【ウルトラマンジャック】セブンの途中で成田享は抜けてるんだよ。プラチク星人が
ウルトラマンジャックの怪獣はなぜチープなのか
1: どこの誰かは知らないけれど 2016/01/24(日) 16:34:19.75 ID:C+bmTumn
開米プロのせい
39: どこの誰かは知らないけれど 2016/02/04(木) 15:48:32.55 ID:V0N3WOuU
エースでもバキシムとベロクロンとかは普通にいいと思う
40: どこの誰かは知らないけれど 2016/02/04(木) 17:32:00.60 ID:EIcNVfoN
>>39
シンプルさが皆無ですよね
シンプルさが皆無ですよね
44: どこの誰かは知らないけれど 2016/02/05(金) 03:52:14.48 ID:BijfyS69
>>39
それいつもの開米プロでなく、ツエニーってとこが造ってるから・・・
それいつもの開米プロでなく、ツエニーってとこが造ってるから・・・
57: どこの誰かは知らないけれど 2016/03/15(火) 21:23:44.45 ID:KID5aaSv
ウルトラマンジャックなんて番組はない!消えろゴミ>>1
59: どこの誰かは知らないけれど 2016/03/15(火) 22:32:20.18 ID:bVRSbkdJ
>>57
お前か?キチガイみたく開米プロ開米プロ書いてるバカは
お前か?キチガイみたく開米プロ開米プロ書いてるバカは
61: どこの誰かは知らないけれど 2016/03/16(水) 00:58:14.56 ID:U1xPs2R3
>>59
自演乙
自演乙
63: どこの誰かは知らないけれど 2016/03/16(水) 13:33:19.19 ID:U1xPs2R3
ウルトラマンジャックなんて番組はない!消えろゴミ>>1とプロがどうとかか書いてるクズ
74: どこの誰かは知らないけれど 2016/08/09(火) 07:35:19.11 ID:TMge98DZ
>>1
そんな作品はない
そんな作品はない
77: どこの誰かは知らないけれど 2016/08/12(金) 16:24:33.66 ID:CsqHxK0s
キカイダーの敵キャラは ゆるキャラみたいのが何体かいるな
これはデザイナー(石森プロか?)に問題があるのか 着ぐるみ製作者に問題があるのか?
これはデザイナー(石森プロか?)に問題があるのか 着ぐるみ製作者に問題があるのか?
80: どこの誰かは知らないけれど 2016/09/20(火) 15:09:41.94 ID:OgA7IhJb
>>77
石森章太郎のデザインって、漫画家の先生だけあってタッチも結構漫画っぽいんだけど
それをあんまりアレンジせずに粗い造形で作るとかなり見た目がキツいよねw
ライダー怪人みたいにもう一段階、製作側のデザインアレンジを入れるか
まんま作るにしてもせめてアクマイザー3とかみたくもうちょい丁寧にw
石森章太郎のデザインって、漫画家の先生だけあってタッチも結構漫画っぽいんだけど
それをあんまりアレンジせずに粗い造形で作るとかなり見た目がキツいよねw
ライダー怪人みたいにもう一段階、製作側のデザインアレンジを入れるか
まんま作るにしてもせめてアクマイザー3とかみたくもうちょい丁寧にw
84: どこの誰かは知らないけれど 2016/11/20(日) 20:03:12.50 ID:ATzEDxRR
>>80
一般映画の衣装デザインも含めて実写映画のデザイン画ってイメージを伝えるためのもので
アニメみたいにいろんな人が見てできるだけ似たように書くことを目的として描かれていないから
どれも結構雑というか形をとらえづらい描き方してると思う
一般映画の衣装デザインも含めて実写映画のデザイン画ってイメージを伝えるためのもので
アニメみたいにいろんな人が見てできるだけ似たように書くことを目的として描かれていないから
どれも結構雑というか形をとらえづらい描き方してると思う
100: どこの誰かは知らないけれど 2017/07/12(水) 10:15:46.50 ID:uS6d70J7
円谷怪獣のセンスが良かったのはセブンの前半までぐらいだな。
成田デザインはほんとに飛び抜けていた。
日常を離れ、固定概念を覆したり、言いようのない違和感を与えたり、
あの芸術的な感覚(一種の脱構築)が、とにかく宇宙的な不思議さに満ちているように感じられた。
成田デザインはほんとに飛び抜けていた。
日常を離れ、固定概念を覆したり、言いようのない違和感を与えたり、
あの芸術的な感覚(一種の脱構築)が、とにかく宇宙的な不思議さに満ちているように感じられた。
102: どこの誰かは知らないけれど 2017/07/13(木) 15:28:07.62 ID:N0QWOI/6
104: どこの誰かは知らないけれど 2017/07/13(木) 20:42:49.96 ID:4558Xl7i
111: どこの誰かは知らないけれど 2017/07/16(日) 20:18:36.93 ID:fskkbUFb
帰ってきたウルトラマンは帰ってきたウルトラマンっていうウルトラマンだよな?
昭和生まれの同志諸君
昭和生まれの同志諸君
112: どこの誰かは知らないけれど 2017/07/16(日) 22:49:33.34 ID:bVVixb19
>>111
新マン
新マン
114: どこの誰かは知らないけれど 2017/07/18(火) 07:44:45.49 ID:U4Smsz5N
>>111
帰マン
帰マン
116: どこの誰かは知らないけれど 2017/10/16(月) 12:30:58.23 ID:soRqY1Jt
>>111
帰ってきたウルトラマンはウルトラマンジャックっていうウルトラマンだとさw
帰ってきたウルトラマンはウルトラマンジャックっていうウルトラマンだとさw
120: どこの誰かは知らないけれど 2017/10/17(火) 19:08:57.09 ID:h1kjOUIn
>>116
そんなの初めて聞いた!!
そんなの初めて聞いた!!
125: どこの誰かは知らないけれど 2017/10/18(水) 01:06:04.85 ID:wk3XGCU1
バット星人なんか要らんかったんや!
ゼットン一体のみに注力してたらもうちっとマシな着ぐるみが造れたはず。
ゼットン一体のみに注力してたらもうちっとマシな着ぐるみが造れたはず。
127: どこの誰かは知らないけれど 2017/10/18(水) 12:55:32.57 ID:jznzFpwz
129: どこの誰かは知らないけれど 2017/10/20(金) 01:18:25.60 ID:WwHPaLRo
>>127
そもそもゼットン星人はケムール人の使い古しなんだろww
そもそもゼットン星人はケムール人の使い古しなんだろww
142: どこの誰かは知らないけれど 2018/07/16(月) 10:04:17.22 ID:1M03vSaN
ウルトラマンジャックはキャラクターの名前であって番組名じゃないから
スレタイトルを「帰ってきたウルトラマンの怪獣は〜」と訂正せよ。
スレタイトルを「帰ってきたウルトラマンの怪獣は〜」と訂正せよ。
146: どこの誰かは知らないけれど 2018/07/17(火) 07:35:18.41 ID:QdLzLcrF
>>142
ジャックなんていたっけ?
ジャックなんていたっけ?
148: どこの誰かは知らないけれど 2018/09/05(水) 08:59:40.05 ID:H6SyXJBI
>>146
初めて聞いた
初めて聞いた