ヒーローちゃんねる@のいえ
Top

キューエナジーは星座に息づく生命すべての集合パワープラネジュームは惑星を構成してます。

すごい科学で語り続けませんか30

2: 名無しより愛をこめて 2017/02/23(木) 04:35:13.59 ID:Q7DcGI7h0
※優先順位
不可侵:作品の映像で描かれたもの
1-a :上を受けて以前のすご科で考察された内容
1-b :作品の公式設定(公式HPや超全集など)
2 :雑誌等による裏設定
3 :公式ではないが一般的に周知の設定
4 :アニメ、漫画、ゲーム等で判明した裏設定
(1-aと1-bは同格とする。いずれも上位の物と矛盾する場合はNG)
※このスレで楽しむのは「SF考証」であって「科学考証」ではありません。

なお、TV作品のネタバレ解禁は東京地域での放映時間終了後、
映画・ビデオ作品は全国で最初の公開日・発売日から10日後を基準とします。
2chネタバレスレ等からのフライング情報は誘導するぐらいにとどめて、ここには書き込まないで下さい。
また雑誌・公式ホムペからの情報に基づく「予想」は上記優先順位に照らして低いものとなります。
放映・上映・販売された映像からの考察が当スレの本道である事を踏まえ、節度ある取り扱いを心掛けて下さい。

○この本で取り扱っているヒーロー作品は、すべて同一時間軸上のものと仮定する。
○フィルム上で起こったことはすべて事実であるとする。
作品以外のスタッフの事情であるという事に逃げない。
22: 名無しより愛をこめて 2017/02/23(木) 09:53:42.39 ID:p194Eif80
立て乙 ブレイブスピンオフで財団Xがキングダークのホログラムを
使用していたけどどこでそのデータを入手したのだろう
以前も銀河王とサドンダスの名を付けた怪人を出しているし
26: 名無しより愛をこめて (アウアウオーT Saa3-nqQ/) 2017/02/26(日) 15:52:35.66 ID:l8IuLQgFa
>>22
そもそも今のすべての歴代ライダーが共存する世界を
歴史改変マシンで作ったのはショッカーだしね。
ショッカー首領と財団Xは共闘関係にあるのかもしれんね。
27: 名無しより愛をこめて 2017/02/26(日) 16:30:30.49 ID:OxTTYRA70
星の命『プラネジューム』が吸い出されると、星が爆発する
・・・えげつないことしてやがるけど、これから『星の力』の総称になるんかね?
キュータマに込められてるのは『キューエナジー』で、違うようだが


それより、さらっと先週のネタで
ジャークマターの通貨が『ポンギ』だとか言ってたけど
ザンギャックだから『ザギン』かと思ってたら
実はギロッポンでザギンにシースーとか、そういうネタだったんかよと
地味につながってそうな設定をw
まー、1ザギン=380円よりはレートが下がってるようだけど
28: 名無しより愛をこめて 2017/02/26(日) 17:44:13.90 ID:1Msta9w2r
>>27
ジュウオウジャーではジニスがエネルギーを流し込んで地球を破壊しようとしてたな
29: 名無しより愛をこめて 2017/02/26(日) 20:06:38.95 ID:hzB/PZt9d
>>26
全てのライダーが存在しているのは歴史改変マシン関係なく、2011年以降そういう設定になっただけでは?
31: 名無しより愛をこめて 2017/02/26(日) 20:34:07.79 ID:88vXb7ox0
>>27
星座って実際に星と星が「宇宙の龍脈」的な物でつながっているんじゃないだろうか
地球でもその大きな力の流れを観測できる人物がいて、そこから星座ができたとか
「かに座にカニ怪獣」「おうし座に牛怪獣」というのも、その力の影響を受けて進化しやすい生物形態がそれぞれあるとかで
34: 名無しより愛をこめて 2017/02/27(月) 09:15:57.93 ID:sceB0OmX0
>>27
天体・単体の物質としての星の命がプラネジュームで
その上で生きる生態系総合の生命力がアース系とかじゃなかろうかと思わんでもない。
キューエナジーは星座の力だしど元の規模がもっとデカそう。
43: 名無しより愛をこめて 2017/03/05(日) 08:58:44.26 ID:5m/JrF7n0
さて地球は宇宙の中でも辺境だがジャークマターにとって重要な星である

そしてこれまで数々の宇宙帝国が壊滅した魔境であるにも関わらず
あまり知られていない点
45: 名無しより愛をこめて 2017/03/05(日) 20:35:48.97 ID:mtiu9Ej60
>>43
来るヤツ
来るヤツ
帰って来ないからな・・・南無南無
はともかく、ここ最近の悪の組織は残党山ほどいて
かたき討ちとばかりにやって来てるぐらいなのに
なお知名度低く辺境扱いってどーよ?とは思ったな
ましてSPDとか、宇宙海賊がうろついてる訳だし(偶に帰ってるしなぁ)
バングレイなんてどっからクジラの情報仕入れたんだよってぐらいなのに
49: 名無しより愛をこめて 2017/03/06(月) 15:22:06.08 ID:OvsZvpya0
>>43,>>45
かなり遠い未来が舞台らしいからな、キュウレン。
ジャークマターが生まれるまでは比較的平和な時代が続いていて、チキュウの魔境伝説wも忘れられてたのでは。
あっさり占領されてるのも当時は戦隊がいなかったからだろうし。
うがった見方をすれば、あまりの戦闘力の高さゆえ、禁忌の星として記録から意図的に消されてた可能性もあるかもな。
「あの星にだけは手を出すな」どころか「口に出すな。名前も忘れろ」レベルでw
56: 名無しより愛をこめて 2017/03/19(日) 12:19:54.77 ID:FnfhO9xaa
暖かくなるとショッカーが湧く、と
57: 名無しより愛をこめて 2017/03/19(日) 12:50:56.02 ID:jwm5S1zva
>>56
なんだか某高校周辺におけるヒロポン患者みたいだ。>春になると涌く
64: 名無しより愛をこめて 2017/03/19(日) 19:44:48.54 ID:6Vc8foxtr
>>56
夏の猛暑や冬の大雪みたいな災害的存在になってしまったとか
新しい戦隊と新しいライダーの存在が引き起こす混沌がショッカーとなって現れるのがこの時期で
66: 名無しより愛をこめて (アウアウオーT Sa72-1T/i) 2017/03/19(日) 22:54:02.88 ID:AL8gvhQ/a
>>64
特に今年は戦隊とライダーそれぞれ2つの世界観や時系列が例年以上にカオスな事になってるしね。
どう考えても今キュウレンジャーのいる地球がエグゼイドがいる地球と同じとは思えない。
まだ本格的な考察は次の映画ネタ解禁まではやめといた方がいいよね。
71: 名無しより愛をこめて 2017/03/20(月) 21:37:16.36 ID:Ml4NfTvk0
ジュウオウジャーVSニンニンジャーで両チームが全滅して
地球にスーパー戦隊が誕生しなくなった歴史の未来なんじゃないかね。
110: 名無しより愛をこめて 2017/04/09(日) 10:53:46.19 ID:BUFCUI580
超SH大戦と各コラボ回のキャラの反応をまとめると

超SH大戦:お互い初対面(永夢はスーパー戦隊の存在を知ってる様子)
キュウレンコラボ:お互い初対面(エグゼイドはキュータマによる召喚なので本人でない可能性大)
エグゼイドコラボ:少なくともエグゼイドはラッキーを知ってる(ラッキーはエグゼイドがXXで分身できることに驚く)

お互い初対面の反応が2回あり、キュウレンコラボのエグゼイドが本人でないとしても矛盾が生じます。
しかし、>>71のように「ジュウオウvsニンニン」で世界が分岐したとすると説明がつきます
つまり
ジュウオウニンニン勝利ルート→2017年にキュウレンジャーが登場→超SH大戦で共演→エグゼイドコラボ
ジュウオウニンニン敗北ルート→2017年で一旦スーパー戦隊の歴史が途切れる→エグゼイドが活躍し星座に→20XX年キュウレンジャー参上、キュウレンコラボ
と考えられます。

また、超SH大戦中にこの説を補強するセリフがあります。
モライマーズが登場したとき、ジャークマターを「全宇宙の支配を企む」と紹介しています。
キュウレン本編のように88星座系という広域宇宙を支配している組織にこんな枕詞はつかないでしょう。
つまり超SH大戦でのジャークマターはキュウレン本編より小規模の組織である可能性があります。
116: 名無しより愛をこめて 2017/04/09(日) 21:06:36.81 ID:GWnDOVWT0
それだと、ep.1においての方で
現在進行形のヒーローがなぜ出てるんだという問題は結局クリアされないでしょ

今週のキュウレンジャー
あのドラゴンはいったいなんなんだ?
他のボイジャーマシンと違ってしゃべってるし
117: 名無しより愛をこめて 2017/04/10(月) 14:45:31.28 ID:IqBxHMpN0
>>116
テレ朝公式によるとリュウボイジャーはサイボーグモンスターだそうな。
おそらくリュウ座の星獣あたりを改造したものでは?
まだリュウキュータマがスキルキュータマでしかない時にすでに作られていたことに関しては一考の余地があるだろうな。
・・・・まぁ、キュータマやボイジャーの誕生過程がこれから本編で語られる可能性も0ではないが。
121: 名無しより愛をこめて (アウアウオーT Saa3-bhpN) 2017/04/11(火) 00:54:24.34 ID:aiGfJ7aLa
>>110
戦隊世界の2010年代は正に宇宙侵略軍の1大復興復活時代になったな。
組織力や首領や幹部や構成員の質は
1980年代の宇宙侵略軍・・・量より質
2010年代の宇宙侵略軍・・・質より量なのに
後者の方が実績ははるかに上なんだよなw
後、春の季節災害と化した2011年から毎年続いているショッカーの襲来や
それにともなう時空次元や歴史の混乱も大きな特徴だなw
122: 名無しより愛をこめて 2017/04/11(火) 09:08:31.88 ID:vo5w3tQh0
>>121
現実でも国力の差が戦闘力に直結しているからな。
1体のガンダムより100体のジムのほうが戦力になるだろ。
126: 名無しより愛をこめて 2017/04/15(土) 07:44:17.23 ID:FLSq3C9I0
地球人の祖先が宇宙人で、星座も宇宙由来という可能性を忘れている
132: 名無しより愛をこめて 2017/04/20(木) 21:07:03.72 ID:iXJbETU30
>>126
88の星座を立体模型みたいにすると、ウニみたいな感じで地球を中心に88の針金が生えたような形になる。
地球以外の他の恒星系から星座を見ると、星座が歪んだり重なったりして見え、綺麗には見えないだろう。
星座を作ったのは地球人か宇宙人かはわからないが地球で作られたものであることは確かだと思う。
135: 名無しより愛をこめて 2017/04/21(金) 21:20:45.38 ID:ocViYyDk0
>>132
つまり地球は宇宙中の龍脈が一点で交わる場所に存在するということか
136: 名無しより愛をこめて 2017/04/21(金) 22:02:50.32 ID:W/9sJmJV0
>>135
ジャスティライザーで「宇宙に正義の波動を放つ惑星のひとつ」とされていたから
そういう宇宙風水・宇宙地理的な好条件であっても不思議ではないよな
138: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW e38f-DegL) 2017/04/21(金) 23:09:18.74 ID:nebm5Xvt0
>>117
何となく大神龍の意匠を感じた。
動きは龍星王的だと思った。

…キュータマと天宝来来の珠には何か関連が?
140: 名無しより愛をこめて 2017/04/22(土) 15:02:20.93 ID:PBxQRXAo0
>>132
その説明を宇宙レベルの見方で言い換えると、
星座とは「地球から見た方位が、だいたい一致している星域」を指すことになります。
例えば、カシオペヤ座なら「地球の北半球方面の○○側に位置する、距離が60〜600光年程度にある星域」ですね。


黒十字総統の『カシオペヤX線』は、おそらくは(地球に一番近いX線連星である)カシオペヤ座γ星ツィーの発する中性子パルサーのことでしょう。
γ星ツィーの中性子星側から発せられる『カシオペヤX線』は、カシオペヤ座星域の全体に広がり他の星にも影響を与えている。
カシオペヤ座星域出身の黒十字総統は、「カシオペヤ座の星が丁度(宇宙風水的に意味のある)Wの形に見える位置にある」地球を狙って到来したのではないでしょうか。


そのような感じで、地球は「星座パワーを得られる星域が88種類も綺麗に並んで見える」という宇宙風水的に重要な星なのでしょう。
カーレンジャーの『クルマ座』とか、ターボレンジャーの『ラキア座は』などは、地球からは観測できませんが、これも「綺麗に並んで見える星」があるのでしょうね。
141: 名無しより愛をこめて 2017/04/23(日) 10:58:51.33 ID:0m2PUAq80
>>138
変形パターンと言い、リュウテイオーという名前しかり、龍星王との何らかの関わりはあるんじゃ。
143: 名無しより愛をこめて 2017/04/25(火) 12:14:03.33 ID:EMGBMwTd0
>>141
・ロボパーツ召還やエネルギーなど、透明な宝珠を用いる。
・メンバーが星/スターの称号を持つ。
・大連王は胸部中央に宝珠型コクピット。
・ウォンタイガーは四肢と胸に七つの宝珠を持ち(玩具的には)自由に入れ替えられる。

何度か言及されている「星座は宇宙風水の龍脈」という説もあるし
思ったより関連が深いのかも知れない。

地球規模と宇宙規模の差はあれど、根本のシステムが共通?
177: 名無しより愛をこめて 2017/06/14(水) 18:49:11.51 ID:oyYCH6wE0
レッツゴーが目を瞑れる程度と申したか

それはともかく、最近はなんか時系列とか世界の繋がりとかの話ばっかりで
あんまり「すごい科学」で語ってない気がするなあ。
178: 名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa77-YnQM) 2017/06/17(土) 19:52:00.69 ID:SO7wGY5Ua
>>177
キュウレンジャーの世界自体が過去の作品と完全に別世界と名言されたから
余計メカとか装備の考察できなくなったよねw

話変わるけど上映館少ないのがネックだがスペーススクワッドは
このスレ住人は必見の傑作なので是非スクリーンで見てほしい。
ネタ解禁日が楽しみになる内容とだけ今は言っておく。
179: 名無しより愛をこめて 2017/06/19(月) 22:17:52.91 ID:f2qtVw6E0
>>178
キュウレンジャーはタイムレンジャーでの本来の時間軸という説も。
タイムレンジャーで本来の歴史では2000年に大消滅が起きて人類壊滅。
その後ジャークマター襲来→戦隊がいないため征服される→キュウレンジャー誕生→西暦3000年
西暦3000年になってもそれほど文明が進んでいなかったのにも説明つくような。
180: 名無しより愛をこめて 2017/06/19(月) 22:23:50.87 ID:4ySjdy7Y0
宇宙警察がいない理由が説明つかないんだよなあ。
あれだけの戦力が、警察の概念が忘れられるほどの昔に全滅したわけでもなかろうし。
182: 名無しより愛をこめて 2017/06/19(月) 23:26:27.27 ID:f2qtVw6E0
>>180
銀河連邦警察は上層部の子息が犯罪組織の模倣犯
現場の宇宙刑事でさえ犯罪組織と癒着しているのが…

比較的清廉なSPDも銀河系管区警察局長官がマフィアとつるんでの汚職。
しかもその現場を見たドギーに罪を擦り付けるという…

ゴーカイVSギャバンでもザンギャックが宇宙警察総裁ウィーバルを送り込んでいるし
組織を乗っ取りさえすればどうにでもなりそう。
186: 名無しより愛をこめて 2017/06/24(土) 16:55:37.04 ID:x3hlrCAy0
>>182
ザンギャックが送り込んだのはアシュラーダが化けた偽物
本物のウィーバル総裁は元々宇宙警察の人間
187: 名無しより愛をこめて 2017/06/27(火) 09:48:51.08 ID:CZ7VGw9P0
>>180
宇宙警察や銀河連邦警察が実は一部スーパー戦隊のような「一定の目的を達したら解散する組織」だったのかも知れない
191: 名無しより愛をこめて 2017/06/28(水) 07:31:13.10 ID:NID0pCM90
>>187
一度、犯罪のない平和な宇宙みたいなのが達成できたのかもしれないな。
それで宇宙警察が解散しtものの、そのあとジャークスターが進出してきたとか。
199: 1/3 2017/07/05(水) 09:07:43.49 ID:6CC1iLci0
『宇宙戦隊キュウレンジャー』で特筆すべき点といえば、『仮面ライダーフォーゼ』との類似性でしょう。

・星座モチーフのゾディアーツとキュウレンジャー
・天球儀型のスイッチを回すことで起動するメテオスイッチとキュータマ
・手足換装システムのフォーゼとキュウレンオー

などなど、キュウレンジャーの装備はフォーゼの技術のハイブリッドといった印象すら受けます。



しかし、キュウレンジャーの舞台はナレーションで「遥か彼方の未来」と明言されており、
さらに18話では「2017年の地球の平行世界ではないか」と言及されています。

また「星座」は、20世紀ごろの地球から見た星の形が基本モチーフです。
それが、宇宙の区域分けに使われ、さらに地球が辺境扱いというのも違和感があります。
212: 名無しより愛をこめて 2017/07/10(月) 23:19:27.34 ID:TwfKmAGS0
>>199
猿の惑星みたいにかなたの天体が実は?みたいな展開があるからまだ結論は早いかも。
214: 名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa5b-owJK) 2017/07/11(火) 23:11:32.59 ID:bVvqhEROa
ウルトラマンジードで1度消滅した宇宙や地球をウルトラマンキングが再生していたが
ディケイドの時も1度全てのライダーや戦隊の世界が消滅し何者かによって再生されたのだろうか?
220: 名無しより愛をこめて 2017/07/12(水) 19:22:44.71 ID:2ZeR1ENd0
共演時に独立した別世界だと明言されるケースがちらほらあったり
ディケイドや春映画なんかのどう扱ったらいいのかわからん作品の増加で
その前提をどこまで適用するべきかっていうのがね。

劇中で描かれた以上は別々の世界と判断するべきなのか、
そういうのはもう無視して全部強引に同じ世界だと仮定することにするのか
225: 名無しより愛をこめて 2017/07/13(木) 11:20:46.99 ID:12PhOC5pp
アメコミマルチバースみたいに矛盾を孕んだ時点で別世界なんじゃない?
ほら、バトルフィーバーの世界はマーベル的にも別世界の話として認知されてるし、ウルトラもダークロプス見る限りそんな感じだし

で、昨今はディケイドの影響で合体する世界が出てきたんだが、ディケイド自体も平行世界に何人も居て合体バースもあちこちに発生している。その様を描いたのが春映画って事では?
227: 219 2017/07/14(金) 06:58:10.94 ID:AlbanO4u0
>>221-222
『すごかが』というのは
・映像作品に描かれたシーンそのもの
・特撮世界がひとつであるという、すごかが独自のif設定

この『両方』を肯定した上で、面白い理屈をひねり出す という「大人の遊び」です。

それを「別世界ぽいと感じた」くらいの理由で、大前提を放り出してどうする!
「僕の考えた理想のライダー理論」が語りたいだけなら、わざわざ『すごかが』のスレに書かず、自分でスレでもブログでも作ってください。



>>220 >>225
「スタッフが別世界だと発言した」
「別世界ぽい矛盾を含んでいる」


当たり前です。
デンジマンとサンバルカン以降、東映は「各作品の世界観を大事にするために、前の作品とは別世界にする」「クロスオーバーはお祭り」の前提で作っています。
(クロスオーバー作品は増えましたが、今でも、この、シリーズ展開のスタンスは崩していません。)
それを1スタッフが「同じ世界です」なんていう方が問題です。

そういう事情は承知の上で『アンオフィシャル上等で「ひとつの世界だったら面白いね」というifを語る』のが、すごかがの本来のやり方です。


このスレも、その流れの上で作られてます。
(>>2のルールでも、スタッフの談話は2〜4扱い)

すごかがのルールを無視して「スタッフが言った」などの準公式の世界考察がしたいというのは本末転倒ですし、明らかなスレ違いです。
241: 名無しより愛をこめて 2017/07/21(金) 09:01:20.50 ID:0LVWHOOT0
超スーパーヒーロー大戦は、細かい描写を忘れかかってるので円盤待ちなんですが……

・未来設定のアマゾンズが居る
・あの時点であるはずのないタドルレガシー
・今回初登場の、ショッカー大首領3世

このあたりの描写から考えて、「超スーパーヒーロー大戦」(超ショッカー大戦)のガシャット自体が、
近未来からショッカーによって転送されてきたものだったような気がします。

モライマーズと融合した巨大メカが、タイムレンジャーのギエンに似ていたので、その辺りも傍証になりそうです。

案外、>>179の言っていた、「キュウレンジャーの平行世界は大崩壊後の時間枠」設定が正しいのかもしれませんw



しかし、大首領本人は去年も出てこなかったんですが、何をしてるのかな?
4号ラストに登場したのは、「黄泉の国にある巧の身体を操った影武者」だと思っていたのですが……。
245: 名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa6b-Lhmo) 2017/07/22(土) 18:54:01.13 ID:cWUwWACsa
ふと>>214の世界の再生をしたのは紘汰かと思ったが過去の世界にはいけても
過去の歴史を変えるのは時間の抑止力で不可能なんだよな。
歴史改変マシンはライダー4号事件で完全に破壊されたはずなのに
また最近テレビ版と映画やVシネ版で時系列や世界観の矛盾が多発しているのも謎だな。
246: 名無しより愛をこめて 2017/07/22(土) 19:23:05.32 ID:9GVmO50i0
>>245
たとえ過去を改変したとしても現在が改変されるとは限らないからな。
歴史改変マシンが破壊されたとしてもその結果生まれた世界にそこまで影響するかどうか…
ドライブ本編でいうのなら英志が死亡した未来と死亡していない未来の両方が存在するわけだし。
249: 名無しより愛をこめて 2017/07/23(日) 09:56:09.90 ID:RKL1CAjU0
今日のキュウレンジャーで今までのキュウレンジャーの宇宙の歴史が
ねつ造されたものというのが判った訳だが。>>212の予想が的中してしまったかもね。
260: 名無しより愛をこめて 2017/07/29(土) 13:00:48.15 ID:TUV9p3BKdNIKU
まあ、俺も「仮面ライダーの世界」と「スーパー戦隊の世界」は、基本的に別々の世界という考えだけどね。
ただ、ライダーシリーズのみに関して共演のときだけ融合という考えの人もいるが、それはつまらないと思う。
共演していて、作中で別世界と明言されていない限りは、普通に考えたら同一世界だろう。

ただし、『ディケイド』のシンケンジャーの世界編や『ニンニンジャーVSドライブ』を踏まえた上で、『スーパーヒーロー大戦シリーズ』でのライダーと戦隊の共演を考えると、
何かしらの力で一時的に同一世界、または世界が一時的に融合したという発想も芽生えてしまうが。
262: 名無しより愛をこめて 2017/07/30(日) 09:59:54.79 ID:GfPxBSzl0
>>260
ディケイドのリイマジ世界はショッカーの作り出した人工空間でいいと思う。
無理矢理作り出した空間だから、不安定で元の世界に衝突し始めたのが多分ディケイドの一話なんだろうと。
イナズマンのデスパーシティの強化版みたいなものじゃないかなと
266: 名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa9f-5Hrt) 2017/07/30(日) 20:34:45.04 ID:QDG6y1tSa
ウルトラマンジードの世界はウルトラ兄弟と平成ウルトラマンが共存してる状態で
しかも地球人類はウルトラマンの事を都市伝説くらいにしか記憶してない状態だそうだ。
フォーゼの頃に昭和平成のライダーのリアル映像が動画サイトにあちこちから投稿されてたのに似てるな。
結局なんですでに現役時代を終えたライダー達がリアルタイムで活躍してたのか本編ではうやむやのままだったな。
267: 名無しより愛をこめて 2017/07/30(日) 20:36:54.87 ID:AE5U6IYg0
>>260
色んな作品で、異世界からの侵攻とか別空間の上書きとか幾度となく繰り返された事で、すごかが世界はパッチワークみたいな状態になってるんじゃないかと思う。
基本的に同一の世界なんだが、妙な所で断絶があったり、重なって存在したりする状況が発生してるような。

そんな度重なる空間への干渉のせいで時空が不安定になってる状況があるから、ゲームエリアなんて形でサラッと空間の上書きが成立しているという。
269: 名無しより愛をこめて 2017/07/30(日) 21:56:05.81 ID:1kDU3y2Rd
>>266
『フォーゼ』で都市伝説として動画がアップされてた歴代ライダーの映像は、それぞれ現役当時に撮影されたって設定だよ。
まあ、実際に当時の作品の映像使えば判りやすかったんだけどね。
272: 名無しより愛をこめて 2017/07/31(月) 17:30:08.42 ID:UnI6cdLar
>>266
超ウルトラ8兄弟の世界のその後みたいな感じがした
291: 名無しより愛をこめて 2017/08/12(土) 17:55:30.70 ID:l3hOCpcUd
>アバレンジャーは初の平成ライダーとの世界交流が始まり

そんなのあったっけ?
294: 名無しより愛をこめて 2017/08/13(日) 00:06:56.70 ID:PFLRJ+Cyd
>>291
劇場版でヴォッファが作っていたキャラがエンディングでようやく完成したが
リジェに「もう終わりだよ」と言われて「555に出してやる〜!」って言ってる
まあ実際には出ないんだが
296: 名無しより愛をこめて 2017/08/13(日) 19:31:48.29 ID:rqaFE/p3a
>>294
リジェ「次は555っ☆」
324: 名無しより愛をこめて 2017/09/03(日) 18:21:18.36 ID:UXKvXpYf0
とりあえずそういうタイムリーネタは避けておく

もう一つ気になったので調べなおしてみて
10年前に火星に到着し、パンドラボックスを持ち帰った
と言っていたけど
フォーゼでは2011年の17年前だから1994年月面で起きたスイッチの事件から
12年後の2007年には火星へ行けるようになったのか…と

まー普通に星間航行してそうな世界だから、見落としそうになったんだが
早いのか遅いのか
327: 名無しより愛をこめて 2017/09/03(日) 21:37:48.09 ID:IA9sp6jV0
>>324
2007年というと仮面ライダーカブトで地球人と接触していたネイティブがZECTを結成していたので
彼らの技術が使われていたという可能性が…
334: 名無しより愛をこめて 2017/09/05(火) 16:05:39.31 ID:0kOID8m80
>>324
2007年だと、ちょうど2月にボウケンジャーのチーフが外宇宙プレシャスを探しに旅立ったはず。
火星くらいなら、普通にいけそうだ。
371: 名無しより愛をこめて 2017/10/03(火) 21:48:41.56 ID:wL/PuVDP0
キノコモルグ(フルボトルにエキスを詰めるバイト)
【 フルセット 】monoii 鬼 コスプレ 節分 おに 衣装 赤鬼 コスチューム メンズ 豆まき 仮装 節分の日 d567
【 フルセット 】monoii 鬼 コスプレ 節分 おに 衣装 赤鬼 コスチューム メンズ 豆まき 仮装 節分の日 d567
376: 名無しより愛をこめて 2017/10/18(水) 12:49:47.75 ID:aNpMK0mB0
ゴライダーが生まれた影響でライダーと戦隊の境界がなくなり始めてるのか?
377: 名無しより愛をこめて 2017/10/18(水) 13:35:10.25 ID:qbT8qIjna
境界何回なくなり始めてんの?俺の怒りはいつ爆発すんの?
378: 名無しより愛をこめて 2017/10/18(水) 20:50:02.94 ID:u4M381mq0
>>371
そういえばキノコモルグも外科的改造じゃなくエキスに漬けられて怪人化したタイプだな。
もしかするとショッカーのデータ、ファウストに流出してるかも?

>>377
俺の怒りは今、爆発! って毎回爆発寸前だったスピルバンが、最終回で遂に爆発したよね。
379: 名無しより愛をこめて 2017/10/22(日) 23:39:22.99 ID:zWYhi6gb0
>>376
むしろ最初から境界なんてなかった物が近年たまに隔離されかけては戻ってる感じ
380: 名無しより愛をこめて 2017/10/23(月) 11:10:20.03 ID:vh5qeJBV0
>>379
本当にそう思う『ゴレンジャー対ジャッカー電撃隊』の頃は仮面ライダーの他にキカイダーも同一世界に存在したみたいだし

誰もビルドのニンニンコミックに触れてないけど、ニンジャって生物が存在したって事だろうか?
383: 名無しより愛をこめて 2017/10/23(月) 13:05:26.03 ID:VkeGiwDf0
>>380
冥獣人ニンジャなどのように、亜人種族としてのニンジャがまず実在し
その能力を混血・模倣などによってヒトが身につけたのが忍者という説は
何度か出ている
390: 名無しより愛をこめて 2017/10/29(日) 10:06:48.72 ID:N6DwuII8r
本家では不思議界がニンジュツの源流かも?という話もあったので、不思議界の力を使いこなすと遺伝子レベルで証が残るとか

今日のビルドを見て、地獄大使や死神博士みたいにタイタンさんも実はストロンガーとの闘いで辛うじて生き残ってた気が
401: 名無しより愛をこめて 2017/11/22(水) 07:15:09.22 ID:BDC8yAU6d
>>390
生き残ってた死神博士って、光栄次郎のこと?
402: 名無しより愛をこめて 2017/11/22(水) 08:03:06.04 ID:VPW5dqzv0
>>401
すごかが3冊読んでから来いよ。
同人まで読めとは言わないから。
407: 402 2017/11/23(木) 00:39:36.26 ID:AN+8Ow1o0
マシンマンのプロフェッサーK=死神博士、かも、は本家のネタだろ。
本家を読んだうえで、この解釈はこれこれでおかしいから否認する、ってんならわかるが、
>>401はあきらかに本家を読んでなくて、話に付いてこれてなかったから、コメつけた。
なんでもかんでも同じ役者がやってれば同一人物扱いにするのは無理が出るし、
面白くないのは同感だけど、本家で触れてるネタまで最初から拒絶するのは、
このスレのルールに反するだろ。
ここはあくまで本家にそって解釈するスレなんだから。
409: 名無しより愛をこめて 2017/11/23(木) 08:02:41.51 ID:iwgIjJJMd
>>407
視野が狭いな。
410: 名無しより愛をこめて 2017/11/23(木) 08:31:56.57 ID:v7nC60Eq0
>>407
書き方の問題だね。

そう言いたいなら「すごかが本家に『プロフェッサーK=死神博士説』が載ってるから、そっちのことだよ」と書けばよかった。
418: 名無しより愛をこめて 2017/12/10(日) 22:01:30.63 ID:djfCAeNu0
今回のキュウレンのサザンキングが黒十字王そのままの姿だったのは地球侵略前にアルマゲの軍門に下った黒十字総統本人だったからなんj
(だからゴレンジャーとの戦いが起こらない=スーパー戦隊のいないパラレルワールドに分岐したんじゃ)。
419: 名無しより愛をこめて 2017/12/10(日) 23:05:35.61 ID:9P3tMEjS0
あいつ自身は別にカシオペア座のキューエナジーが弱点ってわけでもないみたいだしなあ。
フリーザとフロストぐらいの関係じゃね?
420: 名無しより愛をこめて 2017/12/11(月) 10:28:44.99 ID:JkNXlbvZ0
黒十字総統って「カシオペア座の方角の暗黒星雲」から来てるのに
カシオペア座の宇宙線が苦手なんだよなぁ。

実はもともと南十字座出身で憎いカシオペア座を滅ぼしにいったけど
攻めきれなくて地球に落ち延びたとか?
消防署の方から来ました、みたいなもんで。

ひょっとして「+型」と「W型」が対立するのが宇宙の法則とか?
421: 名無しより愛をこめて 2017/12/11(月) 10:52:43.86 ID:PNc6FAL+a
>>418
>>419
まだ観てないんだけど、単に黒十字王の着ぐるみを再利用しただけだったの??
予告で結構テンション上がったんだけど…
422: 名無しより愛をこめて 2017/12/12(火) 00:17:26.52 ID:c91A2nzRp
>>421
あれだけ姿が似てるんだから何らかの繋がりは疑うべきだろう
(このスレ的にはオトナの事情は考慮しない)
425: 名無しより愛をこめて 2017/12/13(水) 11:59:17.67 ID:a0P2XUegK
次の戦隊、対立する戦隊が同じアイテムで変身するそうなので、考察しがいがある
426: 名無しより愛をこめて 2017/12/13(水) 12:58:06.67 ID:aJjdnWte0
>>425
またルール違反者出てきたな。>>2をよく読んでくれ。
毎年この時期になると同じ事あるな。
せめてテレビで予告特報放送されるまで我慢しようよ。
427: 名無しより愛をこめて 2017/12/13(水) 22:11:30.35 ID:XSXTxwUG0
>>420
「スーパーマンはクリプトナイトに弱い」みたいなもんだろ。
故郷のパワーバランスの中では別に無敵じゃありませんでした、みたいな。
428: 名無しより愛をこめて 2017/12/14(木) 10:13:31.44 ID:uwJj1EbF0
>>427
ああ、なるほど。

広い宇宙では「故郷の星からエネルギーを受けて強くなる」系列と
「故郷の環境では力が抑制されていて、他の場所では強化される」系列があって
黒十字総統やスーパーマンは後者のパターンか。
453: 名無しより愛をこめて 2017/12/31(日) 21:20:09.83 ID:Paa5DlH+0
本人が言ってたのだが
「自分の半身を取り戻して不老不死になるのだ」って感じの
なんで元に戻った程度で不老不死に何のか?とか
そのタイムリミットを速めて合体したらそれがかなわないのか??とか
いろいろツッコミどころが多かったがな
456: 名無しより愛をこめて 2018/01/01(月) 09:01:04.05 ID:AO7yotX30
>>453
過去と未来の鎌田がひとつに……みたいなものなのだろう
(鎌田普通に撃破されてたけど)
不老不死になるには二人の最上魁星が一つになるだけではなく最大量のコズミックエナジーを受け止める必要もあるので
一つに融合することでコズミックエナジーを受け止めきれる器として完成するのかも知れない
457: 名無しより愛をこめて 2018/01/02(火) 23:58:10.53 ID:RXCYKMCi0
>>453
負傷して機械化した半身を(傷ついていない平行世界の自分と融合することで)取り戻す。
(加えてカイザーシステムを完全体にすることで不老不死に)ってことじゃないのん?
461: 名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa8f-9YlK) 2018/01/07(日) 10:28:10.79 ID:WGJ28yNFa
今日の特報の範囲で言うと次の戦隊はまず同時に2つの異なるチームがいるのと
パトレンジャーが久々の地球の公的組織(国際警察機構というらしい)に
所属する史上2度目の警察組織直属の戦隊である事
敵が異次元人(?)という点か。
462: 名無しより愛をこめて 2018/01/07(日) 14:49:25.25 ID:HHT0Bqer0
>>461
国際警察機構ゆーと今度の戦隊はジャイアントロボで戦うのかとか思ってしまうなw
465: 名無しより愛をこめて (アウアウウーT Sa21-Un5q) 2018/01/12(金) 23:20:46.30 ID:pelNF07sa
>>461
>>462
パトレンジャーの所属組織の正式名称は国際特別警察機構戦力部隊だそうです。
まだ予告段階なのであくまで訂正という事で。
479: 名無しより愛をこめて 2018/01/28(日) 16:40:41.95 ID:CjtZvkKF0
一年ずれて放映されてるのに
皆同学年扱いしてるかのような話だからな…プリキュア

とりあえず板違いなのだよ

今回、プラネジュームを吸収してツルギが復活したけど
キュータマに宿ってるのって『キューエナジー』じゃなかったっけ?と
結局『プラネジューム』=『キューエナジー』って解釈でいいのか…??

鳳凰座キュータマの、不死性は膨大なキューエナジーからのもので
普通に考えたら、補充がされる量が圧倒的に少なすぎてツルギが死にかけてた
と観てたから、良くも悪くも無理やり補充してくれたから復活できた。と言える展開なんだが
480: 名無しより愛をこめて 2018/01/29(月) 13:32:58.43 ID:gnOrhRVj0NIKU
>>479
キューエナジーは星座に息づく生命すべての集合パワー
プラネジュームは惑星を構成しているエネルギー(ギンガマンのアース)
キュウレンジャー世界では星座に惑星が含まれるので同一のものかと。
当然複数の星で構成されているキューエナジーの方がパワーが高いけど
チキュウはプラネジュームが豊富なのでキューエナジーと同等のエネルギーが得られたかと。
483: 名無しより愛をこめて 2018/01/29(月) 22:26:24.91 ID:BdCjN+5G0NIKU
>>476-479

板違いは百も承知だけど、マジレスさせてください。


『魔法使いプリキュア』の最終回は、デウスマスト戦の4年後です。
『キラキラ☆プリキュアアラモード』の最終回はエリシオ戦の1年後です。
どちらも、次シリーズの主人公が登場しても不思議はありません。
(というか、時間的には最終決戦を終えた後のタイミングになります。)


>>479の言うとおり、オールスターズ(この場合はドリームスターズ!とスーパースターズ!)は、
整合性無視のお祭り映画なので、組み込もうとすると矛盾が出ますが、残りのコラボ回は、微妙に整合性があったりしますw
484: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 9f77-x31r) 2018/02/03(土) 08:47:39.02 ID:ZqmeKZ6z0
>>483
あれ繋げちゃうとパリに居たリコとミライはもういい歳なのにちょいちょい中学生に退行して遊んでる
わりとアレな人になるんだよなぁ
500: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sab1-KAQZ) 2018/02/11(日) 11:07:14.90 ID:pLS0/Y6Va
あの変身アイテムはキョウリュウジャーやトッキュウジャーの技術が継承されてるぽいな。
国際特別警察なんていかにも普通の公的組織にあんな非常識な装備が支給されるのも
魔法とかが当たり前の存在になってるからか?
501: 名無しより愛をこめて 2018/02/11(日) 12:06:50.53 ID:QrLZOliz0
なんかギャングラーの邸宅に過去組織の怪人の同族がいるっぽいんだが
(メタ的には着ぐるみの流用だけど)
503: 名無しより愛をこめて 2018/02/11(日) 12:14:21.42 ID:lqbcclKja
>>501
世の中には同じ顔の怪人が3人はいるというからな
505: 名無しより愛をこめて 2018/02/11(日) 13:45:38.41 ID:W7fh02kL0
>>500
公式見るとVSチェンジャーもダイヤルファイターもトリガーマシンも全部ルパンコレクションだって書いてあるね。
なんか一癖ありそうなコグレとヒルトップの正体が見えてくるまでは、うかつな考察はできないかな?
506: 名無しより愛をこめて 2018/02/11(日) 22:59:59.28 ID:QEAJG0L00
>>505
劇中でもルパンレッドがパトレンジャーのVSチェンジャー見て
「ルパンコレクション」って言っているからすごかが的にも確定だな。
509: 名無しより愛をこめて 2018/02/12(月) 16:50:18.59 ID:0DeG+V830
>>501
ザンギャックとかアリエナイザーとかで、過去の敵幹部の親戚とか近所の人とか散々出てきたからなぁ。
同じ顔の敵キャラがいたから何?って感じ。
511: 名無しより愛をこめて 2018/02/12(月) 18:48:55.05 ID:w+5XtWcc0
>>509
そういや火忍チャンカンフーの息子や獣忍マクンバの兄なんて例もあったが
シュリケンジャーのレッド揃い踏みを考えると
名前をいちいち変えずにコスチュームをちょっとだけ違えるのは忍者の作法なのか
518: 名無しより愛をこめて 2018/02/13(火) 21:30:45.42 ID:0AJlDtQN0
>517
さいです。

まあそれはそれとして、ルパンコレクションに変身ベルトとか混ざってこないだろうなw
521: 名無しより愛をこめて (中止 99b3-KAQZ) 2018/02/14(水) 09:50:00.08 ID:MuArA3et0St.V
>>505
コグレもヒルトップもルパンの変装で
中の人は実は同一人物って可能性も有るかと

そして実写ルパン的に、小栗みたいな戦隊メンバーよりチョイ年嵩のが中の人で
身バレ後追加メンバーになるか
ハンサムスーツ的に中条きよしみたいな中年が正体でラスボスと化すか
522: 名無しより愛をこめて (中止 31ee-jA6l) 2018/02/14(水) 11:06:19.99 ID:wxubRJ1t0St.V
>>518
実はシュリケンボールが混じってる(劇中映像より)
歴代戦隊の大それた力くらいは普通に出番がありそうな気がしなくもない。

しかし、あんな強力なプレシャスが大量にコレクションされてるとなると、ギャングラーがコレクション奪う中で、ボウケンジャーやゴーカイジャーとドンパチしてたりしそうな。
524: 名無しより愛をこめて (中止 457f-nHV3) 2018/02/14(水) 13:24:17.85 ID:CdSUhDuE0St.V
>>522
ということは超力関連のアイテムを保管していたSUPの倉庫が襲われたということか…
SUPの不祥事を秘密裏に解決するために民間に委託したのか…
526: 名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sadf-2H/C) 2018/02/17(土) 18:26:14.08 ID:TBLcj2sDa
公的な警察組織でも異次元人みたいな敵に対処できる体制になってきてるのは
それだけ人知を超えた敵への免疫みたいなのがあの世界に出来てきてるのか?
527: 名無しより愛をこめて 2018/02/17(土) 22:38:25.12 ID:fomb8VHp0
>>526
戦隊と宇宙刑事の混合チーム、スペーススクワッドが結成されたように
単体では対応しきれない敵に対しての組織再編されているかと。
>>524で書いたけど、ルパンコレクションの依頼主あのお方はSUP説。
変身アイテムはSUPが開発していたので設計は共通している点も説明つくし。
539: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa0b-2H/C) 2018/02/18(日) 20:02:37.71 ID:AAH7m/Rla
>>527
スカパーでスペーススクワッド見て気づいたんだけど戦隊からの選抜メンバーは
バスコに大いなる力取られたりその寸前までいってた面子多かったな。
やはりバスコは宇宙侵略軍にとって特に厄介な戦隊を優先的に狙ってたのかな。
案外奴も幻魔空界の先兵だったりして
557: 名無しより愛をこめて 2018/03/05(月) 19:38:57.13 ID:3z6Zd/ja0
大銀河からしても端っこの方の太陽系であることjは確かだが
そこにどんな奴がいるか、宇宙を行き来する侵略者ぐらいしか手を伸ばすやつが
昔はいなかった
そういう輩は、技術力も圧倒的なために小戦力で勝つる!と侮った理由で来るのだ

ほとんど「帰らぬ(宇宙)人」となったのだが

しかし、普通に火星に文明があって
パンドラボックスの謎パワーで滅んでる
と考えていいんだろうか?
558: 名無しより愛をこめて 2018/03/06(火) 10:11:13.50 ID:r7xlFA/+0
>>557
パンドラボックスはプレゼンターの遺物としか思えない。
平行世界にはフォーゼがいたのでプレゼンターがいてもおかしくないし。
559: 名無しより愛をこめて 2018/03/07(水) 00:08:01.96 ID:X1Stt64m0
>>557
鎧武のヘルヘイムの森も外来種で生命に試練を与え進化を促す作用があったよな?
火星に文明が存在していたがヘルヘイムに浸食され滅亡→その名残がパンドラボックス説も。
560: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sadb-exWc) 2018/03/07(水) 19:35:26.36 ID:+9V52f3ha
今更だがスカパーで仮面戦隊ゴライダーを見ての特筆点
現在の仮面ライダーの世界ではオリジナルのアギトやブレイドの物語が正史や史実になっている。
壇の作った無理ゲー世界のショッカー怪人はヒーロー大戦のオリジナル怪人が多数いた事から
一連のヒーロー大戦の出来事もライダーの世界に記録として残っている事かな。
561: 名無しより愛をこめて 2018/03/08(木) 09:00:03.40 ID:icmGXKX70
>>560
ディケイドが世界を繋いだことによってリマジ世界と正史が融合しているとしか。
562: 名無しより愛をこめて 2018/03/08(木) 12:27:01.24 ID:C6XxoKZxd
>>561
リマジ世界も融合してるの?
とりあえず、前提として、オリジナルの1号〜エグゼイドまでは同じ世界というのは、ここ最近のシリーズを観ていて把握出来るが。
563: 名無しより愛をこめて 2018/03/08(木) 13:19:29.60 ID:icmGXKX70
>>562
無理ゲー世界にスペースイカデビルがいる
スペースイカデビルはスーパーヒーロー大戦Zが初出で
スーパーヒーロー大戦Zにはリマジキバ世界のビートルファンガイアの姿が…
あと、ウィザード本編の魔宝石の世界にバッファローロード(リマジアギト)もいた。
564: 名無しより愛をこめて 2018/03/08(木) 13:32:00.47 ID:3GOWobuf0
>>561 >>562
ディケイド本編およびMOVIE大戦2010のディケイド完結編の描写を見る限り、


・ディケイドのせいでリマジ世界が生まれた。

・不完全なリマジ世界がオリジナル世界を求めて融合しようとした。

・オリジナルライダーと士が一計を案じて
「『リマジライダーを一通り倒す』→『ディケイドライバーを破壊する』」の流れで、世界そのものを再生させて

・リマジ世界は『独立した平行世界』として安定した。


こういう流れだったはず。
世界を融合させようとしたのは、スーパーアポロガイストとその1派だけど、結局は失敗してる。
566: 名無しより愛をこめて 2018/03/08(木) 13:43:21.29 ID:icmGXKX70
>>564
その後、ウィザード本編で魔宝石の世界が登場したためさらにややこしく…
魔宝石の世界=独立したリマジ世界と解釈すると映画版は平行世界に。
567: 564 2018/03/08(木) 14:05:19.66 ID:3GOWobuf0
>>566
個人的には、ウィザード特別編の『魔宝石(アマダム)の世界』は、
「仮面ライダー・バトライド・ウォー」(PS4ソフト)の1作目に登場した『鳥かご』の、成れの果てだと思っています。


前のスレにも書きましたが、かいつまんで説明すると
・財団Xが、仮面ライダーの力を利用するために『ライダーの記憶』を集めた。
・閉鎖世界『鳥かご』の中で「コピーライダー」と「怪人」を再現し、実験をしていた。
・その中の『ウィザードのコピーライダー』が記憶を取り戻し、(プレイヤーが操作して)他のライダーの記憶を解放していく。
・最終的に『鳥かご』の中枢である『ムネモシュネ』を破壊して、ライダーの記憶は解放された。

魔宝石の世界=「ゲーム終了後の鳥かご」であり、
クロスオブファイア=「ムネモシュネの残滓」で、コピーライダーを生み出して操る存在です。
(ちなみにアマダムは財団Xの元幹部)

さらに、この「魔宝石の世界」は、MOVIE大合戦の『武神ライダーの世界』になったのだろうと思っています。
(晴人が預けたインフィニティリングが、あそこにあったわけだし)



無理に全部「リマジ世界」とか「世界の融合」で説明しようとするから、ややこしくなるんだと思いますよ。
586: 名無しより愛をこめて 2018/03/20(火) 00:01:26.91 ID:a/4gmRi2d
『ジュウオウジャーVSニンニンジャー』で登場したキュウレンジャー は何者?
587: 名無しより愛をこめて 2018/03/20(火) 07:17:51.98 ID:IYZHwRyP0
>>586
キュウレンの時代設定ははるか未来なので18話と同様に時空の穴を抜けてきたかと。
588: 名無しより愛をこめて 2018/03/21(水) 11:54:54.72 ID:75/dNjOTr
>>586
敢えてあの世界のキュウレンジャーと書いてみる
実は通常のスーパー戦隊の世界にもキュウレンジャー自体は存在してたけど、別の銀河系での活動がメイン
589: 名無しより愛をこめて 2018/03/21(水) 12:26:04.59 ID:BY2IqLFr0
前にも書いた気がするが、ニンニンジュウオウの全滅を回避したことで
歴史改変で生まれた、こっちの世界のキュウレンジャーだな。
超スーパーヒーロー大戦で出てきたのも多分こっち。

デカレンやギャバンが知らなかったのは>>588が言うように活動域が違うんだろう。
【制服 ランキング1位 高品質 高リピ率】ハロウィン コスプレ 制服 レディース コスプレ 高校生 女子高生 カーディガン セーター スクールセーター ギャル ファッション 学生服 イベント 白 ベージュ 紺 グレー ピンク ギャル服 ブラッククイーン【oem rank uni】
【制服 ランキング1位 高品質 高リピ率】ハロウィン コスプレ 制服 レディース コスプレ 高校生 女子高生 カーディガン セーター スクールセーター ギャル ファッション 学生服 イベント 白 ベージュ 紺 グレー ピンク ギャル服 ブラッククイーン【oem rank uni】
590: 名無しより愛をこめて 2018/03/21(水) 13:02:12.19 ID:PRWdbqCMd
なるほど、「ジュウオウジャーの世界」のキュウレンジャーか。
確かに、『超スーパーヒーロー大戦』に出てきたのも、そのキュウレンジャーであれば矛盾はないな。

ただ、キュウレンジャーが並行世界とはいえ、2つ存在してしまうのはややこしいけど。
592: 名無しより愛をこめて 2018/03/21(水) 17:05:48.96 ID:tpS8zuHT0
>>590
ゴーバス本編は新西暦に対し
ゴーバスVSゴーカイでは江戸時代にタイムスリップしているから
本編と違う西暦世界のゴーバスターズが存在していることになるので。
593: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Safb-NROy) 2018/03/27(火) 23:36:02.55 ID:LuL/dV7Ya
現在の世界状況を整理すると
仮面ライダーの世界
ショッカーが歴史改変マシンで起こした数々の時空大異変や次元融合や歴史改変が終息し
1号からエグゼイドまでのライダーが共存する世界
歴史もかなり修復され昭和平成共に我々が知るオリジナルのテレビ版の物語が
過去の正史や史実として存在している。
7年続いた春のショッカー襲来は停止したが財団Xの暗躍が活発化してきている。
スーパー戦隊の世界
ゴレンジャーからジュウオウジャーまでの40戦隊とほぼすべてのメタルヒーロー達が共存する世界
昨年は新たな戦隊は生まれなかったが遥か彼方の宇宙ではこの世界のキュウレンジャーとジャークマターの戦いがあった(?)
そして現在銀河宇宙ではスペーススクワッドと幻魔空界の戦いが
地球ではルパパトとギャングラーの三つ巴の戦いが展開されている(?)
ビルドの世界
時空大異変等の終息後初めて存在が確認された新たなライダーの世界
日本がスカイウォールによって3つに分断された独自の歴史を持ち
なぜか別世界の存在なはずのライダーや戦隊の科学技術を継承しているとしか思えない
武器や装備が多数開発されている。
キュウレンジャーの世界
これも並行世界に独自に存在する世界で他の世界とは百年単位の時間差があると思われる。
にもかかわらずエグゼイドキュウタマやスペースイカデビルが存在していたのは今だ謎
こんなところか?
595: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Safb-NROy) 2018/03/28(水) 00:50:15.34 ID:C5GRVr/Ca
>>593に追加
あり得た可能性の世界
鎧武で存在が明らかになった確定していない未来が生み出す世界
劇場版に先行登場するライダーや戦隊はいつもこの世界から来ているのか(?)
596: 名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa23-4jXv) 2018/04/03(火) 20:15:36.75 ID:Nn52IXp5a
>>590
超スーパーヒーロー大戦』に出てきたジャークマターは従来の戦隊世界では
まだ新興の宇宙侵略軍レベルという説があったよね。
それもショッカーの力を借りないといけないほどの
598: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Saad-HWhB) 2018/04/08(日) 10:09:37.83 ID:HkRpA6zsa
>>592
ビルドの世界の追加事項
太古の火星に王国を築いていた高度な科学文明を持つ知的生命体が存在していた。
603: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Saad-HWhB) 2018/04/08(日) 19:09:58.71 ID:IJHiiQf4a
>>598です
すいませんアンカー間違えてました。
>>592×
>>593〇です。
なんか並行世界には今後新たなライダーや戦隊が生まれる可能性や独自の歴史を持つ
未知の宇宙や地球がまだまだ多数存在しているのではとふと思いました。
610: 名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa23-VZ/W) 2018/05/01(火) 04:22:56.57 ID:rDEbSih7a
ウルトラセブンの頃に天然の地球怪獣がほとんど現れなかったのは
地球に侵入した宇宙人達が人知れず駆除したり捕獲して宇宙に連れ去ってたからとか誰か言ってたな。
611: 名無しより愛をこめて 2018/05/01(火) 08:55:59.01 ID:oSqOcPDO0
>>610
なにしろ「地球人は地底からの攻撃には無防備だ」と言い切ったくらいだから
天然の怪獣、特に地底怪獣類はかなり駆除されたんだろう。
613: 名無しより愛をこめて 2018/05/01(火) 10:32:32.01 ID:oSqOcPDO0
あ、捕獲や駆除じゃなく、地底怪獣を休眠させたり封印する措置を執ったのか。
メイツ星人がムルチを押さえ込んだみたいなやり方で。

だからゴース星人が敗れた後、ちょっとした刺激で眠ってた怪獣が活発化して
帰りマンやファイヤーマンみたいな事態が起きた。
614: 名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa23-/nNB) 2018/05/02(水) 13:58:23.77 ID:KW77K2XUa
逆に戦隊の世界は80年代の宇宙侵略軍が時空次元を歪めたりマイナスエネルギーをまきちらしたせいで
90年代からの地球の悪魔妖怪軍を活性化させたのかもな。
615: 名無しより愛をこめて 2018/05/03(木) 01:53:24.04 ID:VU82Rl2e0
妖星ゴランの接近でムルチ(別の星人置き土産?)が目覚めたりしてるんで、
>>613さんや>>614さんの言うことも割りとアタリがあると思う。

>>610
ギラドラスなんか、地球の核までいける怪獣だから、通った後がマグマどおりになったときに
モングラー程度の地中適応度の怪獣は相当被害を受けただろうな。
なんか、外来種に駆逐される在来種ってところだな。
620: 名無しより愛をこめて 2018/05/07(月) 07:52:40.98 ID:kuO6a+8B0
>>610 >>613
ウルトラセブンが地球で活動した、1967年-1968年だと、
・ゴジラ(怪獣大戦争が1966年、南海の決戦、ゴジラの息子、怪獣大決戦あたり)
・ガメラ(無印が1966年、vsギャオスあたり)

これらの地球怪獣が激戦を繰り広げていますね。
こいつらが大暴れする兆候があったので、他の地球怪獣は身を潜めていたのかもしれません。
643: 名無しより愛をこめて 2018/05/29(火) 13:43:19.78 ID:RUftLNdH0NIKU
>>642
>宇宙人も神もミュータントも魔法使いも

そいつら、ライダーと戦隊に全部いるからな・・・。
まぁ、クローズはこの間宇宙人の遺伝子抜かれたし、ゴセイジャーは神じゃなくて天使だが。
バイオ粒子やアースフォースを浴びた連中は広義のミュータントと言ってよかろうし、平成ライダーにはアギトやオルフェノク他なんぼでもおる。
魔法使いはいわずもがな・・・凄い時代になったもんだw
645: 名無しより愛をこめて 2018/05/29(火) 15:34:14.87 ID:dXc5nT3c0NIKU
>>643
檀 黎 斗 神
647: 名無しより愛をこめて 2018/05/29(火) 18:24:22.86 ID:KrNrCfZ5rNIKU
>>645
果物神「自称神は会社に戻れ」
657: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Saf3-eEB5) 2018/06/24(日) 10:31:53.06 ID:wK0M/Hxya
ようつべで最初の仮面ライダー見てるけど、あの頃は国際的な防衛組織もなく
ショッカーの被害者関係の人達が世間に訴えてもみんな無関心だったんだな。
それが今では宇宙人も神もミュータントも魔法使いも 普通にその辺にいる世界になってるのは
正に時代は変わっただな。
659: 名無しより愛をこめて 2018/06/25(月) 19:10:38.13 ID:Zn12mES+0
>>657
ウルトラマンシリーズでも帰ってきたウルトラマンの頃は
メイツ星人は地球人の協力を得ることは考えられずに
一人でムルチを封印しなければならなかったし
暴走した地球人達の手によって命を落とした
それがウルトラマンジードの頃になると地球人と宇宙人の
協力体制が出来上がっている
本当に時代は変わったな
660: 名無しより愛をこめて 2018/06/30(土) 21:27:45.74 ID:a7CoPBmm0
>>659
それは最近の地球人という人種が下手な侵略宇宙人より強くなってるからってのもあると思う。
また、組織としても、このごろの防衛隊はTAC,MACなどの一時期の防衛組織より
対怪獣戦力は高くなっていると思われる。

前にも書いた考察だけど、
1971年に無数のヤプール細胞が地球に降り注いだときに、超獣になったりした。
一部は人間にも降り注いだだろうが、人間の超獣化はあまりなかった。
その代わりにタロウやレオの時代にやたらと「生身で怪獣、宇宙人に立ち向かう地球人」が増えた。
おそらくヤプールの能力を逆に取り込んで超人化したのだろう。

で現在は、そのころの少年や青年の孫の世代に当たるから、隔世遺伝か何かでまた準超人みたいなのが増えて
さらに異能力や異外観の人間(宇宙人)への偏見も少なくなったのではないかと思ってる。

あ、「ノストラダムスの大予言」の「異常に歩くのが速い子供」「異常な跳躍力の子供」って
このヤプール細胞に犯された世代か?
664: 名無しより愛をこめて 2018/07/01(日) 22:53:01.45 ID:GdQ5kRNS0
>>660続き
でもって、1971年初めはショッカーぐらいだった改造人間を主力にする組織が、
数年後にはかなり増えている。
これは、ヤプール化した人類が改造に耐える素材になったということなのでは?
実際、初期のショッカーは改造人間の素材をかなり厳選していたが、
ゲルショッカーのサボテンバットとかだと普通のおじさんを改造してたりする。
改造技術の進歩とも言えそうだが、人類そのものの改造耐性が上がったとも言えそうだ。
670: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa3b-GobN) 2018/07/11(水) 07:57:11.39 ID:05Ag6B78a
ルパパトの世界自体がビルドやキュウレンみたいな独立した並行世界の可能性もあるな。
映画ネタ解禁日きたのでまず思いついた点だけ
ジライヤも2代目に交代している。
キュウレン世界の4年は戦隊世界の1年にあたる。
幻魔空界は過去の戦隊の悪の組織の詳細なデータも持っていてキュウレン世界の制服も狙っている。
スぺスク次回作は宇宙刑事ギャバンVS特警ウインスペクター
こんなところか?
671: 名無しより愛をこめて 2018/07/11(水) 10:49:30.01 ID:5POxwXnx0
>>670
ジライヤに関してはニンニンで会長に就任したので引き継がせたと考えられるな。
あの変身は最後の意地だったんだろう。
672: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 471e-C8Iw) 2018/07/11(水) 11:18:21.43 ID:yMl9lYae0
>>670
制服を狙うって
幻魔空界って変質者集団かよ
673: 名無しより愛をこめて 2018/07/11(水) 12:47:18.02 ID:PBuZH3ss0
>>672
>>670です。
すいません我ながらアホな誤字しました。
制服×
征服○ですね。
思いだしましたが銀河警察の管轄には危険な忍法を禁止する法律が施行されているもありましたね。
688: 名無しより愛をこめて 2018/08/08(水) 14:22:14.30 ID:GPHFChQTr0808
大魔神見て、大魔神は実は磁雷神の量産型、もしくは磁雷神のモデルというおかしな事を考える
690: 名無しより愛をこめて 2018/08/09(木) 02:22:22.01 ID:lspQ4PAY0
>>688
磁雷神は飛鳥時代、大魔神は戦国時代だから、まずモデル説は順序が逆。
間が千年近く開いてるから磁雷神"が"モデル説や量産型説も無理がなー。

石像として数百年放置された後、一回使われると自己崩壊するという運用方式からして、
後進惑星保護管みたいな立場の異星人が置いてった、使い捨てタイプのガーディアンとか?
691: 名無しより愛をこめて 2018/08/09(木) 21:16:16.88 ID:H/JWfDe10
>>690
大魔神は戦国時代にすでに伝説の存在だったのだから、作られたものはもっとずっと前だろう
その名の通り一種の神様的な存在だと考えれば、「人間の作った像を器として力の強い精霊の類が実体化した物」といったところだろうか
すごかが的に言えば、守護獣とかの同類
704: 名無しより愛をこめて 2018/08/21(火) 21:55:02.73 ID:M+f0oEem0
最近『シルバー仮面』と『アイアンキング』を見たが、キカイダーの光明寺博士らしき人物が出ているので気になる
シルバー仮面はミツ子が幼いころで放送年よりも少し過去の話かもな
シルバー仮面では、娘が宇宙人にさらわれて春日兄弟に協力するのが嫌になり光子ロケットに関する一切の資料を燃やしてしまい、科学者を廃業した感じだった。
その後、科学者に戻り霧島五郎をアイアンキングに改造した後にキカイダーを作ったと言うところだろうか?
光明寺博士の話って過去のスレに有っただろうか?
アイアンキングについてはシルバー仮面の光子エネルギーが手に入らないので、水でどれ程の巨大化サイボーグができると言う挑戦だったのだろうな。
706: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa8f-wE6L) 2018/08/22(水) 08:13:31.14 ID:bgHY7kMsa
>>704
シルバー仮面が最後往復60年の宇宙旅行に出たのも
すでに自分の後継機ともいえるアイアンキングが完成してたからと考えると面白いね。
707: 名無しより愛をこめて 2018/08/22(水) 17:37:21.24 ID:j2pjJ7fCr
>>704
本家だとジバンの開発者では?という推測がされてた
ただその場合、直人の手術の後死んじゃってるが
ついでに直人の親は隠し子?
709: 名無しより愛をこめて 2018/08/25(土) 08:42:08.43 ID:qF+I+51q0
>>704
>>706
>>707
>>708
でもその四人が同一人物だと仮定した場合、
宇宙人怖さに春日兄弟を拒絶した臆病な人物が、
反体制分子鎮圧用のサイボーグロボットを作ったり、
動物保護のロボットを作ったり、
それらの抑止力となる良心回路付きの人造人間を作ったり、
地球版コンバットスーツの試験素体ロボットを作るような
正義の人になったのか、その過程が気になる。
723: 名無しより愛をこめて 2018/08/27(月) 23:19:38.84 ID:umfTAYrP0
ビルドラストの平行世界との融合して新世界の創造って
魁星の平行世界理論を忍が世界救済のために応用。
エニグマシステムの代わりとしてエボルのエネルギーを利用ということだけど
エニグマを使っても地球同士が衝突した際の消滅をどう回避しようとしていたのかが謎だ。
724: 名無しより愛をこめて 2018/08/28(火) 07:37:40.98 ID:/l2n6Qb90
今回のは、厳密には融合というより、「すぐ隣の世界線データを引っ張ってきて上書きインストール」。
時空の向こうから持ってこられたように見えた地球も、実態のある物質ではなくて
可視化されるぐらい超高密度のデータの塊だった、という解釈はどうだろうか。
725: 名無しより愛をこめて 2018/08/28(火) 13:13:29.11 ID:q79wlEHO0
>>724
その考え方なら、因果関係を逆にしたほうがいいかもしれません。

「仮面ライダービルド」の舞台になった世界は、そもそも、エボルトによって作られた世界だった
パンドラボックスを開けた時点で、隣接世界のデータがコピーされて作られた人工世界であり、
エボルトが「星を食べる」というのも、実際は世界ひとつ分のデータを凝縮して取込むという行為だったんじゃないでしょうか。
726: 名無しより愛をこめて 2018/08/28(火) 19:52:24.03 ID:rUr6NDz4r
一緒になったあの地球は通常のすごい科学の世界で、基本はそちらに取り込まれたと考えたらまずい?
ジュウオウジャーで一回似たような事があったし
727: 名無しより愛をこめて 2018/08/28(火) 21:24:30.77 ID:piBrkOB80
>>726
ジオウでどうなるかわからないが、現時点ではそう考えても問題はないと思う。
なにせあの最終回だけだと情報が少なすぎるから、どんな可能性でも考えられる。

ところで、あの世界万丈龍我がいたということは、葛城巧(と忍)もいるのだろうか?
あの親子はもともとマッドサイエンティストな部分があるから、世界融合に気づいて何かしないか監視した方がいいかもしれない
728: 名無しより愛をこめて 2018/08/28(火) 21:36:12.30 ID:nxxSLrIy0
>>727
新世界では難波重工が軍事企業では無くなって
普通の工場になっているから葛城博士と巧も普通の
研究者になっているんじゃね

エボルトとの決戦の最中に内海がダメージを受けると
内部の機械が露出するショッカー系統の改造人間
(サイボーグ)である事が判明したけどエボルトはどこから
その技術を入手したんだろうな
729: 名無しより愛をこめて 2018/08/28(火) 23:25:10.35 ID:BfGGRyRm0
>>726
ジュウオウの場合はジニスのせいで地球の力が枯渇したので
地球の意思がジューランドを取り込んだかと。
バトルファイトで人間が地球を支配するようになって行き詰った他種族が
グレートアイに頼んで眼魔の世界のように地球を分割して平行世界を創ったと解釈していた。
730: 名無しより愛をこめて 2018/08/29(水) 00:45:24.15 ID:Id3b0E3g0
>>725
その考え方だと、そもそも>>723の疑問に答えられないのでは?
パパンが融合後を「新世界」と呼ぶのも不自然なように思われ。

>>728
難波重工みたいな所なら、当然財団Xが接触してくるんじゃない?
ガーディアンやスマッシュの基礎技術あたりも供与を受けていたりとか。
731: 名無しより愛をこめて 2018/08/29(水) 02:13:44.88 ID:MRSsEkpC0
>>723
劇場版の時は、魁星さえ融合すれば良くて、周囲に多大な影響が出てたけど、
新世界の場合は、融合対象が地球で、周囲はどうせ宇宙空間なので、融合しても他に影響なかったんでしょう。
融合自体は、魁星の一件で成功した場合のデータが取れてるので、割と何とかなりそう。

融合させる対象のサイズが人間一人に比べ桁違いにデカいので、融合自体に、パンドラボックスにエボルトのエネルギーも必要だったと。
754: 名無しより愛をこめて 2018/09/09(日) 10:12:50.95 ID:0UlNLJ4M00909
さて今週のジオウでのビルドをどう解釈すべきか
本編とは別の世界線(D世界)って事になるのかな
757: 名無しより愛をこめて 2018/09/09(日) 19:18:01.88 ID:PhOcD6N600909
なんてーか並行世界は解釈がしんどい

二話で一番いいのだろうか?と思ったところは
死ぬ予定の人が、普通に助かった点
電王の時はよほどな事態(というか、死ぬ人は助けてないはず)じゃなきゃそんなことオーナーが許さなかった
その代わり車の運転手が死んでそうな気がするが

タイムジャッカーたちが『時の王』を見出すための過程っぽいし
すでに『50年後のオーマジオウ≠今のジオウ』みたいな言動しか出てこないし
761: 名無しより愛をこめて 2018/09/09(日) 22:29:53.08 ID:0PJVCstH0
>>757
>死ぬ予定
え? あれ選手生命絶たれた予定だったんじゃないの?
763: 名無しより愛をこめて 2018/09/10(月) 01:02:59.33 ID:2G80qnya0
>>754
多分、本編以前に一度、世界線の大改編が行われてる。
つまり戦兎が何とか着地させたC世界を無理やり
2017年に組み込んでエグゼイドの後にした奴がいる。
多分、そいつが黒幕。タイムジャッカーなのか、オーマジオウなのかはよくわからんが。
764: 名無しより愛をこめて 2018/09/10(月) 09:57:46.75 ID:cNm7sswt0
>>763
八手三郎が怪しい(真面目顔)
765: 名無しより愛をこめて 2018/09/10(月) 18:31:14.69 ID:+O1AO0hR0
劇場版で描かれたショッカーの度重なる
歴史改変、直近のエボルトのエネルギーを
利用したビルドの新世界創造
タイムジャッカーの歴史介入とジオウ誕生
これらの事からジオウ誕生以後の時空は
大混乱をきたしているようだな
ビルド本編の並行世界理論を準用するなら
ビルド世界(A・B・C)の他にビルド世界(ZI-O)
が生まれその世界でビルドの力がジオウに
継承されたと考えることも出来るな
この考え方ならビルド世界(C)の戦兎たちは
力を失っていないのでジオウとボスキャラとの
決戦にも駆けつけることが出来るな
766: 名無しより愛をこめて 2018/09/10(月) 19:34:37.63 ID:69Q1fLxF0
>>761
見直してみたら
単に「車に轢かれる」としか言ってないな…
幽遊白書かのごとくボールがクッションで普通に助かってるんで
あの契約に使われた脅しも、何の根拠なしっぽい
『逢魔降臨歴』とか妙な書物?に50年分記されてないのか?と

しかしながら
ジオウが狂った(としか考えられない)時間に行かないで
50年前のオリジンン時に干渉してる時点で
彼女たちの行動も、今のところ意味不明なんだな
768: 名無しより愛をこめて 2018/09/13(木) 21:28:02.91 ID:2m7kskCj0
>>765
記憶の力が世界を再生する(電王)
そして星のすべての出来事を覚えている地球の記憶(W)

ショッカーの歴史改変は何らかの方法で地球の記憶にアクセスしたショッカーが一時的に
記憶を操作た操作し、改変された歴史の力が世界を変質させたものなのかもしれない
770: 名無しより愛をこめて 2018/09/14(金) 07:25:25.67 ID:/g/OdNVu0
>>768
訂正
>記憶を操作た操作し、
→地球の記憶を操作し
771: 名無しより愛をこめて 2018/09/16(日) 09:59:16.14 ID:Q8pynHe60
ゴーオンジャー10周年の予告で戦隊活動が禁止されてるとのことだが。

今までも銀河戦隊ギンガマンとか邪電戦隊ネジレンジャーといったのが一時的にはいて
民間に超技術をもった戦闘集団が跋扈してることがやっぱり危険視はされてたんだと思う。
だけど戦隊として法規制をかけるには、戦隊とは何かという定義の問題があった。
しかしキョウリュウジャーの「戦隊力」の概念や、映画で復活したバイオハンターシルバが
「戦隊粒子反応」なるものまで測定できることが分かったりして「戦隊であること」が客観的に
判断できるようになってしまった。

ちょうどそうした直後の時期に、よりによってルパンレンジャーという非合法活動をしてる
戦隊が登場しちゃってるのが規制の突破口にされたんではないかと。
779: 名無しより愛をこめて 2018/09/16(日) 22:11:55.69 ID:G5UA6Pt/0
>>771
ニンニンで『忍者の名誉を守る委員会』が発足していたことから考えると
十六夜流のように忍者の名を使ってのテロ活動に頭を悩ませていて対抗策かと。
同様に戦隊を名乗れば超武装も容認されるという抜け穴を悪用した連中がいてもおかしくはないな。
780: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa8b-5Y1h) 2018/09/16(日) 22:15:46.48 ID:z1oSXBVPa
>>771
まあ本格的な考察はDVD発売の9月26日以後だな。
戦隊世界は幻魔空界のせいで過去のメタルヒーローや戦隊を総動員しなければいけない事態なのに
後、過去のライダーが歴史から消えていくというジオウも相当問題が・・・
782: 名無しより愛をこめて 2018/09/18(火) 07:02:52.01 ID:W6EEz18zr
>>779
複数でそれっぽいスーツを着て、名乗りをしてそれっぽい武器を使えば○○戦隊だ、と認識されるくらいには身近な存在だろうし。
783: 名無しより愛をこめて 2018/09/18(火) 10:22:22.60 ID:lAWMa/ii0
>>782
某非公認戦隊なんかどう見ても戦隊だしなw
戦隊かどうか認める機関も存在するという証明だよな。
792: 名無しより愛をこめて 2018/09/30(日) 22:55:23.11 ID:1YKV5kYu0
インガが流星をインターポールに誘ったのも、超人である仮面ライダーを一人でも組織に取り込んでおきたい上の思惑がありそう。
警察もアクセルを明らかに黙認してるし、ドライブに至っては公式に自由活動認めたし。
海外組織は1号の時代からライダーと連携して戦ってきたコネクションがあるけど、日本警察はその点遅れてる。
昭和時代に事態収束をライダー個人に任せたことのつけが回ってきて、慌てて新世代のライダーにわたり付けてんじゃないかな。
793: 名無しより愛をこめて 2018/09/30(日) 23:20:01.12 ID:a2qB8kA60
>>792
クウガ&アギトの事を忘れているようだけど、警察側もライダーの存在は知っていているぞ。
G3なんてライダーの力を科学的に再現した強化服だし。
798: 名無しより愛をこめて 2018/10/02(火) 23:15:44.55 ID:oaLhtIOP0
>>792
そもそも、G-3開発当時の警視総監はあの人だったし、どう考えてもライダーと日本警察は密着してます。
その後、世界消防庁長官に移動したようですが
806: 名無しより愛をこめて 2018/10/07(日) 20:37:10.78 ID:QB9WQvEA0
草加はいつも死んでるからな…
下手するとタイムジャッカーに『契約』を結ぶタイプ
アナザーフォーゼにしてアナザーファイズの人の妙な力ってオルフェノク由来と考えていいのかな?
ああいう使い方はされた事ないはずだが(アークの力?)

毎度思うけど、むしろタイムジャッカーたちが
一番『歴史』を改変してジオウを誕生させまいとしてる風にしか見えないっていうか…
807: 名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa66-6erE) 2018/10/08(月) 13:14:59.14 ID:I1GV/J7Ta
>>806
草加は555の最も正しい歴史世界てあるテレビシリーズ版
そのネガの世界、或るいはもうひとつの可能性の世界と推察されるパラダイスロストの世界
現在のすべてのライダーが共存する世界が誕生して以後ショッカーが歴史改変マシンで生み出した
ライダー大戦とかでわずかに描かれた正史が書き換えられた世界と通算3度も死んでるなw
4号でも50年近く続いている東映ヒーロー世界の戦いの歴史の元凶である
ショッカー首領が乾巧と同じ姿をしてたし(結局あれは意味不明で謎のまま)
以前から言われてるみたいに555はライダー世界の特異点なのかもしれんな。
戦隊では555と同時期で浜ちゃん来訪事件やパワレン版でただの日本のテレビ番組と明言された
アバレンジャーが555に匹敵する特異点では?
余談だが来週のHUGっとプリキュアはテレビ版史上最多の歴代共演回だそうで
東映ヒーロー世界の大きな時空次元の異変は東映アニメの世界にも影響するのだろうかw
シリコンバスト/専用ブラジャーセット【コスプレ 女装 おっぱい バスト補正】ぴったりサイズ 選べる3色4サイズ (M, 白)
シリコンバスト/専用ブラジャーセット【コスプレ 女装 おっぱい バスト補正】ぴったりサイズ 選べる3色4サイズ (M, 白)
808: 名無しより愛をこめて 2018/10/13(土) 22:58:04.44 ID:z0LooFHb0
>>807
555とアバレンジャーって時期的に重なるよね
811: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa9b-1yL/) 2018/10/15(月) 19:59:49.90 ID:P+J2R97ua
>>771
まだ見てないけど解禁になってるので、結局今回の戦隊活動禁止も政界に潜り込んでたガイアークの後継者だったオチか。
こいつらも幻魔空界の息のかかった連中かな。
各宇宙警察の内部崩壊に失敗しかえってスペーススクワッドまで誕生させてしまったので今度は政界に目をつけたとか。
817: 名無しより愛をこめて 2018/10/24(水) 22:29:37.88 ID:Bi5BIghJr
銃形態に変形するロボットは、何で脚部を銃身にするのか(最近ではルパンマグナム)。
動き回る脚より、胴体の方が頑丈な気もするが。
819: 名無しより愛をこめて 2018/10/26(金) 08:36:53.47 ID:uvAdn/R00
>>817
加えていうならば……、
胴体は頑丈に出来ているのだから、なおさら衝撃のかかる「薬室」や「ジェネレーター」部にした方が合理的でしょうね。
820: 名無しより愛をこめて 2018/10/26(金) 14:29:57.17 ID:SX6FwuFV0
>>817
ガンパードもパラサガンも片腕になってたよ
822: 名無しより愛をこめて 2018/10/28(日) 21:27:56.92 ID:Vh5OznGo0
>>820
あいつらは「銃がロボットに変形する」のではなく「自分が丸ごとロボットの腕になる」だから別だろう
829: 名無しより愛をこめて 2018/11/09(金) 15:21:48.45 ID:g3wuCJtp0
ギャングラーは怪人まとめWikiでは「異次元から」扱いになってるから
ジャシンカやインフェルシア、シャドーラインのような地底由来ではなさそうだね
「様々な世界の裏社会を牛耳り」というジャマールみたいなこともやってのけてるし
834: 名無しより愛をこめて 2018/11/18(日) 20:11:49.29 ID:j1RQtoYV0
あの人は並行世界であるビルド世界にも普通に現れてたので
禁断の果実とヘルヘイム経由とかそういう事は可能だろう
でも、ライドウォッチを持ってるのは
『ジオウ世界』のコウタさん
ややこしいし、おそらくちょっと未来のソウジを劇中時間に引っ張ってきてるのだろうけど
何がしたいのかさっぱりわかんないというか…
神のみぞ知るってか
835: 名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sab2-VNEZ) 2018/11/18(日) 21:05:00.61 ID:l2xqgaZNa
>>834
今回のジオウはかなり話が難解なので答えは次回待ちだね。
去年の年末の映画はまだビルドの世界も独立していて
客演した先輩方の歴史も正しい状態だったな。
ディケイドが世界の破壊者ならジオウは歴史の破壊者なのか?
836: 名無しより愛をこめて 2018/11/18(日) 21:27:59.06 ID:z7MY22Ry0
>>834
さらに言うとゴースト&ドライブで10年前の大天空寺にドライブドライバーがあったのも彼の仕業と考えるのが。
神は時間や空間の制約を受けない存在なので。
839: 名無しより愛をこめて (HappyBirthday! c611-8XEG) 2018/11/20(火) 08:24:13.52 ID:w9qSM2CO0HAPPY
>>836
前スレにも書きましたが……


個人的には、あれは「天空寺龍がベルトさんを大天空寺にかくまっていた」だと思います。

・蛮野が『人類をデータ化して管理する』計画が、デミアプロジェクトと一致する。
(さらにいえば、蛮野が倒された場所はデミアのβサーバーがあった地下駐車場)
・本願寺さんとイーディス長官が旧知の仲っぽい

ドライブに登場した「人間の魂をデータ化して、ベルトやロイミュードボディなどにインストールする」技術は
眼魔との技術提携でもたらされたものだったんでしょう。

アデルやイゴールが人間を毛嫌いしてるのは……
まぁ、蛮野みたいなやつを見たらねw
840: 名無しより愛をこめて 2018/11/24(土) 10:00:29.01 ID:HIqEtMY4r
>>829
それほどの規模の異次元からの勢力なのに、宇宙刑事が出張ってこないのは、それが出来ないほど幻魔空団が強大なのか。
841: 名無しより愛をこめて 2018/11/24(土) 10:49:20.46 ID:RYmba5ZB0
>>840
だってやってることは所詮ヤクザ内の跡目争いで、
惑星破壊規模の災害起こしてるわけじゃないし、
地元の警察とボランティアで十分対処できてるレベルだし。

いうてあの星だって
「宇宙最大のお宝」の件は片付いちゃったからほっといて良いし、
むしろ下手に手を出すとザンギャックみたいになりそうでなんか怖いし。
843: 名無しより愛をこめて 2018/11/24(土) 12:58:50.53 ID:FYgL3bXO0
地球で武器や戦闘員を調達して、みたいなのもあるかな?
コブラも彼のサイコガンを作ったのも地球人だし。
844: 名無しより愛をこめて 2018/11/24(土) 17:56:20.39 ID:3sFeB01Gr
>>843
財団X辺りはそういう仕事をしてると思う。

他の星で屑ヤミーやマスカレードドーパントにダスタードが、戦闘員をやってるんじゃないかと。
845: 名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sadf-XWbl) 2018/11/25(日) 12:46:06.38 ID:yil7DnrRa
>>834
コウタ神は歴史から消えて普通のコウタと戒人が生存する世界になったし
次回はタケル殿と士まで出るしでライダーの世界はえらい事になっていく一方だなw
846: 名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sadf-XWbl) 2018/11/26(月) 20:28:35.20 ID:idePM/IBa
>>844
財団Xはビルドの世界にも手を伸ばしていたから戦隊の世界に自由に行き来できる術を
独自に開発してるかもしれんね。
854: 名無しより愛をこめて 2018/12/09(日) 18:29:26.10 ID:GZH7FZbH0
10年を経てなお
やりたい放題のディケイド・士さん
あの黒いオーロラは、便利すぎる
855: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa4d-pji+) 2018/12/09(日) 20:25:27.89 ID:tRi1BK/ea
>>854
どういういきさつでディケイドライバーが進化というか次世代バージョンアップしたのかな?
さらにダブルからビルドまでの9人にカメンライドできるとは。
857: 名無しより愛をこめて 2018/12/10(月) 00:32:16.10 ID:PQyKIS1v0
>>855
昭和VS平成のあたりでガイムまでのデータ吸ってそうな印象はあったけど
ドライブ以降もいけるってのは大分あちこち回ったのかな?
ただ、W以降は基本同じ世界のような描写もあるんで(競演映画があるし)
2010でのW共闘のときにまとめてデータを吸ったのかもしれない。

というか、競演自体がディケイドの干渉による可能性もあるのか?
862: 名無しより愛をこめて (デーンチッT Sa23-pji+) 2018/12/12(水) 20:40:56.96 ID:bqa9tSxia1212
一応今度の映画ネタは正月明け解禁で
次の戦隊ネタは最低テレビで特報予告が放送されてからでないとダメだよね。
他のスレでマジバレ来ていて新聞やネットニュースニュースに記事でても
これはこのスレのルールだしね。
最近減少したけど以前はこの時期ルール違反多かったからね。
866: 名無しより愛をこめて 2018/12/21(金) 12:07:50.09 ID:jZH+Bndjr
スーパー戦隊“だけ”とはいえ、一同に会させてのバトルロイヤル……
今ごろ悪の組織の関係者が「計画した奴死亡確定」と呟いてるだろう
867: 名無しより愛をこめて 2018/12/21(金) 16:23:56.47 ID:rMa2dERY0
>>866
ショッカー首領三世「無謀な作戦を立てる奴もいるもんだ…」
870: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sae1-tTwh) 2018/12/22(土) 22:06:03.50 ID:RmnPQrkka
>>866
そのネタはまだネットニュース段階だからここではまだご法度だよ。
>>862に書いたばかりなのに。
871: 名無しより愛をこめて 2018/12/23(日) 19:39:04.70 ID:Rb1atoCHr
>>870
そうですか……
すいませんでした、自分への戒めとして今後は書き込みをしないつもりです。
皆さま申し訳ありませんでした。
872: 名無しより愛をこめて (中止T Sae1-tTwh) 2018/12/24(月) 10:28:51.57 ID:brge9RUraEVE
>>871
そこまで思いつめないでください。
>>1>>2のルールを守っていただければ良いのですから。
874: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 45e9-5ky+) 2018/12/29(土) 08:17:15.21 ID:BpELlrta0
また新たな恐竜が絶滅しそうですね…
875: 名無しより愛をこめて 2018/12/30(日) 11:10:10.14 ID:e5/krJk4a
戦隊ネタは1月下旬くらいからだとして、映画ネタは1/2から解禁でいいのかな
877: 名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa02-cKUQ) 2018/12/30(日) 13:39:05.17 ID:5JQXSyj5a
>>875>>876
ジオウ映画ネタは1月2日の午前0時で次の戦隊ネタは
せめて特報予告が放送されてからで良いのでは?
それと>>874さんは>>1と>>2のルールよく読んでください。
そのネタまだここでは厳禁なので
898: 名無しより愛をこめて 2019/01/06(日) 20:42:19.01 ID:1QvONtXr0
シノビはやっぱり組織上ジライヤが上役ってことになるのかな?

そういや、オーマジオウ誕生後2068年まで新しいライダーがいないのなら、
仮面ライダーアクアってどうなるんだろ?
鴻上さんが存命なところからして、2068年までには存在してたはず。
(今調べたら、2051年ごろらしい)
まぁ、パラレルでいいんだろうな
900: 名無しより愛をこめて 2019/01/07(月) 01:17:46.14 ID:VKVFQlfMa
>>898
オーズの時系列上の未来のライダーになるからオーズの存在が消えた時点で連鎖的にアクアも消えてしまうんじゃないかな
901: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa45-6YBr) 2019/01/07(月) 08:14:28.22 ID:9dbNKlXNa
>>898
ジライヤは戦隊世界の住人なので春のショッカー襲来が無くなったせいで
ライダー世界には行けなくなってるのでは?
春映画なくなってから戦隊とライダーの共闘もなくなったし。
914: 名無しより愛をこめて 2019/01/14(月) 20:05:11.84 ID:JdT7Wwimr
記憶こそが全てとするならクウガを楽しみにしていたシンゴが時間をやり直して現代に繋がってしまった『平成ライダーが虚構の世界』が誕生したのは時の分岐点と特異点の性質の話としては理解出来るけどね
感覚的にはディケイド的な感じでビルドでいうB世界も出来てしまったというか、それが俺たちの世界と似た世界として成立している状態なんだろうと
多分あの世界には実在の仮面ライダー(昭和ライダーを指す)とか『平成ライダーではないアギト』とか『平成ライダーではない響鬼』は存在して、九郎ヶ岳遺跡やイマジンはそういう解釈で成立させられるかなとは思う
915: 名無しより愛をこめて 2019/01/14(月) 21:09:34.47 ID:9rqB/tvc0
>>914
時間と世界関係に関してだけなら改変後の記憶基準で分岐独立する場合もう最初にクウガの歴史は変わってるはずで、
ティード曰くそれで平成ライダーの歴史(作中どうやって区切ってんだろうか)が消えて虚構にって話なんで最終的に3行目の解釈すら不要といえば不要なスマート解釈ではあるのよね
シンゴが元の時間に戻った最終的な歴史では今回の事件も無いだろうし
916: 名無しより愛をこめて 2019/01/14(月) 21:53:04.38 ID:JdT7Wwimr
>>915
結局、レッツゴーと同じで現代が改変された状態から過去を書き換えに戻ったような感じなんだけど、アナザーデンライナーが墜落して冒頭の再現になるのがややこしい
翔太郎やフィリップにブランクウォッチをいつ渡したのかとか、ゲイツは古代のクウガにブランクウォッチでも渡したのかってのとか、よくわからない部分も沢山あるし
たぶん台本の変更とか盛って削っての内にわけわかんなくなっちゃったのかなって部分もあるように感じるから細かいとこの考察は円盤待ち
917: 名無しより愛をこめて 2019/01/15(火) 06:06:34.87 ID:eNijMyQF0
>>915
冒頭に関しては単に改変阻止失敗ループってことで一応いいんでない?
ウォッチ周りはアナザー含めて色々わからんけど本編でやるかな…
クウガウォッチはミイラにブランク当てて即変化する微妙にアナザーみたいなシーンやってはいたはず
918: 名無しより愛をこめて 2019/01/15(火) 06:07:48.98 ID:eNijMyQF0
>>917
間違えた
>>916
919: 名無しより愛をこめて 2019/01/15(火) 06:20:00.23 ID:v1VXdYufr
>>917
やっぱただでは転ばないとか言って2000年でウォッチ生成して帰ってきたよね……俺もその場だったような気はした
本来ならせめて古代のクウガに渡しておかなければ成立しないけど(その場合なぜ2000年表記かは置いといて)、そもそもゲイツのウォッチからの生成で良いのかも含め意味不明なシーンだった
938: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa91-45ee) 2019/02/10(日) 23:12:41.36 ID:W+syCwQ0a
禁固刑となったドラグ二オはSUPあたりで異次元生命体の研究素材にされそうだなw
最近戦隊世界の各警察組織は犯人が怪物でも極力生かしたまま逮捕する方針に傾いてきてるのか?
940: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW d96f-xdwD) 2019/02/11(月) 04:29:14.56 ID:Qye9u9y80
>>938
とは言ってもドラグニオ以外は即デリートしてたからなぁ
941: 名無しより愛をこめて 2019/02/11(月) 08:25:21.34 ID:a4L1s2MO0
>>938
デカレンのジェニオのように、中に快盗がいるから殺すと一緒に死んでしまうのを防ぐためと、
後は残党をおびき出すための生餌も兼ねているんだろ
942: 名無しより愛をこめて 2019/02/11(月) 22:45:11.54 ID:052+H7xF0
>>940
コレクションを失って、相当老化がこたえてるようだから拘束、監禁は比較的楽だったんだろう。
他のギャングラーはドグラニオの後継者候補だから体力的にもかなり高そうなんで
拘束、監禁は不可能と判断して殺さざるを得なかったんだろう。

あと、ギャングラーの巨大化担当がもういないのも大きいんだろう。
巨大化すると周囲の被害の関係で殺さざるを得ないってのもあったからな。
944: 名無しより愛をこめて 2019/02/12(火) 20:11:48.27 ID:OS+YaMLc0
>>938
カリスマリーダーは即処刑しちゃダメなの。
カポネもショーコーも何もできないまま老いさらばえていくのを見せつけて
求心力なくなるのを待ったからあんなもんで済んだの。

過去にチンケな政治犯組織のカリスマリーダーを
どうせ12人しか子分いないからってんで
ろくな裁判もせずいきなり処刑しちゃった星があったんだけど
その結果その政治犯が死後復活したとか噂が立ったあげく
かえってカリスマ性得ちゃったもんで組織の残党がどんどん増えて
結局その組織に国が支配されるどころでは済まなくなっちゃって
今その星の大陸のうち大半はその組織の構成員が住民の大半を滅ぼしたり
文化破壊したり洗脳したりしたもんですっかり支配下に置かれちゃってるの。
その星じゃその組織と抵抗する組織の間でずっと戦乱が絶えなくて
今でも毎日とんでもない数の人が殺されてるの。

そんな悲惨な終わってる星にしたくはないでしょ?
951: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa7b-OvAq) 2019/02/19(火) 20:03:21.05 ID:B1xbgZDQa
ゴーカイジャーの頃は地球平和守備隊、地球守備隊、国際空軍UAは存続してたな。
全滅した科学アカデミアも再建されていたし。
あの再建には多くの裏話がありそうな気がするな。
952: 名無しより愛をこめて 2019/02/19(火) 20:14:14.65 ID:V0nLxTUoM
>>951
統合したほうがスムーズに行きそうだけど、やっぱり同じ組織がアースフォースも超力も管理してるとなるとその組織に何かあったら大変というか、実際にゴーカイジャーのケースでも
チェンジマンと同時にオーレンジャーの大いなる力まで奪われていただろうから
意図的に組織の構造や拠点は分割したままなんだろうな

特に特定の力を持たない地球平和守備隊が公平に見れる点で上位組織になっていたり、
それでも俯瞰的な視点で技術検証や交流が出来るように科学アカデミアも独自組織として再建してそう
954: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa7d-BchL) 2019/02/22(金) 21:26:25.01 ID:Hm9OoI/Ya
>>952
前にも書いたんだけどバスコはあの当時までの戦隊の中でも
特に宇宙侵略軍にとってやっかいな戦隊を重点的に狙っていたな。
案外奴はザンギャックがゴーカイジャーに敗れる事や
後年の宇宙侵略軍の一大復活復興時代を見越していたのかもしれないな。
955: 名無しより愛をこめて 2019/02/22(金) 21:48:41.02 ID:miMyTwyO0
>>954
そういえばバスコが赤き海賊団を裏切ってフリージョーカーを立ち上げたけど
その後ろ盾って一体…
ザンギャックと手を組む前は賞金首だったのでザンギャックではないことは明らかなので
ジャークマターが関与している可能性が…
958: 名無しより愛をこめて 2019/02/24(日) 11:19:29.32 ID:f+Maw1ac0
うっかりショッカーが復活する夢を見ちゃったらまたえらいことになりそうな
960: 名無しより愛をこめて (アウアウエーT Sa52-BchL) 2019/02/24(日) 13:42:27.88 ID:fGTPTYNma
>>958
ある意味ジオウはディケイド以上の世界の破壊者かもしれんな。
それと今日の戦隊バトルでバルシャークがジュウオウシャークと同じ能力使ってたな。
バルカンスーツはジュウランドの技術で強化されたのだろうか?
967: 名無しより愛をこめて 2019/02/25(月) 10:46:06.34 ID:mhMmQCSr0
そういえばゴーオンVSゲキで大翔と美羽が獣拳習っているという描写もあるな。
獣拳自体がジューマンと比べ身体能力で劣る人間がジューマンに近づくために考え出されたものかと。
極めた人間だと獣獣全身変でジューマンと同様になれると考えれば。
968: 名無しより愛をこめて 2019/02/25(月) 10:53:36.53 ID:Ho0Tmn1xa
>>967
もしかしたら、獣拳は地球にやって来たジューマンが伝えたのかも
971: 名無しより愛をこめて 2019/02/26(火) 14:55:56.20 ID:d7yMtEQC0
>>968
それ『無間龍ロンはジューマンだった』説になっちゃいますよ。

さすがに無理スジかと
973: 名無しより愛をこめて 2019/02/26(火) 21:58:16.18 ID:munZr30G0
>>968
本編でのジューマンと人間の関係を見ている限りでは…
バトルファイトで生き残った人類にとってはジューマンはアンデッドと同じ生き物に見えてしまう。
ショッカー怪人が人間と動物との合成にしているのも
アンデッドに対する本能的恐怖からああいう形にしていると考えられるな。
974: 名無しより愛をこめて 2019/02/27(水) 01:49:14.84 ID:MgF8YPwL0
>>960
あれ、バルシャークの能力でやれてるんじゃなくて、あのバトルフィールドの効果で能力運用を補助されてるんじゃないかなぁ。
ボウケンシルバーやデカマスターが、外部通信もできないのに変身できるのも、そのせいかと。

何故かスピードルが沈黙したままだし、単に外部との接続を遮断してるだけのフィールドではないと思うんだよね。
975: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa7d-BchL) 2019/02/27(水) 05:25:28.94 ID:UK8CYuhHa
今YOUTUBEの東映チャンネルで配信されてるチェンジマン見たら
銀河連邦警察の宇宙刑事学校の制服姿の隊員が増えていたな。
あの年はフーマとの激戦で甚大な被害出てたから
地球に留学生を受け入れていたのかな。
977: 名無しより愛をこめて 2019/02/28(木) 05:53:03.68 ID:M/WxAfEDM
>>975
正規の宇宙刑事の赴任期間が前年度で終わっているから、もしかすると地球守備隊自体が後のSPDの母体で
伊吹長官同様まだ全てを明かすわけに行かない段階なので正体を隠していたのかもしれない
まだ当時の地球人の感覚だと全国家を超えて活動して、軍隊以上の超兵器で戦う組織を警察とは理解しがたかったから
地球守備隊という曖昧な名前にせざるを得なかった感じで

やけに伝説の獣に詳しかったり、同時期にジャスピオンが来てるあたり
地球の持つ星獣→アース(フォース)の力の性質についての調査が当時の主題で
正規にSPDが発足した後もアース(フォース)の調査・管理機関として存続したとか
978: 名無しより愛をこめて 2019/02/28(木) 10:12:18.85 ID:/NEADGvt0
>>975
逆に伊吹長官とコム長官の間で
「地球人から宇宙刑事候補生を送り出す」計画があったのかも。

当時、地球も大激戦中ではあっても銀河全体の中では
比較的秩序や安全が維持されている星だし、
シャイダーなどの例で地球人の素質の高さも注目されてるだろうしな。

伊吹長官は、ゴズマ壊滅後の宇宙平和の再建まで視野に入れてた節があるし。
979: 名無しより愛をこめて 2019/02/28(木) 10:33:35.71 ID:H+Wpujs60
>>978
その結果が二代目シャリバン(日向快)と二代目シャイダー(烏丸舟)だな。
撃もコム長官からスカウトされて二代目ギャバンになったし。
980: 名無しより愛をこめて 2019/02/28(木) 12:34:35.87 ID:QuL0MCu8a
>>978
SPDの設立の構想もその辺りで立ち上がってそうだな
犯罪組織レベルが気軽に地球に来るようになった訳だし
ハロウィン コスプレ メイド服 メイド 定番 編み上げ 衣装 フルセット 仮装 衣装 コスチューム こすぷれ コス おすすめ 可愛い 男ウケ セクシー 大きいサイズ 大人 レディース あす楽 ハロウィンコスプレ
ハロウィン コスプレ メイド服 メイド 定番 編み上げ 衣装 フルセット 仮装 衣装 コスチューム こすぷれ コス おすすめ 可愛い 男ウケ セクシー 大きいサイズ 大人 レディース あす楽 ハロウィンコスプレ
983: 名無しより愛をこめて (アウアウイーT Sa0b-V2qd) 2019/03/02(土) 18:29:21.84 ID:aWIrBuQpa
>>975
後、ゴズマの細菌攻撃を受けてる星に地球から救援の医師団を派遣する話もあった。
その星から来た伝書鳩みたいな宇宙生物の案内がないと行けないそうで
あの頃はフーマとかのせいで宇宙の交通網みたいなのがズタズタになってたんだろうな。
>>977
以前SPD設立は三浦参謀長とシグナルマンが10年近くかけて実現した説あったけど
言われてみると構想自体はチェンジマンの頃からすでにあったのかもしれないね。
こうなると長谷川先生が言ってたライブマンのスペースアカデミア号は1980年代に地球に襲来した
多くの宇宙侵略軍の被害を受けた異星の復興支援団説も真実味が強まるな。
引用元:https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sfx/1487792078
おすすめ