれでもいいね。
215: どこの誰かは知らないけれど 2010/09/19(日) 03:08:54 ID:IuzNW2tz
勝俣に似てないか?
216: どこの誰かは知らないけれど 2010/09/19(日) 15:19:08 ID:EFRstTJS
227: どこの誰かは知らないけれど 2010/11/14(日) 14:03:03 ID:MVKDkIx0
>>216
>>まじめで温厚な公務員が趣味で劇団をやっている感じだ。
こういう持って生まれたイメージってのは覆せないからなあ。
本人は二枚目の主役で行きたいと思っていても、
イメージ的には温厚実直な脇役キャラなんだよねえ >池田さん
何かのインタビューで西田健さんが
「僕はエリートでも何でもないが、振りまく空気がそう感じさせるので、そういう役柄ばかりくるんでしょう」
とか語っていたけど、これは本人にも何ともできないことだよね。
「何もできないダメな三枚目」キャラの高木ブーさんが
私生活ではダンディな二枚目キャラって話もあるしw
(笑っちゃいかんな)
>>まじめで温厚な公務員が趣味で劇団をやっている感じだ。
こういう持って生まれたイメージってのは覆せないからなあ。
本人は二枚目の主役で行きたいと思っていても、
イメージ的には温厚実直な脇役キャラなんだよねえ >池田さん
何かのインタビューで西田健さんが
「僕はエリートでも何でもないが、振りまく空気がそう感じさせるので、そういう役柄ばかりくるんでしょう」
とか語っていたけど、これは本人にも何ともできないことだよね。
「何もできないダメな三枚目」キャラの高木ブーさんが
私生活ではダンディな二枚目キャラって話もあるしw
(笑っちゃいかんな)
228: どこの誰かは知らないけれど 2010/11/14(日) 19:02:53 ID:guGxewvN
230: どこの誰かは知らないけれど 2010/11/15(月) 11:49:36 ID:1N3LMkMY
>>227
話は変わりますが、ドリフターズとかクレイジーキャッツとか、
ああいう人たちって、結構高学歴なんだよね
中大とか明大とか今でこそたいしたことないけど、大学の大衆化の前の大卒だから、
どんな大学であれ、大卒と言うだけで良家の子弟だった時代の大卒者
そういう人が私生活では洗練された生活をする人であったことは、不思議でもなんでもないと思われ
ちなみに、潮健児さんも専修大学予科卒なんだよなあ
話は変わりますが、ドリフターズとかクレイジーキャッツとか、
ああいう人たちって、結構高学歴なんだよね
中大とか明大とか今でこそたいしたことないけど、大学の大衆化の前の大卒だから、
どんな大学であれ、大卒と言うだけで良家の子弟だった時代の大卒者
そういう人が私生活では洗練された生活をする人であったことは、不思議でもなんでもないと思われ
ちなみに、潮健児さんも専修大学予科卒なんだよなあ
244: どこの誰かは知らないけれど 2011/02/26(土) 13:57:33.44 ID:JBxgsTJ6
西田健の01とかどうかな
245: どこの誰かは知らないけれど 2011/02/26(土) 15:55:12.20 ID:cNAMVHb0
当時、続編が可能だったら00で見たかったな。
246: どこの誰かは知らないけれど 2011/03/01(火) 02:03:06.75 ID:XaJE4qSX
262: どこの誰かは知らないけれど 2012/05/17(木) 20:18:26.70 ID:ujCs2U6q
307: どこの誰かは知らないけれど 2016/02/27(土) 11:05:08.88 ID:5lf4Fto5
伴さんは、特捜のレギュラーのはなしはあったらしい。
キャプターの時 もめて白紙になったらしい。
まあ、人間のクズでは、出ましたけど、
キャプターの時 もめて白紙になったらしい。
まあ、人間のクズでは、出ましたけど、
311: どこの誰かは知らないけれど 2016/04/07(木) 16:23:02.68 ID:UBk/0Jb5
314: どこの誰かは知らないけれど 2016/09/11(日) 00:47:08.98 ID:OIrA4tE1
315: どこの誰かは知らないけれど 2016/09/12(月) 03:04:53.18 ID:Cz0fGyip
>>314
ジーパンはイカルスだったよな
ジーパンはイカルスだったよな