【チェンジマン】茂野幸子=朝倉陽子は、バッテンロボ丸第14話のメリーもやってた
【海賊ブーバ】チェンジマン10【愛の嵐】
15: どこの誰かは知らないけれど 2016/05/29(日) 09:18:41.07 ID:EgTS5lac0
そっちをDVD化すればよかったのになぁ
DVDのは音がこもってるからテレビのボリューム結構上げないといけないのがなぁ…w
DVDのは音がこもってるからテレビのボリューム結構上げないといけないのがなぁ…w
16: どこの誰かは知らないけれど 2016/05/29(日) 10:06:31.48 ID:/4fwMVTV0
>>15
観た限り、他の戦隊シリーズのDVDはそうでもないのに、何故チェンジマンのみがあんなに音がこもっているのかな…良好なマスターが無かったのかな?
観た限り、他の戦隊シリーズのDVDはそうでもないのに、何故チェンジマンのみがあんなに音がこもっているのかな…良好なマスターが無かったのかな?
21: どこの誰かは知らないけれど 2016/05/29(日) 18:37:32.95 ID:EgTS5lac0
>>16
前作バイオマンのDVDの音質はそこまで悪くないのにな
(フラッシュマンは持ってないからわかんないけど)
それから当時のCM、東鳩のバイオマンコーンスナック
チェンジマンでコーンが省かれてチェンジマンスナックになったと思ったら
次作フラッシュマンでまたコーンが復活してフラッシュマンコーンスナック
その後もライブマンコーンスナック(マスクマンのは見つからなかった)
なぜだ?w
前作バイオマンのDVDの音質はそこまで悪くないのにな
(フラッシュマンは持ってないからわかんないけど)
それから当時のCM、東鳩のバイオマンコーンスナック
チェンジマンでコーンが省かれてチェンジマンスナックになったと思ったら
次作フラッシュマンでまたコーンが復活してフラッシュマンコーンスナック
その後もライブマンコーンスナック(マスクマンのは見つからなかった)
なぜだ?w
22: どこの誰かは知らないけれど 2016/05/29(日) 19:37:35.03 ID:cYkACAx40
>>21
マスクマンコーンスナック
マスクマンコーンスナック
58: どこの誰かは知らないけれど 2018/11/24(土) 12:16:51.98 ID:g4MaswTb0
次の方どうぞ
59: どこの誰かは知らないけれど 2018/11/24(土) 12:26:26.14 ID:ADdZ5trgd
>>58は次の方男(三重県土人)というキチガイ
特撮板、昭和特撮板の多くのスレで、そのスレの>>1をコピペして荒らす、「次の方どうぞ」を連呼して荒らしてます
ガチのキチガイなので相手にしないように
下手に相手にすると逆恨みされて何年もストーキングされますから
特撮板、昭和特撮板の多くのスレで、そのスレの>>1をコピペして荒らす、「次の方どうぞ」を連呼して荒らしてます
ガチのキチガイなので相手にしないように
下手に相手にすると逆恨みされて何年もストーキングされますから
65: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/01(土) 12:13:37.31 ID:P82TCU/s0
そういやダイナマンあたりから思ってたことだけど、なんでブラックの爆発の煙は紫色なんだろう?
67: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/01(土) 12:29:12.14 ID:uAdg/Uqj0
>>65
単純に黒煙は害ありそうだからじゃね
単純に黒煙は害ありそうだからじゃね
68: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/01(土) 13:37:07.10 ID:HHCODd19d
70: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/01(土) 20:24:28.29 ID:XmyzxQae0
電撃戦隊騎士団?の制服がUAOHによく似てるな
71: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/01(土) 20:33:12.48 ID:+kRjn5n60
>>70
戦士団
戦士団
72: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/01(土) 20:39:20.75 ID:XmyzxQae0
>>71
ありがとう聞き取れなかったんだ
ありがとう聞き取れなかったんだ
81: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/02(日) 11:56:55.55 ID:Neta5zVk0
チェンジマンは鳥人戦隊だし、全員鳥だからいい。電撃戦隊というネーミングはともかくとして、1人だけ海なチェンジマーメイドがあれ
あ、でも恐竜戦隊を名乗りながら恐竜が2人しかいないあそこよりもマシか
あ、でも恐竜戦隊を名乗りながら恐竜が2人しかいないあそこよりもマシか
83: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/02(日) 12:56:52.75 ID:GJnXMlyV0
チェンジマンのチェンジってネーミングはなにか由来があるのでしょうか?
84: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/02(日) 13:05:56.22 ID:whTkvw6x0
86: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/02(日) 14:23:23.04 ID:GJnXMlyV0
>>84
なるほど、そうなのかもしれないですね
デンジマンやサンバルカン、ダイナマン、バイオマンはそのキャラクターに
いかにもしっくりくるネーミングだと思いますが、チェンジマンはそういう点では今一つですね
作品そのものは面白いので、ネーミングの件で価値が落ちるわけではありませんが、、、
なるほど、そうなのかもしれないですね
デンジマンやサンバルカン、ダイナマン、バイオマンはそのキャラクターに
いかにもしっくりくるネーミングだと思いますが、チェンジマンはそういう点では今一つですね
作品そのものは面白いので、ネーミングの件で価値が落ちるわけではありませんが、、、
87: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/02(日) 14:42:08.52 ID:pKjzuU4d0
>>84
ファイブマンとか仮称にしか思えない
ファイブマンとか仮称にしか思えない
88: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/02(日) 15:24:01.35 ID:8gq49yxT0
89: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/02(日) 16:02:16.38 ID:gNi1R2tx0
まぁファイブマンは本来マスクマンのタイトル案としてあったものだからな。
(ロボの名前が「グレート"ファイブ"」なのはその名残り)
あの時期は今のような良くも悪くも「何でもアリ」な雰囲気じゃなく、
ネーミング一つ取ってもどこか真面目に構えていた傾向があるからな。
だから一作作る毎にネタがどんどん消耗されて苦しんでいた感はある。
「マスクマン」なんてのはその最たるものだろう。
本来なら最初から候補にも挙がらんようなこんなベッタベタな名前を付けざるを得ないほどに
逆さに振っても何も出なかったのかと…
(ロボの名前が「グレート"ファイブ"」なのはその名残り)
あの時期は今のような良くも悪くも「何でもアリ」な雰囲気じゃなく、
ネーミング一つ取ってもどこか真面目に構えていた傾向があるからな。
だから一作作る毎にネタがどんどん消耗されて苦しんでいた感はある。
「マスクマン」なんてのはその最たるものだろう。
本来なら最初から候補にも挙がらんようなこんなベッタベタな名前を付けざるを得ないほどに
逆さに振っても何も出なかったのかと…
91: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/02(日) 19:04:02.18 ID:1zIujiVI0
本スレここでいいの?
93: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/02(日) 19:31:50.36 ID:jknhDmSia
>>91
メインライターの曽田博久さんも後年インタビューでファイブマンの頃は
ネタ枯れで心身がボロボロになってたみたいな事言ってたな。
それで完全降板して同じ状態だった上原正三さんといっしょに商売変えたとか。
メインライターの曽田博久さんも後年インタビューでファイブマンの頃は
ネタ枯れで心身がボロボロになってたみたいな事言ってたな。
それで完全降板して同じ状態だった上原正三さんといっしょに商売変えたとか。
94: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/02(日) 19:34:26.31 ID:DFuVzzlQ0
95: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/02(日) 19:39:28.70 ID:zLPytk3Z0
>>88
厳密には、プテラは恐竜ではなく“翼竜”という
厳密には、プテラは恐竜ではなく“翼竜”という
96: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/02(日) 19:39:34.30 ID:jknhDmSia
103: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/07(金) 12:31:41.24 ID:HZzy3Kf5p
80年代頃まで理不尽なしごきや体罰は黙認されてた
とはいえ伊吹長官あんたは狂ってる
とはいえ伊吹長官あんたは狂ってる
105: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/07(金) 22:37:03.39 ID:6Oxo2yP1a
126: どこの誰かは知らないけれど 2018/12/09(日) 21:59:59.21 ID:xsd6oypya
>>105
昔の特撮やアニメのしごき体罰描写は今見るとドン引きするレべルだよね。
昔の特撮やアニメのしごき体罰描写は今見るとドン引きするレべルだよね。
172: どこの誰かは知らないけれど 2019/01/17(木) 10:18:20.30 ID:EqsGjlfk0
175: どこの誰かは知らないけれど 2019/01/19(土) 13:28:07.36 ID:Y7yn/00Qd
あどけなさがあったメルル星人さくらが、マドンナやクイーンコスモになるからなぁ・・・
179: どこの誰かは知らないけれど 2019/01/19(土) 18:42:38.57 ID:88ObDpeg0
184: どこの誰かは知らないけれど 2019/01/22(火) 10:12:54.00 ID:EXYPgmR4d
>>179
茂野幸子=朝倉陽子は、バッテンロボ丸第14のメリーもやってた
茂野幸子=朝倉陽子は、バッテンロボ丸第14のメリーもやってた
185: どこの誰かは知らないけれど 2019/01/22(火) 10:13:49.40 ID:EXYPgmR4d
200: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/02(土) 13:10:16.71 ID:RqEkSB90d
チェンジマンの盾は銃にもなるから仕方がないといえ、小さすぎて役に立つ気がしない
つーか、盾を標準装備してるのはチェンジマンだけかな
つーか、盾を標準装備してるのはチェンジマンだけかな
202: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/03(日) 06:25:17.14 ID:j17GCQ2q0
ペガサス単独ではギールク司令官にかなわないのはやっぱりショック
203: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/03(日) 06:27:41.90 ID:DIaqi5B10
>>202
“ギルーク”
“ギルーク”
204: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/03(日) 07:25:52.73 ID:KbkztEH0d
206: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/03(日) 09:29:08.77 ID:eIAWeIF+0
207: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/03(日) 13:45:31.27 ID:OTZeT9c+0
208: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/06(水) 21:25:04.01 ID:qMCjthff0
209: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/06(水) 22:05:37.84 ID:VTQWVUS40
210: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/09(土) 10:48:24.89 ID:ugl7UOW80
今配信中のを見てますが、麻衣って松居直美に似てるね
215: どこの誰かは知らないけれど 2019/02/09(土) 17:23:27.00 ID:Lkd66/0Z0
>>210 その麻衣が明日のルパパト最終回に出るようだ
243: どこの誰かは知らないけれど 2019/03/04(月) 12:39:45.49 ID:NzqpTdaHp
>>210
麻衣は美形じゃないけど20歳の初恋の回はスゲー可愛く見える。
初めて恋をした少女の様な表情と、逆さになって炎で拘束を焼き切る身体能力と男顔負けの気合いとのギャップが良い。
あの回は個人的にベスト回のひとつ。
麻衣は美形じゃないけど20歳の初恋の回はスゲー可愛く見える。
初めて恋をした少女の様な表情と、逆さになって炎で拘束を焼き切る身体能力と男顔負けの気合いとのギャップが良い。
あの回は個人的にベスト回のひとつ。
245: どこの誰かは知らないけれど 2019/03/07(木) 22:18:38.75 ID:Z6tckXB+0
249: どこの誰かは知らないけれど 2019/03/13(水) 15:49:45.98 ID:bEK3oV940
257: どこの誰かは知らないけれど 2019/03/16(土) 13:35:54.18 ID:FZ73rMfg0