【平成ゴジラ】子供に理解できないというのもあるミサイル防衛能力や長距離ミサイル装備はNGで機体は
平成ゴジラ VSシリーズ 第三十五スレ【分割13スレ目】
30: 名無しより愛をこめて 2017/11/27(月) 13:41:58.44 ID:6pJF7YDnp
話蒸し返すけど、VSメカゴジラのポスターのイラストだけなんであんなにグロいんだろうか?見慣れてくるとかっこいいけど初見(当時10歳)は引いた
35: 名無しより愛をこめて 2017/11/30(木) 16:19:08.17 ID:6wAQitN00
37: 名無しより愛をこめて 2017/12/01(金) 12:17:03.51 ID:zzIY4lF+r
>>30
グロいとは思わなかったけど、メカゴジラが強敵で死闘になりそうな予感は伝わってきたな。当時の感想としては
グロいとは思わなかったけど、メカゴジラが強敵で死闘になりそうな予感は伝わってきたな。当時の感想としては
39: 名無しより愛をこめて 2017/12/01(金) 20:00:05.76 ID:rTUkz5ls0
デストロイア本、幻の脚本は収録してくれるのかな?麻生司令官が轟天号で出撃する奴。
(平成ゴジラパーフェクションの時にいつか載せたいって書かれてた)
このシリーズ好きだけど、予告編のことは全く記事にしないんだよなあ。
「この映画からこの映像を流用した」とかさ。
平成ゴジラって嘘予告も面白くてわくわくしたから、載せてほしいな。
(平成ゴジラパーフェクションの時にいつか載せたいって書かれてた)
このシリーズ好きだけど、予告編のことは全く記事にしないんだよなあ。
「この映画からこの映像を流用した」とかさ。
平成ゴジラって嘘予告も面白くてわくわくしたから、載せてほしいな。
43: 名無しより愛をこめて 2017/12/04(月) 08:00:17.88 ID:ehXFYgGBr
44: 名無しより愛をこめて 2017/12/04(月) 14:05:26.20 ID:Zzr8tGNFa
昨日のテレビでゴジラ初のアニメ化とか言ってたけど
VS時代にウルトラマンキッズみたいなSDゴジラのアニメなかったか?
VS時代にウルトラマンキッズみたいなSDゴジラのアニメなかったか?
46: 名無しより愛をこめて 2017/12/04(月) 21:34:08.99 ID:cvZzlXBg0
47: 名無しより愛をこめて 2017/12/05(火) 20:57:29.08 ID:Pvd44i2m0
48: 名無しより愛をこめて 2017/12/05(火) 22:05:28.94 ID:ziuwWHk2K
>>46
ゴジランドっていうビデオアニメの事だと思う
ゴジランドっていうビデオアニメの事だと思う
51: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ea55-AEDt) 2017/12/06(水) 15:39:00.42 ID:4oc6o7XD0
84〜デストロイアは同一個体
完全なシリーズ物で基本的にストーリーの一部や設定は次作以降に引き継ぐ
完全なシリーズ物で基本的にストーリーの一部や設定は次作以降に引き継ぐ
54: 名無しより愛をこめて 2017/12/06(水) 21:31:07.55 ID:9RB7kQmir
>>51
相手して欲しくて解ってて言ってる人だから無視したほうがいい
相手して欲しくて解ってて言ってる人だから無視したほうがいい
56: 名無しより愛をこめて 2017/12/08(金) 01:20:14.93 ID:696H13sp0
57: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 9f55-LLtl) 2017/12/08(金) 10:30:49.88 ID:JijnRtx90
>>56
寺沢の書いたゴジラ誕生の表紙が初代ゴジラだから勘違いしてる人多いけどラゴス島にいたゴジラザウルスは84の大黒島から復活したVSシリーズの個体
寺沢の書いたゴジラ誕生の表紙が初代ゴジラだから勘違いしてる人多いけどラゴス島にいたゴジラザウルスは84の大黒島から復活したVSシリーズの個体
58: 名無しより愛をこめて 2017/12/08(金) 11:29:59.21 ID:nlMfbiaU0
初代ゴジラは歴史改変の影響を全く受けてないんだっけ
61: 名無しより愛をこめて 2017/12/08(金) 22:46:39.23 ID:pSHMEBlH0
63: 名無しより愛をこめて 2017/12/09(土) 02:11:02.39 ID:uVu3Q9Rp0
>>61
1946〜1958年のビキニ環礁でザウルスと引き替えにドラットが進化した事になってるけど
1,1992年に休眠中のビオゴジ消失と同時に突如ギドラ襲来
2,エミーが改変前の23世紀の超大国日本を覚えている
3,VSスペゴジでVSビオの出来事はあった事になっている
の3点から初ゴジ本体が消失しても改変前の記憶は残るしVSデスも矛盾ない
1946〜1958年のビキニ環礁でザウルスと引き替えにドラットが進化した事になってるけど
1,1992年に休眠中のビオゴジ消失と同時に突如ギドラ襲来
2,エミーが改変前の23世紀の超大国日本を覚えている
3,VSスペゴジでVSビオの出来事はあった事になっている
の3点から初ゴジ本体が消失しても改変前の記憶は残るしVSデスも矛盾ない
66: 名無しより愛をこめて 2017/12/09(土) 18:52:26.96 ID:7fA5RCKlK
75: 名無しより愛をこめて 2017/12/11(月) 21:11:10.71 ID:Ta1t9a8iK
以前あったVSギドラ議論スレで提示された、
「歴史改変はマザーのある92年に、移動や持ち込まれた生物のみが影響を受ける」
って説でほぼ全てのVSギドラ+スペゴジ・デスの矛盾が解決するから、それでOKだと思うんだがな
自分も「歴史が改変される」って方向でばかり考えてたから、この説には膝を打った
明らかに大森、富山はこの説の考えで映画を作ってる
メカギドラと生ギドラが同じ時間に存在してるっていうのは、
メカギドラが来た時に生ギドラのほうが消滅した、で説明つくし
まあ、そこから更にパラドックスが生じてしまうんだけど…
「歴史改変はマザーのある92年に、移動や持ち込まれた生物のみが影響を受ける」
って説でほぼ全てのVSギドラ+スペゴジ・デスの矛盾が解決するから、それでOKだと思うんだがな
自分も「歴史が改変される」って方向でばかり考えてたから、この説には膝を打った
明らかに大森、富山はこの説の考えで映画を作ってる
メカギドラと生ギドラが同じ時間に存在してるっていうのは、
メカギドラが来た時に生ギドラのほうが消滅した、で説明つくし
まあ、そこから更にパラドックスが生じてしまうんだけど…
76: 名無しより愛をこめて 2017/12/11(月) 23:08:25.51 ID:8FcPvY890
77: 名無しより愛をこめて 2017/12/12(火) 00:14:11.96 ID:G2IFI9tpK
横に置いて作ってるんじゃなく、一応>>75の形で劇中では統一されてるんだよ
なんとなくもっと矛盾だらけかと思ってたから、ちゃんと統一された作りになってたのには逆に驚いた
なんとなくもっと矛盾だらけかと思ってたから、ちゃんと統一された作りになってたのには逆に驚いた
80: 名無しより愛をこめて 2017/12/12(火) 12:25:34.65 ID:QBSoDV94r1212
>>77
本人か横に置いたって言ってる
本人か横に置いたって言ってる
111: 名無しより愛をこめて (JP 0H0f-hvih) 2018/01/07(日) 13:04:44.44 ID:6kFSaH4sH
世紀の駄作と言われるゴジラVSスペースゴジラで柄本明があんなチンケでちゃちな血液凝固剤で
ゴジラを殺そうと狙ってるのにはあほすぎて笑ったよな。
この程度でゴジラを殺せるのならとっくにやってるだろ。
ゴジラを殺そうと狙ってるのにはあほすぎて笑ったよな。
この程度でゴジラを殺せるのならとっくにやってるだろ。
114: 名無しより愛をこめて 2018/01/08(月) 14:19:11.39 ID:Wu2fKzic0
>>111
特撮の出来が悪いとか散々言われてるけど、もっと評価されてもええと思うで
モゲラとか中々良い出来だったと思うし、ヤマトタケルにスタッフ取られてたり予算削られてる中でよくやったと思うよ
シンゴジで初めてゴジラを知って「矢口や赤坂、泉の熱いドラマが良かった」っていう新参にはうってつけの作品
特撮の出来が悪いとか散々言われてるけど、もっと評価されてもええと思うで
モゲラとか中々良い出来だったと思うし、ヤマトタケルにスタッフ取られてたり予算削られてる中でよくやったと思うよ
シンゴジで初めてゴジラを知って「矢口や赤坂、泉の熱いドラマが良かった」っていう新参にはうってつけの作品
115: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 4bb3-CraN) 2018/01/08(月) 15:22:41.99 ID:0dQLM/rA0
118: 名無しより愛をこめて 2018/01/14(日) 15:36:33.12 ID:CatsVWkaa
あれぐらいで世紀の駄作とか言ってる時点でオーバーだし馬鹿じゃないのとしか…
ていうかスペゴジにしろモゲラにしても人気あったし作品も当時のランキングでも高かったし別に過小評価はされてはいなかったような…
少なくともVSでは低いがそれでも最下位になったのはみたことない
ていうかスペゴジにしろモゲラにしても人気あったし作品も当時のランキングでも高かったし別に過小評価はされてはいなかったような…
少なくともVSでは低いがそれでも最下位になったのはみたことない
119: 名無しより愛をこめて 2018/01/14(日) 17:29:01.83 ID:qyt9/we80
南海かメガロだろワーストは
120: 名無しより愛をこめて 2018/01/14(日) 17:38:46.95 ID:hkBkNg7Z0
>>119
あとオール怪獣、息子、メカ逆とかな
あとオール怪獣、息子、メカ逆とかな
124: 名無しより愛をこめて 2018/01/15(月) 07:45:35.20 ID:kvZ6lFPMp
平成はvsモスラ以外はほぼワースト争いでしょ
126: 名無しより愛をこめて 2018/01/15(月) 10:18:48.97 ID:+gvVxvURa
128: 名無しより愛をこめて 2018/01/15(月) 11:56:37.71 ID:4FO1Ougfr
138: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 25b3-fElt) 2018/01/18(木) 11:14:11.98 ID:QbowLAOU0
VSシリーズが王道で人気も抜群でしょ
結局ミレがあんな感じでつまらんチンカス作品ばかり
上映したのが衰退の原因だよ
結局ミレがあんな感じでつまらんチンカス作品ばかり
上映したのが衰退の原因だよ
139: 名無しより愛をこめて 2018/01/18(木) 11:34:19.95 ID:UzBQjT/Pr
142: 名無しより愛をこめて 2018/01/20(土) 07:47:04.18 ID:wij5MHIAa
>>139
そいつは絶対に低迷していた昭和末期(チャンピオン)時代に全く触れないからお察し
そいつは絶対に低迷していた昭和末期(チャンピオン)時代に全く触れないからお察し
143: 名無しより愛をこめて (JP 0He9-VmjA) 2018/01/20(土) 12:15:10.96 ID:eVkUbARjH
>>118
全然オーバーじゃないですよ。
小高恵美「殴りあわないと相手を理解できないの?オトコの人って」←このようなウンコを口から吐かせる
あほ映画ゴジラVSスペースゴジラは間違いなく世紀の駄作なのです。
全然オーバーじゃないですよ。
小高恵美「殴りあわないと相手を理解できないの?オトコの人って」←このようなウンコを口から吐かせる
あほ映画ゴジラVSスペースゴジラは間違いなく世紀の駄作なのです。
144: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 8b11-LrWL) 2018/01/20(土) 14:14:00.61 ID:NFVtGjgr0
>>143
昭和初期、平成初期、後期それぞれの映画の
時代背景も頭に入れような。
80年代の他の恋愛映画も君に言わせりゃウンコ臭い台詞だらけ。
洋画もそうだが翻訳字幕のフィルターによって
臭さが弱くなっている。
昭和初期、平成初期、後期それぞれの映画の
時代背景も頭に入れような。
80年代の他の恋愛映画も君に言わせりゃウンコ臭い台詞だらけ。
洋画もそうだが翻訳字幕のフィルターによって
臭さが弱くなっている。
145: 名無しより愛をこめて 2018/01/20(土) 17:00:41.17 ID:aE526g2ha
>>143
でも最下位になったことは一度もありませんが?
歴代最低なんてお前みたいな言葉の汚ないネットの意見でしか見たことない
ワッショイ変わった瞬間に乗り込んできて必死だねとしか
あれで世紀とか笑わせる
でも最下位になったことは一度もありませんが?
歴代最低なんてお前みたいな言葉の汚ないネットの意見でしか見たことない
ワッショイ変わった瞬間に乗り込んできて必死だねとしか
あれで世紀とか笑わせる
154: 名無しより愛をこめて 2018/01/27(土) 02:54:10.67 ID:GIp5cLrP0
数年前のゴジラ一挙放送でデストロイア録画してたのを、今なんとなく見たんだが
全然覚えのないシーンが結構あって驚いた
思い返すと84ゴジラやビオランテはレンタル屋でVHS借りてダビングして見てたけど
VSキングギドラかVSモスラあたりからコピーガードが導入されたんで
デストロイアはゴールデン洋画劇場を録画したもので見てたんだった
うまく編集されてるんで気づかなかった
全然覚えのないシーンが結構あって驚いた
思い返すと84ゴジラやビオランテはレンタル屋でVHS借りてダビングして見てたけど
VSキングギドラかVSモスラあたりからコピーガードが導入されたんで
デストロイアはゴールデン洋画劇場を録画したもので見てたんだった
うまく編集されてるんで気づかなかった
155: 名無しより愛をこめて 2018/01/27(土) 10:40:50.50 ID:v2WhcI+bM
>>154
おまわりさーん、この人ですw
おまわりさーん、この人ですw
156: 名無しより愛をこめて 2018/01/27(土) 16:42:58.50 ID:rLHEewdE0
>>154
コピーガードはVSモスラからである。
コピーガードはVSモスラからである。
157: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 13b3-5Dsm) 2018/01/27(土) 16:59:55.69 ID:UbnF6czJ0
昔ってダビングしてくれるところ無かったっけ?
昔住んでたとこの近所の本屋の看板に堂々とダビング承りますみたいなこと書いてあった気がする
昔住んでたとこの近所の本屋の看板に堂々とダビング承りますみたいなこと書いてあった気がする
164: 名無しより愛をこめて 2018/01/28(日) 05:54:53.90 ID:iH6ZoWKL0
>>157
1980年代半ば、家庭用ビデオデッキが普及しつつある頃、
レンタルビデオ店では普通に「ダビングサービス」が行われていた。
コピーガードが入ったビデオソフトが登場してきても、
「VHS → VHSではダビングが出来なくても、ベータ → VHSで繋げばダビングが可能」
などと裏ワザが雑誌で紹介されていた。
ただ、ベータのソフトはいつまで発売されていたかは分からないが。
1980年代半ば、家庭用ビデオデッキが普及しつつある頃、
レンタルビデオ店では普通に「ダビングサービス」が行われていた。
コピーガードが入ったビデオソフトが登場してきても、
「VHS → VHSではダビングが出来なくても、ベータ → VHSで繋げばダビングが可能」
などと裏ワザが雑誌で紹介されていた。
ただ、ベータのソフトはいつまで発売されていたかは分からないが。
165: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 0b4b-bOEd) 2018/01/28(日) 08:11:37.36 ID:3uwCQvfR0
>>164
エロビデオがベータから撤退したのが1986年頃。
エロビデオがベータから撤退したのが1986年頃。
189: 名無しより愛をこめて 2018/02/05(月) 00:09:21.34 ID:T1luReWsp
スレ違い
84は昭和だよ
84は昭和だよ
192: 名無しより愛をこめて 2018/02/05(月) 11:41:33.73 ID:xMAR8xhDr
193: 名無しより愛をこめて 2018/02/05(月) 21:49:48.61 ID:llSQYUzA0
197: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 97b3-l5XF) 2018/02/06(火) 00:07:18.01 ID:UkYlA3+D0
198: 名無しより愛をこめて 2018/02/06(火) 01:56:22.62 ID:ymu03F6R0
>>197
30年近くもゴジラ観ているけど、何か?
ゴジラ
↓
84ゴジラ
↓
VSビオランテ
↓
VSキングギドラ
↓
VSモスラ
↓
VSメカゴジラ
↓
VSスペースゴジラ
↓
VSデストロイア
↑時系列としては継続して繋がっていると言いたいだけである。
30年近くもゴジラ観ているけど、何か?
ゴジラ
↓
84ゴジラ
↓
VSビオランテ
↓
VSキングギドラ
↓
VSモスラ
↓
VSメカゴジラ
↓
VSスペースゴジラ
↓
VSデストロイア
↑時系列としては継続して繋がっていると言いたいだけである。
199: 名無しより愛をこめて 2018/02/06(火) 02:51:38.66 ID:gbMqAMrHp
201: 名無しより愛をこめて 2018/02/06(火) 07:54:01.42 ID:RD2xRz4qr
>>198
ならそう言えよ
時系列としては同じでも、世界観が分岐しているのは84からだから84〜デストロイアまでがVSシリーズだ
ゴジラファンとしては常識だと思うがね
>>199
ファンとしての常識も知らないからニワカで合ってるだろ
ならそう言えよ
時系列としては同じでも、世界観が分岐しているのは84からだから84〜デストロイアまでがVSシリーズだ
ゴジラファンとしては常識だと思うがね
>>199
ファンとしての常識も知らないからニワカで合ってるだろ
202: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 57b3-v9Gt) 2018/02/06(火) 09:10:27.75 ID:xcIry18x0
>>199
スルーせよ。そいつは荒らしだ。
スルーせよ。そいつは荒らしだ。
203: 名無しより愛をこめて 2018/02/06(火) 16:39:01.98 ID:ymu03F6R0
>>201
初代ゴジラこそがアメリカ版ゴジラとシン・ゴジラを除くを昭和シリーズ、VSシリーズ、
ミレミアムシリーズ各作品全てのゴジラ作品共通の一作目なのが全てのゴジラファンの常識だと思うが、
それすら知らなかったお前の方が完全ににわかだったのだなw
初代ゴジラこそがアメリカ版ゴジラとシン・ゴジラを除くを昭和シリーズ、VSシリーズ、
ミレミアムシリーズ各作品全てのゴジラ作品共通の一作目なのが全てのゴジラファンの常識だと思うが、
それすら知らなかったお前の方が完全ににわかだったのだなw
204: 名無しより愛をこめて 2018/02/06(火) 17:00:51.12 ID:ymu03F6R0
>>199
最近覚えたカタカナ使って頭良くなった気になる奴いるよねw
最近覚えたカタカナ使って頭良くなった気になる奴いるよねw
205: 名無しより愛をこめて 2018/02/06(火) 17:43:26.69 ID:RD2xRz4qr
207: 名無しより愛をこめて 2018/02/06(火) 23:03:18.17 ID:NtYbP57i0
>>203
気になったので横から失礼するが、
「ゴジラ×メガギラス」はそれに当てはまらないんだよね。
あの作品の世界では、昭和29年にゴジラが現れた際、オキシジェン・デストロイヤーによって葬られることはなかった。
つまり、ギラゴジ = 初代ゴジラ で、同一個体がずっと生息し続けている。
だから、いわゆる「('54)ゴジラ」とは繋がっていない。
気になったので横から失礼するが、
「ゴジラ×メガギラス」はそれに当てはまらないんだよね。
あの作品の世界では、昭和29年にゴジラが現れた際、オキシジェン・デストロイヤーによって葬られることはなかった。
つまり、ギラゴジ = 初代ゴジラ で、同一個体がずっと生息し続けている。
だから、いわゆる「('54)ゴジラ」とは繋がっていない。
208: 名無しより愛をこめて 2018/02/07(水) 00:26:36.28 ID:br3bLeNO0
ムビモンの話
3月のビオランテに続き4月にメカキングギドラも出るそうだ
モスラ幼虫成虫も出るけど歴代のどれかは不明
3月のビオランテに続き4月にメカキングギドラも出るそうだ
モスラ幼虫成虫も出るけど歴代のどれかは不明
209: 名無しより愛をこめて 2018/02/07(水) 13:47:43.11 ID:8sroWK0aM
>>208
流れからいったら?コスモスのモスラなんじゃないの
流れからいったら?コスモスのモスラなんじゃないの
213: 名無しより愛をこめて 2018/02/10(土) 12:10:10.19 ID:4csfBwlt0
VSキングギドラは映像と音楽合ってないなーって思った
215: 名無しより愛をこめて 2018/02/10(土) 12:37:29.75 ID:ekE1KD2/K
>>213
VSギドラは、伊福部さんの「作曲家の個展」って個人コンサートの作業が終わってから作曲に入る予定が、
国際映画祭出品が突然決まったせいで伊福部さんの作曲期間がほとんどゼロになったって裏話を、
関係者が最近Twitterで明かしてた
だから映画でも前半は画面に合わせて作曲してるけど、後半はビオと同じく大森による選曲方式
VSギドラは、伊福部さんの「作曲家の個展」って個人コンサートの作業が終わってから作曲に入る予定が、
国際映画祭出品が突然決まったせいで伊福部さんの作曲期間がほとんどゼロになったって裏話を、
関係者が最近Twitterで明かしてた
だから映画でも前半は画面に合わせて作曲してるけど、後半はビオと同じく大森による選曲方式
216: 名無しより愛をこめて 2018/02/10(土) 14:29:45.46 ID:VookSbbF0
VSスペースゴジラはMOGERAのテーマがめっちゃカッコいい
217: 名無しより愛をこめて 2018/02/10(土) 17:46:16.54 ID:Tt0TYzoo0
218: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81b3-1A1C) 2018/02/11(日) 01:09:24.32 ID:/kkWksBC0
服部さんの作曲はvsにあってるね。ミレの大島さんといい
新シリーズの核となってる。
新シリーズの核となってる。
219: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81b3-cL5+) 2018/02/11(日) 08:15:18.35 ID:SmWY4l2l0
>>216
スペゴジなら、ゴジラが鹿児島湾に現れた時の曲が好きだな
>>218
服部さんの曲は良いけど、核になっているかというとそうでも無くね?
ミレニアムで大島さんの曲は良く使われているイメージが有るからわかるけど
VSの核は伊福部さんだと思う
スペゴジなら、ゴジラが鹿児島湾に現れた時の曲が好きだな
>>218
服部さんの曲は良いけど、核になっているかというとそうでも無くね?
ミレニアムで大島さんの曲は良く使われているイメージが有るからわかるけど
VSの核は伊福部さんだと思う
220: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 81b3-cL5+) 2018/02/11(日) 08:20:07.05 ID:SmWY4l2l0
221: 名無しより愛をこめて 2018/02/11(日) 09:34:21.47 ID:kZFbsUgad
ゴジラが北海道の沖に現れたときのピアノの音は何だと思った
223: 名無しより愛をこめて 2018/02/11(日) 18:32:56.85 ID:rr4fPd/dK
224: 名無しより愛をこめて 2018/02/11(日) 19:21:00.18 ID:Hz3v6Ydad
>>223
ごめん
ごめん
256: 名無しより愛をこめて 2018/03/11(日) 19:44:50.16 ID:WnnRq9gN0
『VSビオランテ』から『モスラVSバガン』で世界観拡げて『ゴジラVSモスラ』に繋がる展開みたかったな。田中Pにもっと多胡部長ほどの山師根性
があれば
があれば
257: 名無しより愛をこめて 2018/03/12(月) 21:20:47.40 ID:W9xY2Bdb0
>>256
バガンのラストで日本海のゴジラが復活って展開だったっけ?
(手持ちの未発表資料アーカイブに載ってるバージョンにはゴジラの復活はない)
アスカの要塞では、ビオランテ後のゴジラが首輪をつけられて人工冬眠している描写があるし、
if展開を考えると興味深いな。
バガンのラストで日本海のゴジラが復活って展開だったっけ?
(手持ちの未発表資料アーカイブに載ってるバージョンにはゴジラの復活はない)
アスカの要塞では、ビオランテ後のゴジラが首輪をつけられて人工冬眠している描写があるし、
if展開を考えると興味深いな。
258: 名無しより愛をこめて 2018/03/13(火) 09:16:15.25 ID:YxGk1TjvM
260: 名無しより愛をこめて 2018/03/13(火) 22:18:26.98 ID:pEY5SvGhK
でもヤマトタケルってゴジラマガジンの情報によると観客動員150万人だったらしいから、
決して大失敗ではなかったんだよな…
それくらいの動員出来てたならどんどんゴジラ以外も作って行けば良かったのに
決して大失敗ではなかったんだよな…
それくらいの動員出来てたならどんどんゴジラ以外も作って行けば良かったのに
261: 名無しより愛をこめて 2018/03/13(火) 22:43:17.12 ID:YxGk1TjvM
>>260
ガンヘッドとヤマトタケルは日劇東宝の初日はガラガラだったよ。寂しいかな。
ガンヘッドとヤマトタケルは日劇東宝の初日はガラガラだったよ。寂しいかな。
262: 名無しより愛をこめて 2018/03/13(火) 22:54:44.68 ID:LYsBzWrR0
>>261
この頃って、レンタルビデオ店が台頭してきて、本当に映画館に足を運ばなくなってきたんだよな
この頃って、レンタルビデオ店が台頭してきて、本当に映画館に足を運ばなくなってきたんだよな
263: 名無しより愛をこめて 2018/03/14(水) 03:20:01.16 ID:9+9S/y8D0
>>262
いや〜、さすがにレンタルビデオは関係無いだろ。
ヤマトタケルの公開は1994年だし、ガンヘッド公開の1989年でもビデオは一般家庭に普及していた。
恐らく、洋画の大作やアニメ映画の人気作と公開が被ってしまって、客がそっちに流れたんじゃないの?
いや〜、さすがにレンタルビデオは関係無いだろ。
ヤマトタケルの公開は1994年だし、ガンヘッド公開の1989年でもビデオは一般家庭に普及していた。
恐らく、洋画の大作やアニメ映画の人気作と公開が被ってしまって、客がそっちに流れたんじゃないの?
265: 名無しより愛をこめて 2018/03/14(水) 17:53:04.75 ID:hIC/bnvoMPi
266: 名無しより愛をこめて 2018/03/14(水) 22:32:12.95 ID:iX0A0Lvy0
270: 名無しより愛をこめて 2018/03/24(土) 13:39:07.05 ID:tUdWLxsq0
275: 名無しより愛をこめて 2018/03/25(日) 23:29:24.03 ID:1ymhD0g5M
>>270
年々ムック本の数が増えてってな。
正確に言うと、84ゴジラの時に中堅以上の出版社が
全部出したんじゃないのかってぐらい出たんだが
ビオランテでほとんど出なくてシリーズ続くたびに
増えてってスペースゴジラで少なくなった。
年々ムック本の数が増えてってな。
正確に言うと、84ゴジラの時に中堅以上の出版社が
全部出したんじゃないのかってぐらい出たんだが
ビオランテでほとんど出なくてシリーズ続くたびに
増えてってスペースゴジラで少なくなった。
282: 名無しより愛をこめて 2018/03/31(土) 16:25:15.02 ID:taUanBF30
そもそも、公式の結末たるVSデストロイアの結末の後はどうなったのかも分からんのだな。
川北御大もすでに亡い以上。破李拳竜以外虚渕とか田口とか若い人にプロット練ってもら
ってもいいよ。
川北御大もすでに亡い以上。破李拳竜以外虚渕とか田口とか若い人にプロット練ってもら
ってもいいよ。
283: 名無しより愛をこめて 2018/03/31(土) 21:23:51.01 ID:zI9o1G+R0
286: 名無しより愛をこめて 2018/04/09(月) 01:03:36.51 ID:ZeOfyimH0
>>282
ゴジラ化したジュニアは人間社会を襲わないのかな?
もしそうだったら、小笠原諸島の島をゴジラ安住の地として、人間が適度に管理して共存したらいい。
新たな悪い怪獣が現れたら、ゴジラが出張って倒しに行く。
怪獣出現率の高い日本では、スーパーX3は健在で、冷凍メーサー部隊とともにゴジラを援護する。
多分、完全に平和な世界が来ることは無いだろうから、国連でも備えが必要。
モスラが宇宙で迎撃に失敗したら隕石が地球に振ってくるし、キチガイ科学者が怪獣を造ったり、
宇宙人の侵略や、再び未来人による挑戦の可能性もあるから。
ゴジラ化したジュニアは人間社会を襲わないのかな?
もしそうだったら、小笠原諸島の島をゴジラ安住の地として、人間が適度に管理して共存したらいい。
新たな悪い怪獣が現れたら、ゴジラが出張って倒しに行く。
怪獣出現率の高い日本では、スーパーX3は健在で、冷凍メーサー部隊とともにゴジラを援護する。
多分、完全に平和な世界が来ることは無いだろうから、国連でも備えが必要。
モスラが宇宙で迎撃に失敗したら隕石が地球に振ってくるし、キチガイ科学者が怪獣を造ったり、
宇宙人の侵略や、再び未来人による挑戦の可能性もあるから。
287: 名無しより愛をこめて 2018/04/09(月) 11:05:46.60 ID:P6axTErXK
>>286
なんかゴジラアイランドみたいだな
なんかゴジラアイランドみたいだな
288: 名無しより愛をこめて 2018/04/09(月) 22:14:54.79 ID:qLe56/tX0
>>286
そういや、スーパーXシリーズで3だけは健在だったな。
そういや、スーパーXシリーズで3だけは健在だったな。
307: 名無しより愛をこめて 2018/05/28(月) 09:42:47.39 ID:STIBGYWu0
何故赤ひげ?
309: 名無しより愛をこめて 2018/05/28(月) 16:58:27.50 ID:o1+Xg+1lM
>>307
新作ゴジラ映画が年2本作られた2本目の12月は
本来、黒澤映画、赤ひげを興行する予定だった。
が、例にもれず遅延したため急遽、ゴジラ映画が代役になった。
ここからしばらく新作ゴジラ映画は正月興行になる。
新作ゴジラ映画が年2本作られた2本目の12月は
本来、黒澤映画、赤ひげを興行する予定だった。
が、例にもれず遅延したため急遽、ゴジラ映画が代役になった。
ここからしばらく新作ゴジラ映画は正月興行になる。
311: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW fb9c-533m) 2018/05/28(月) 19:31:55.21 ID:qSRg/Yrc0
>>309
何故VSスレでその話題になるのかって意味じゃないの
何故VSスレでその話題になるのかって意味じゃないの
319: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 4e9c-ZAKM) 2018/05/31(木) 02:40:34.27 ID:I2rykdSR0
Gフォースメカゴジラは対ゴジラ特化バトルマシンだけどMOGERAはマルチロール機すぎて対ゴジラ用戦闘マシンって感じではない
320: 名無しより愛をこめて 2018/05/31(木) 03:19:06.22 ID:aPk/TbpQ0
>>319
違う
モゲラでのゴジラ必殺法がまわりくどいだけ
スターファルコンでゴジラを牽制しながらデータ送信、衛星軌道上に自力で浮上したランドモゲラーがあのミサイルで第二の脳を狙撃するって設定。
合体状態で勝とうとは考えてなかった筈がスぺゴジに大健闘してるので、ゴジラが正面切ってモゲラと戦ったら危なかった。
違う
モゲラでのゴジラ必殺法がまわりくどいだけ
スターファルコンでゴジラを牽制しながらデータ送信、衛星軌道上に自力で浮上したランドモゲラーがあのミサイルで第二の脳を狙撃するって設定。
合体状態で勝とうとは考えてなかった筈がスぺゴジに大健闘してるので、ゴジラが正面切ってモゲラと戦ったら危なかった。
321: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 4e9c-ZAKM) 2018/05/31(木) 19:39:30.70 ID:I2rykdSR0
>>320
宇宙に行けるのはなんでやw
宇宙に行けるのはなんでやw
322: 名無しより愛をこめて 2018/06/01(金) 18:58:30.77 ID:zL5RBdso0
>>321
ランドモゲラーっしょ?
あれは単独でホバリングできる能力はあったし、本に何て書いてあったかねえ
常識的に考えて、宇宙で合体解除するんか燃料積んで種子島から地球出るか。
とりあえず宇宙から撃つってのは書いてあった。
ランドモゲラーっしょ?
あれは単独でホバリングできる能力はあったし、本に何て書いてあったかねえ
常識的に考えて、宇宙で合体解除するんか燃料積んで種子島から地球出るか。
とりあえず宇宙から撃つってのは書いてあった。
323: 名無しより愛をこめて 2018/06/01(金) 21:00:51.36 ID:YL7OlgASa
未だにスーパーメカゴジラよりモゲラが強いのは違和感ある人もいるけど(すでにゴジラもラドンの力で強くなっていてスペゴジという相手が悪すぎたんだよ)
まあもし初代モゲラと初代メカゴジラが闘ったらまあ力の差がありすぎて勝てないね・・・
まあもし初代モゲラと初代メカゴジラが闘ったらまあ力の差がありすぎて勝てないね・・・
325: 名無しより愛をこめて 2018/06/01(金) 21:22:55.02 ID:vGiq7vY00
初代モゲラってそもそも土木作業用ロボットじゃなかったっけ
326: 名無しより愛をこめて 2018/06/02(土) 05:59:17.14 ID:olNd2bDj0
>>325
そう。
ミステリアンモゲラ : 基地建設用土木作業マシン
昭和メカゴジラ : 地球最強の生物ゴジラを倒す目的の、完全武装超兵器
モゲラは目から怪光線を出せるが、メカゴジラは圧倒的に攻撃力が違うので、両者を同じ土俵に上げるべきでは無い。
そう。
ミステリアンモゲラ : 基地建設用土木作業マシン
昭和メカゴジラ : 地球最強の生物ゴジラを倒す目的の、完全武装超兵器
モゲラは目から怪光線を出せるが、メカゴジラは圧倒的に攻撃力が違うので、両者を同じ土俵に上げるべきでは無い。
332: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 16f2-fVah) 2018/06/02(土) 12:41:36.52 ID:urww+0OW0
337: 名無しより愛をこめて 2018/06/04(月) 00:00:10.43 ID:J2mlo9070
>>323
スーパーメカゴジラは対ゴジラ限定では最強の兵器だけどそれ以外が兵器として欠陥すぎるのよ
ゴジラとタイマンで中距離から熱線の撃ち合いで制する戦いに限定してて他の用途に対応してない
物理攻撃に弱いし、身軽な相手も苦手、普通にモゲラのほうが強いよね
人類の脅威であるゴジラを倒せる最強兵器だけど
仮に軍事転用されてもメカゴジラそのものは現実の軍隊の兵器で余裕で倒せるぞ
人類の脅威にはまるでならないポンコツなのが地味に現実的
スーパーメカゴジラは対ゴジラ限定では最強の兵器だけどそれ以外が兵器として欠陥すぎるのよ
ゴジラとタイマンで中距離から熱線の撃ち合いで制する戦いに限定してて他の用途に対応してない
物理攻撃に弱いし、身軽な相手も苦手、普通にモゲラのほうが強いよね
人類の脅威であるゴジラを倒せる最強兵器だけど
仮に軍事転用されてもメカゴジラそのものは現実の軍隊の兵器で余裕で倒せるぞ
人類の脅威にはまるでならないポンコツなのが地味に現実的
338: 名無しより愛をこめて 2018/06/05(火) 02:43:04.94 ID:K5lw92Ze0
>>337
現実の兵器でスーパーメカゴジラを簡単に倒せるかな?
目から発射するレーザーキャノンや、口からのメガバスター、
ガルーダのハイパワーメーサービームキャノンなどの強力光線を持っているし、
ゴジラ相手じゃないから核融合炉がオーバーヒートすることも無いだろうに。
機動性についてはホバーアタックも超音速飛行も出来る。
現実の兵器でスーパーメカゴジラを簡単に倒せるかな?
目から発射するレーザーキャノンや、口からのメガバスター、
ガルーダのハイパワーメーサービームキャノンなどの強力光線を持っているし、
ゴジラ相手じゃないから核融合炉がオーバーヒートすることも無いだろうに。
機動性についてはホバーアタックも超音速飛行も出来る。
339: 名無しより愛をこめて 2018/06/05(火) 16:34:05.30 ID:PdKQFRbK0
>>338
マッハで飛べてホバリング飛行もできるけど戦闘ヘリほど小回りきかない
120mの巨体なんてただの的、
武器が全て直線的な攻撃しかできない、長距離攻撃できる武器がない
熱線耐性は最強だけど物理攻撃に耐性が無い
遠距離からの複数のミサイル攻撃から防御する手段がまるで無い
人類の脅威のゴジラを倒す目的で作ったのに悪用されて人類の脅威になったらダメだから
軍事用兵器としては実用性皆無にする必要がある
だいたい未来技術を兵器転用した超兵器を作って日本に配備するなんて中国、北朝鮮は発狂ものだぞ
ミサイル防衛能力や長距離ミサイル装備はNGで機体は国連が管理するのが政治的に無理がある
マッハで飛べてホバリング飛行もできるけど戦闘ヘリほど小回りきかない
120mの巨体なんてただの的、
武器が全て直線的な攻撃しかできない、長距離攻撃できる武器がない
熱線耐性は最強だけど物理攻撃に耐性が無い
遠距離からの複数のミサイル攻撃から防御する手段がまるで無い
人類の脅威のゴジラを倒す目的で作ったのに悪用されて人類の脅威になったらダメだから
軍事用兵器としては実用性皆無にする必要がある
だいたい未来技術を兵器転用した超兵器を作って日本に配備するなんて中国、北朝鮮は発狂ものだぞ
ミサイル防衛能力や長距離ミサイル装備はNGで機体は国連が管理するのが政治的に無理がある
340: 名無しより愛をこめて 2018/06/05(火) 16:39:44.04 ID:PdKQFRbK0
>>339
ミサイル防衛能力や長距離ミサイル装備はNGで機体は国連が管理するのが政治的に無理がある
↓
ミサイル防衛能力や長距離ミサイル装備はNGで機体は国連が管理でもしなきゃ政治的に無理がある
訂正させて
ミサイル防衛能力や長距離ミサイル装備はNGで機体は国連が管理するのが政治的に無理がある
↓
ミサイル防衛能力や長距離ミサイル装備はNGで機体は国連が管理でもしなきゃ政治的に無理がある
訂正させて
341: 名無しより愛をこめて 2018/06/05(火) 19:40:00.47 ID:3F/qZ9TP0
>>339
没プロットも含めれば、平成シリーズの外政事情はかなりカツカツ。
まず抗核バクテリアの時点で米露から大目玉だし、ゴジラを理由にしても納得してくれないからバイオメジャーができた。
明らかにわが国の領海外にフォールしたメカキングギドラ引き上げましょうだって、
「VSギガモス」では新藤コンツェルンに引き上げさせたの、アメリカが他国に黙って戦闘ロボット作った際の環境アセスメントのガバで怪獣誕生した話と引き換えにチャラにしてもらってる。
で、「VSメカゴジラ」では国連G対策センターの手によってメカギドラを引き上げたとあるが、
米露どっちか(米:MG、露:モゲラ)のロボット工学論を受け入れることで、一国への設備集中への許しみたいに一応なってる。
ゴジラ倒した後の世界が一番怖い。技術ができてしまった以上、ゴジラがいる日常のおかげで戦争する発想がなくなるという逆転現象が発生する。
没プロットも含めれば、平成シリーズの外政事情はかなりカツカツ。
まず抗核バクテリアの時点で米露から大目玉だし、ゴジラを理由にしても納得してくれないからバイオメジャーができた。
明らかにわが国の領海外にフォールしたメカキングギドラ引き上げましょうだって、
「VSギガモス」では新藤コンツェルンに引き上げさせたの、アメリカが他国に黙って戦闘ロボット作った際の環境アセスメントのガバで怪獣誕生した話と引き換えにチャラにしてもらってる。
で、「VSメカゴジラ」では国連G対策センターの手によってメカギドラを引き上げたとあるが、
米露どっちか(米:MG、露:モゲラ)のロボット工学論を受け入れることで、一国への設備集中への許しみたいに一応なってる。
ゴジラ倒した後の世界が一番怖い。技術ができてしまった以上、ゴジラがいる日常のおかげで戦争する発想がなくなるという逆転現象が発生する。
343: 名無しより愛をこめて 2018/06/06(水) 00:13:12.02 ID:dMtfWDIwK
設定的にはこれだけ80〜90年代のオタク的な発想になってるのに、
出来上がった作品はちゃんとファミリー向けになってるのがVSシリーズの凄い所だな
特撮秘宝の当時のスタッフの座談会によると、その辺はやっぱり川北監督の感覚によるものらしいけど
出来上がった作品はちゃんとファミリー向けになってるのがVSシリーズの凄い所だな
特撮秘宝の当時のスタッフの座談会によると、その辺はやっぱり川北監督の感覚によるものらしいけど
345: 名無しより愛をこめて 2018/06/06(水) 20:37:04.87 ID:J3cfOL7O00606
>>343
>80〜90年代のオタク的な発想になってるのに、
岡秀樹が書いたバルバロイはそういうオタク臭さが鼻につく感じがあった。
麻生指令が被曝2世だったとか、尾形と恵美子の娘が未希と同級生だったとか。
いわゆる裏設定を増やそうとする辺りに「マニア上がり」っぽさが出てた。
そういうのを排して、バーニングゴジラのアイデアを採用した川北監督の感覚は
正解だったと思う。
>80〜90年代のオタク的な発想になってるのに、
岡秀樹が書いたバルバロイはそういうオタク臭さが鼻につく感じがあった。
麻生指令が被曝2世だったとか、尾形と恵美子の娘が未希と同級生だったとか。
いわゆる裏設定を増やそうとする辺りに「マニア上がり」っぽさが出てた。
そういうのを排して、バーニングゴジラのアイデアを採用した川北監督の感覚は
正解だったと思う。
346: 名無しより愛をこめて 2018/06/06(水) 22:05:49.30 ID:rcJ9DNSb0
>>345
メルトダウンやべえの元はギガモス(VSギドラの次の映画の会議)で出てたよ。
監督オリジナルじゃなくデザイナーの持ち込み案だったような。
監督の凄い所は、それを記憶してて、ハイ次で最終回よって時に、一番最初にバーニングのプロット提出したこと。
題名はずばり「ゴジラ死す。」。
メルトダウンやべえの元はギガモス(VSギドラの次の映画の会議)で出てたよ。
監督オリジナルじゃなくデザイナーの持ち込み案だったような。
監督の凄い所は、それを記憶してて、ハイ次で最終回よって時に、一番最初にバーニングのプロット提出したこと。
題名はずばり「ゴジラ死す。」。
388: 名無しより愛をこめて 2018/06/29(金) 21:42:25.44 ID:7RSQNa6X0NIKU
VSシリーズは三枝さんのゴジラ養護が若干イラっとさせられた事がしばしばあった
390: 名無しより愛をこめて 2018/06/29(金) 22:17:36.56 ID:4gCi3PdkKNIKU
392: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 069c-dOiQ) 2018/06/30(土) 02:42:44.14 ID:je3xIp+00
>>390
ソ連はなんで東京湾に人工衛星核ミサイルのコントロール装置を積んだ船を寄こしてたんだw
ソ連はなんで東京湾に人工衛星核ミサイルのコントロール装置を積んだ船を寄こしてたんだw
427: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 17b3-jY5q) 2018/07/22(日) 10:28:31.83 ID:6h69XYYM0
公式では昭和2代目より平成ゴジラの方が熱線は弱い
ミレニアムは平成の威力2倍
熱線に限ればミレ系が一発当てれば昭和も平成も
木っ端微塵です
ミレニアムは平成の威力2倍
熱線に限ればミレ系が一発当てれば昭和も平成も
木っ端微塵です
439: 名無しより愛をこめて (FAX! KK1f-2yRL) 2018/07/26(木) 11:29:48.29 ID:l2WEGos8KFOX
465: 名無しより愛をこめて 2018/08/01(水) 07:45:07.40 ID:GRi/d6A+M
物理現象が異なるって具体的にどこ?
470: 名無しより愛をこめて 2018/08/01(水) 21:45:11.11 ID:MrsJT/6L0
>>465
「木の葉が沈んで石泳ぐ」 とか、「石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎ ながれにまくらす)」 とかじゃないかな?
「木の葉が沈んで石泳ぐ」 とか、「石に漱ぎ流れに枕す(いしにくちすすぎ ながれにまくらす)」 とかじゃないかな?
471: 名無しより愛をこめて 2018/08/02(木) 08:35:14.22 ID:IUZki/uQr
>>465
重いほうが速く落ちるから掟破りの逆ロビンスペシャル
重いほうが速く落ちるから掟破りの逆ロビンスペシャル
482: 名無しより愛をこめて (JP 0H67-YItt) 2018/08/04(土) 14:50:30.18 ID:nNe8c9g+H
>>427
>公式では昭和2代目より平成ゴジラの方が熱線は弱い
これは強さランクスレのキモオタどもの分析によるただの主観、妄想ですね。
このような不浄で臭いものを公式なんて嘘ついたらアカンよ。
>>439
大半じゃなくて全部だよ全部。昭和2代目ゴジラの方がVSゴジラより熱線は強いという意見など皆無でした。
>公式では昭和2代目より平成ゴジラの方が熱線は弱い
これは強さランクスレのキモオタどもの分析によるただの主観、妄想ですね。
このような不浄で臭いものを公式なんて嘘ついたらアカンよ。
>>439
大半じゃなくて全部だよ全部。昭和2代目ゴジラの方がVSゴジラより熱線は強いという意見など皆無でした。
496: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 4ab2-Kt+D) 2018/08/11(土) 09:46:45.61 ID:zaaaAg9z0
ドラッドとかベビーは本編班の予算で作って本編班が撮影しなきゃいけないからほぼノウハウが無くて大変とか言う話は結構可笑しい
497: 名無しより愛をこめて 2018/08/11(土) 09:47:48.68 ID:5JQh2S/k0
別にリトルは悪くないと思うけどなぁ
強いていうならリトルをベビーゴジラにして、
リトル→アイランド版ジュニア→ゴジラジュニアの順に成長させてたら同一個体として違和感無かった
少なくともちびゴジラなんかよりは全然良いだろ
つかちっちゃい子向け企画なのになんでリトルを出さなかった?
強いていうならリトルをベビーゴジラにして、
リトル→アイランド版ジュニア→ゴジラジュニアの順に成長させてたら同一個体として違和感無かった
少なくともちびゴジラなんかよりは全然良いだろ
つかちっちゃい子向け企画なのになんでリトルを出さなかった?
498: 名無しより愛をこめて 2018/08/11(土) 09:50:07.77 ID:iGlaFs5IM
人間大のデストロイアが悲惨なことになっていたのも>>496が原因か
499: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 4ab2-Kt+D) 2018/08/11(土) 10:11:12.83 ID:zaaaAg9z0
>>497
リトルは中の人お願いするのが大変なんじゃ
>>498
1/1デストロイアは特撮班の物と比べても作り物としてのクオリティは低くないと思うからそこは過去の教訓を活かしたんだと思う
でもやっぱり最初は川北さんがやるはずだったけどやっぱりやれない→えっー!みたいなのはあったらしい
屋内の特殊部隊との戦闘シーンは結構好き
屋外出るとあれっと思う演出あるのがちょっともったいないね
リトルは中の人お願いするのが大変なんじゃ
>>498
1/1デストロイアは特撮班の物と比べても作り物としてのクオリティは低くないと思うからそこは過去の教訓を活かしたんだと思う
でもやっぱり最初は川北さんがやるはずだったけどやっぱりやれない→えっー!みたいなのはあったらしい
屋内の特殊部隊との戦闘シーンは結構好き
屋外出るとあれっと思う演出あるのがちょっともったいないね
503: 名無しより愛をこめて 2018/08/11(土) 10:58:44.66 ID:GAOdZtCHd
その点、群体レギオンは考えて作られてるな。
511: 名無しより愛をこめて 2018/08/12(日) 14:06:03.46 ID:IbWJdwOw0
>>503
ソルジャーレギオンは空気圧で動かしてたんだっけ?
ソルジャーレギオンは空気圧で動かしてたんだっけ?
512: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 4ab2-Kt+D) 2018/08/12(日) 14:24:14.73 ID:USSOiddo0
>>511
設定の話なのかきぐるみの話なのか
設定の話なのかきぐるみの話なのか
520: 名無しより愛をこめて 2018/08/28(火) 16:25:49.69 ID:6YZq8mRz0
84はアメリカ受けしそうだよね
ロシアが分かりやすい悪役だし
逆にロシア受けする怪獣映画って日本やアメリカは作れるんかな
ロシアが分かりやすい悪役だし
逆にロシア受けする怪獣映画って日本やアメリカは作れるんかな
523: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 9128-gRFj) 2018/08/29(水) 01:05:22.44 ID:0OxuJYvC0
>>520
ゴジラ85(アメリカ用追加撮影編集版)は同年のラジー賞ノミネート
ゴジラ85(アメリカ用追加撮影編集版)は同年のラジー賞ノミネート
524: 名無しより愛をこめて 2018/08/29(水) 01:20:57.15 ID:TlyBbJPWd
>>523
ラジー賞に日本映画のノミネート実績はないが
ラジー賞に日本映画のノミネート実績はないが
549: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW ebc3-QWFi) 2018/09/11(火) 01:08:28.79 ID:lQNCxMMe0
鈴木京香がオペレーションしてるしな。
553: 名無しより愛をこめて 2018/09/11(火) 15:59:18.36 ID:ERggjnEV0
>>549
豊原忘れるな、次作の主役やぞ
豊原忘れるな、次作の主役やぞ
555: 名無しより愛をこめて 2018/09/11(火) 16:28:08.29 ID:OOy+hO06M
>>553
わざとだよw キョンキョン返せ!
わざとだよw キョンキョン返せ!
559: 名無しより愛をこめて 2018/09/12(水) 00:03:34.98 ID:t07vpMcf0
通常兵器なんてどう考えても通用しないってわかってるのに突撃しなければならない隊員達の心情ってどんななんだろうな
お前ら死んでこいって言われてるようなもんだろ
お前ら死んでこいって言われてるようなもんだろ
561: 名無しより愛をこめて 2018/09/12(水) 09:49:31.09 ID:UnmEF6LoK
562: 名無しより愛をこめて 2018/09/12(水) 09:53:40.65 ID:UnmEF6LoK
>>559
わしなら馬鹿馬鹿しくて即時退役するね
わしなら馬鹿馬鹿しくて即時退役するね
572: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 9fb2-rSSE) 2018/09/13(木) 16:48:52.86 ID:1LJW19va0
ファイアーミラーが前面に展開して正面からゴジラの熱線を直撃する事が前提の兵器(装備品)だからなあ
結果的に熱線に耐えられて別種の攻撃酒団で倒すというのとは意味が異なる
ファイアーミラーの焦点距離も短い(のでゴジラの尻尾攻撃に当たった)から接近せざるを得ないし
結果的に熱線に耐えられて別種の攻撃酒団で倒すというのとは意味が異なる
ファイアーミラーの焦点距離も短い(のでゴジラの尻尾攻撃に当たった)から接近せざるを得ないし
575: 名無しより愛をこめて 2018/09/13(木) 19:43:18.50 ID:z9bDVm110
キングシーサーも熱戦倍返しできるけど効果無かったよな
怪獣でも無理なら兵器はもっと無理って分からなかったのか
いくら昭和ゴジラとは関係ないとはいえ
怪獣でも無理なら兵器はもっと無理って分からなかったのか
いくら昭和ゴジラとは関係ないとはいえ
576: 名無しより愛をこめて 2018/09/13(木) 19:45:59.40 ID:V+wXhT/3M
ゴジラもファイヤーミラーを嫌って一度は逃げ出してるだろ
プラズマグレネイドはゴジラに十分ダメージを与えていたし
プラズマグレネイドはゴジラに十分ダメージを与えていたし
577: 名無しより愛をこめて 2018/09/14(金) 00:04:23.75 ID:VtXkERQc0
ブラックホールのメカゴジラはビーム撃ち返されても避けれるくらい俊敏だからな
578: 名無しより愛をこめて 2018/09/14(金) 05:38:17.50 ID:ePr9p/JO0
579: 名無しより愛をこめて 2018/09/14(金) 10:01:39.36 ID:UCX03k52K
588: 名無しより愛をこめて 2018/09/16(日) 15:26:43.50 ID:Q7Yh7qPvd
>>572 こう改めてまとめられると問題点多いなw
見ていた当時はかっこよくて興奮していたが
かと言って機体表面をミラーの素材(強化だいやだっけ?)で覆ったら
熱線がどこに反射されるかわからなくて周りが危ないもんな
見ていた当時はかっこよくて興奮していたが
かと言って機体表面をミラーの素材(強化だいやだっけ?)で覆ったら
熱線がどこに反射されるかわからなくて周りが危ないもんな
590: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 9fb2-rSSE) 2018/09/16(日) 17:05:54.96 ID:kC5ZhuZH0
>>588
ミラー部分は装甲のTA32ほど熱に強くないと本編で言ってるな
ミラー部分は装甲のTA32ほど熱に強くないと本編で言ってるな
591: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 579a-Kmnu) 2018/09/17(月) 02:56:30.81 ID:W+SFaxZc0
592: 名無しより愛をこめて 2018/09/17(月) 03:18:38.29 ID:nUbLKxsCK
617: 名無しより愛をこめて 2018/10/09(火) 00:52:40.04 ID:pL6/Exrb0
爆炎と爆煙渦巻く中、おなじみのテーマとともに現れるゴジラの姿に劇場で興奮したの覚えてる。
芦ノ湖での水飛沫とサーチライトの光が飛び交う中のビオランテとのバトルは、これまでの良くも悪くも泥臭いアマログな演出から
一歩踏み出して、何か新しい洗練されたゴジラが誕生した。と思ってた
芦ノ湖での水飛沫とサーチライトの光が飛び交う中のビオランテとのバトルは、これまでの良くも悪くも泥臭いアマログな演出から
一歩踏み出して、何か新しい洗練されたゴジラが誕生した。と思ってた
621: 名無しより愛をこめて 2018/10/09(火) 05:55:03.33 ID:+FWa37uNK
622: 名無しより愛をこめて 2018/10/09(火) 06:46:01.84 ID:yDKugz8s0
>>621
排除してないやん
排除してないやん
623: 名無しより愛をこめて 2018/10/09(火) 06:52:18.21 ID:+FWa37uNK
>>622
新ゴジラ1作目の話ね
新ゴジラ1作目の話ね
632: 名無しより愛をこめて 2018/10/13(土) 16:18:23.24 ID:qtbwrY89p
あれファイヤーラドンと融合したから出来るようになった超必だと思ってとけどちゃうの?
634: 名無しより愛をこめて 2018/10/13(土) 18:40:31.26 ID:vjjjn9Ml0
635: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW e7c3-/wJ2) 2018/10/13(土) 21:02:34.25 ID:VRkDfiP10
636: 名無しより愛をこめて 2018/10/13(土) 21:16:30.55 ID:mGDAxlOv0
『VSメカゴジラ』の終盤、ようやく巡り合えたベビーを見つめるゴジラの表情・眼差しが凄く穏やかで慈愛に溢れていて、劇場で
涙腺緩んだ記憶がある
涙腺緩んだ記憶がある
637: 名無しより愛をこめて 2018/10/13(土) 21:19:48.33 ID:iIiKSs+gK
>>636
関西の死者1万人…
関西の死者1万人…
638: 名無しより愛をこめて 2018/10/14(日) 00:06:02.37 ID:M8A96gtMr
>>632
俺もその認識
俺もその認識
639: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW dfb2-vwrr) 2018/10/14(日) 00:14:35.80 ID:BAJNZuej0
>>637
関西の被害どころか84から続いてきた人類対ゴジラの戦いはゴジラの生命力の前に完全敗北でシリーズ終了の可能性すらあった
関西の被害どころか84から続いてきた人類対ゴジラの戦いはゴジラの生命力の前に完全敗北でシリーズ終了の可能性すらあった
665: 名無しより愛をこめて 2018/11/03(土) 14:27:58.50 ID:K8PEhY8Q0
VSシリーズだとVSキングギドラからVSスペースゴジラまで前半は主に前作のスーツで撮影していたので、
何処何処から何処何処まで前作のスーツで撮影して、
此処から新規スーツで撮影したとかぐらい載っているかな?
何処何処から何処何処まで前作のスーツで撮影して、
此処から新規スーツで撮影したとかぐらい載っているかな?
668: 名無しより愛をこめて 2018/11/03(土) 16:54:12.49 ID:0RKTeTJWM
669: 名無しより愛をこめて 2018/11/03(土) 16:58:04.09 ID:0RKTeTJWM
684: 名無しより愛をこめて 2018/11/11(日) 11:12:29.79 ID:lRU22J+H01111
核ミサイル搭載した人工衛星。打ち上げる時怖かったろうな。失敗すれば地獄絵図間違いない
80年代のソ連の技術って、そんなに高度だったんだろうか?
80年代のソ連の技術って、そんなに高度だったんだろうか?
685: 名無しより愛をこめて 2018/11/11(日) 11:31:02.22 ID:U8ZqGNts01111
>>684
ソ連は世界で始めて人工衛星の打ち上げに成功した国やで
ソ連は世界で始めて人工衛星の打ち上げに成功した国やで
687: 名無しより愛をこめて (ポキッーWW 41fb-XEFn) 2018/11/11(日) 18:04:48.61 ID:2oC1bzQI01111
695: 名無しより愛をこめて 2018/11/13(火) 17:34:20.47 ID:UPG37E9qp
てかよく考えると平成VSシリーズだと宇宙怪獣はスペゴジだけだよな。
宇宙怪獣にって完全に想定外っぽい。
ドラッドは金星で発見されたギドラの死骸から作られたって聞いたことあるけど本当け?
宇宙怪獣にって完全に想定外っぽい。
ドラッドは金星で発見されたギドラの死骸から作られたって聞いたことあるけど本当け?
696: 名無しより愛をこめて 2018/11/13(火) 17:44:04.31 ID:rSKbks1DM
697: 名無しより愛をこめて 2018/11/13(火) 20:41:51.09 ID:2paxTPSN0
698: 名無しより愛をこめて 2018/11/13(火) 20:51:10.37 ID:6lX0hhZb0
>>695
怪獣が来るとは思ってなかったろうけどモスラが隕石に向かって旅立って行ったのは認識してた訳だから
いざという時に備えてたとしてもおかしくない
MOGERAが無駄に宇宙仕様になってるのも実は隕石迎撃の想定もあったのかなと
怪獣が来るとは思ってなかったろうけどモスラが隕石に向かって旅立って行ったのは認識してた訳だから
いざという時に備えてたとしてもおかしくない
MOGERAが無駄に宇宙仕様になってるのも実は隕石迎撃の想定もあったのかなと
706: 名無しより愛をこめて 2018/11/14(水) 21:08:30.70 ID:P/3bhgZ00
初代スーパーX(陸上自衛隊 首都防衛移動要塞T-1号)
◆実用トカマク型核融合炉を搭載
◆チタン合金&セラミック製耐熱タイルの装甲
◆武装
・各種カプセル弾臼砲
・300ミリロケット弾砲(6門)
・ハイパーレーザーCO2タイプ 120万キロワット(2門)
・ファルコン級大型ミサイルランチャー(2門)
・照明弾ランチャー
・300ミリ榴弾砲
・30ミリ砲身バルカン砲
・300ミリ特殊弾カノン砲(6門)
そもそも、ゴジラ出現を想定して作られたわけでは無い。
なのに、核融合炉を動力とした超装甲マシンで、恐るべき武装の数々。
これほどの兵器が必要だと想定されるほど、東京はいったい何に狙われているのだろうか?
◆実用トカマク型核融合炉を搭載
◆チタン合金&セラミック製耐熱タイルの装甲
◆武装
・各種カプセル弾臼砲
・300ミリロケット弾砲(6門)
・ハイパーレーザーCO2タイプ 120万キロワット(2門)
・ファルコン級大型ミサイルランチャー(2門)
・照明弾ランチャー
・300ミリ榴弾砲
・30ミリ砲身バルカン砲
・300ミリ特殊弾カノン砲(6門)
そもそも、ゴジラ出現を想定して作られたわけでは無い。
なのに、核融合炉を動力とした超装甲マシンで、恐るべき武装の数々。
これほどの兵器が必要だと想定されるほど、東京はいったい何に狙われているのだろうか?
707: 名無しより愛をこめて 2018/11/15(木) 00:22:20.54 ID:GT8LCSiu0
>>706
対ソ連なんだろうけど、明らかにオーバークオリティーだよな
対ソ連なんだろうけど、明らかにオーバークオリティーだよな
710: 名無しより愛をこめて 2018/11/15(木) 06:31:10.75 ID:jkIwEmbN0
>>706
なんかメカゴジラ作るよりもスーパーXシリーズ量産するほうがいいんじゃね?
なんかメカゴジラ作るよりもスーパーXシリーズ量産するほうがいいんじゃね?
725: 名無しより愛をこめて 2018/11/17(土) 17:31:46.14 ID:V1q2vdfy0
VSのゴジラってメーサー食らってもミサイル食らってもダメージ表現というかそういうのがほとんどないからな。
昭和だったら引力光線で痛がってたりヘドラの汚物で苦しんだりとかとかあったんだがなw
昭和だったら引力光線で痛がってたりヘドラの汚物で苦しんだりとかとかあったんだがなw
730: 名無しより愛をこめて (JP 0Hb2-9Fzi) 2018/11/17(土) 22:30:37.96 ID:nFNMXjJFH
>>725
MOGERAの5倍メーサー食らった時は即ダウンしてしばらく昏倒してたからかなり効いてる
MOGERAの5倍メーサー食らった時は即ダウンしてしばらく昏倒してたからかなり効いてる
731: 名無しより愛をこめて 2018/11/18(日) 00:06:30.70 ID:wnjt2y+N0
753: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW cf9a-lwms) 2018/11/22(木) 22:53:30.56 ID:d64Xsarf0
新しい層を取り入れていかないと結局衰退していくだけだしな
VSシリーズが当時の子供たちを魅了したようにまたそういうゴジラがつくられればいいが
VSシリーズが当時の子供たちを魅了したようにまたそういうゴジラがつくられればいいが
755: 名無しより愛をこめて 2018/11/23(金) 01:29:41.81 ID:ZBdMSssw0
>>753
あんな大予算かけて子供のために映画作るって事自体もう無いだろうな
あんな大予算かけて子供のために映画作るって事自体もう無いだろうな
759: 名無しより愛をこめて 2018/11/23(金) 08:19:27.00 ID:h0I491Xj0
761: 名無しより愛をこめて 2018/11/24(土) 02:11:16.14 ID:RbqIji0y0
>>759
ギャレゴジは人間ドラマ部分が長過ぎてつまらんだろ。
それに『GODZILLA』のタイトルなのにゴジラがほとんど出ない。
前半、ムートー(雄)とゴジラが対峙して、「さぁ、いよいよ戦うぞ!」と期待したら、
次のシーンではテレビ画面になってガッカリ拍子抜けしたぞ。
ラストバトルでは、ゴジラの背びれが段々光っていき、「これは必殺の熱線が出るぞ!」と期待したら、
なんと、ムートー(雌)の口をゲロ袋にしてゲロ吐きだよ…
ギャレゴジは人間ドラマ部分が長過ぎてつまらんだろ。
それに『GODZILLA』のタイトルなのにゴジラがほとんど出ない。
前半、ムートー(雄)とゴジラが対峙して、「さぁ、いよいよ戦うぞ!」と期待したら、
次のシーンではテレビ画面になってガッカリ拍子抜けしたぞ。
ラストバトルでは、ゴジラの背びれが段々光っていき、「これは必殺の熱線が出るぞ!」と期待したら、
なんと、ムートー(雌)の口をゲロ袋にしてゲロ吐きだよ…
762: 名無しより愛をこめて 2018/11/24(土) 10:56:55.47 ID:BlHGylAX0
むしろシンゴジのどこが子供にうける要素あるの?
話は理解できないし敵対怪獣はいないしゴジラはキモいしGMKより受けないだろ
話は理解できないし敵対怪獣はいないしゴジラはキモいしGMKより受けないだろ
767: 名無しより愛をこめて 2018/11/27(火) 23:13:22.56 ID:HQ787mRSr
768: 名無しより愛をこめて 2018/11/27(火) 23:21:27.71 ID:HQ787mRSr
>>759
アニゴジは普段特撮というか、ゴジラ見ないアニメファンを取り込みたかったみたいだね
ゴジラファンである自分にとっては面白い作品だったし、ゴジラとしても、映画としても実際良い作品なんだけど、
製作側の目論見は外れたと言わざるを得ない
アニゴジは普段特撮というか、ゴジラ見ないアニメファンを取り込みたかったみたいだね
ゴジラファンである自分にとっては面白い作品だったし、ゴジラとしても、映画としても実際良い作品なんだけど、
製作側の目論見は外れたと言わざるを得ない
771: 名無しより愛をこめて 2018/12/09(日) 18:07:30.44 ID:HxV2S9pv0
>>762
オタク向け要素と早口ばかりだから子供はついていけないんじゃないかなあ
だからと言ってVSシリーズが子供向けとは言わないけど
シンゴジラはテロップで名前を表示するのが多いからニチアサのスーパーヒーロータイム
みたいな所はあるんだけどね
オタク向け要素と早口ばかりだから子供はついていけないんじゃないかなあ
だからと言ってVSシリーズが子供向けとは言わないけど
シンゴジラはテロップで名前を表示するのが多いからニチアサのスーパーヒーロータイム
みたいな所はあるんだけどね
781: 名無しより愛をこめて 2018/12/10(月) 13:22:33.74 ID:bi14H8qVM
ビオランテは好きだがシンは好かんしエヴァも好かん
勝手な分析すんな
勝手な分析すんな
788: 名無しより愛をこめて 2018/12/18(火) 22:14:26.34 ID:IlU9+ds2r
>>771
ニチアサ観たこと無いだろ
ニチアサ観たこと無いだろ
789: 名無しより愛をこめて 2018/12/18(火) 22:18:19.58 ID:IlU9+ds2r
790: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW ebb3-oTPg) 2018/12/19(水) 00:13:24.83 ID:B3IP1SEa0
>>789
なんでもいいよって感じで感受性が低そう
なんでもいいよって感じで感受性が低そう
791: 名無しより愛をこめて 2018/12/19(水) 12:21:29.34 ID:tkaUNwvFr
792: 名無しより愛をこめて 2018/12/19(水) 12:35:27.88 ID:NG1Wk+Zn0
807: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW c163-P9t5) 2019/01/06(日) 22:58:46.06 ID:JfStuW2s0
訂正されたら、既に予約した分まで値上がりするの?
809: 名無しより愛をこめて 2019/01/07(月) 13:51:44.10 ID:FFpwyB/M0
813: 名無しより愛をこめて 2019/01/08(火) 22:31:10.17 ID:dLv/yOks0
815: 名無しより愛をこめて 2019/01/08(火) 23:30:28.40 ID:VIGm55k/0
表紙は生頼画伯の赤いゴジラが良かったのに
816: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW a9c3-88M8) 2019/01/09(水) 01:01:42.22 ID:OZ/B/Zyu0
>>809
解除になっても尼側のミスの場合、差額が支払われた例もあるよ。
解除になっても尼側のミスの場合、差額が支払われた例もあるよ。
848: 名無しより愛をこめて 2019/02/04(月) 20:09:28.78 ID:atjLr5xvp
>>815
亀レスだけどあれめちゃくちゃカッコいいよな
亀レスだけどあれめちゃくちゃカッコいいよな
851: 名無しより愛をこめて 2019/02/05(火) 11:59:09.85 ID:g/z9vgHY0
>>848
いま、壮大なロマンの目覚め!
いま、壮大なロマンの目覚め!
853: 名無しより愛をこめて 2019/02/10(日) 16:58:09.12 ID:xYWrddWJ0
868: 名無しより愛をこめて 2019/02/26(火) 19:26:08.73 ID:M2G0xc8O0
スーパーXの出ない84なんて…
869: 名無しより愛をこめて 2019/02/26(火) 22:11:30.67 ID:HqsdrdRq0
>>868
個人的にはスーパーXシリーズが出てこないVSキングギドラとVSモスラかな?
本来ならスーパーX対身長100mのゴジラが新宿で戦う筈であった。
そしてスーパーX2がゴジラ迎撃の為に発進しては、
丹沢付近でゴジラと交戦する。
そして後のGフォースのメカゴジラに発展する。
個人的にはスーパーXシリーズが出てこないVSキングギドラとVSモスラかな?
本来ならスーパーX対身長100mのゴジラが新宿で戦う筈であった。
そしてスーパーX2がゴジラ迎撃の為に発進しては、
丹沢付近でゴジラと交戦する。
そして後のGフォースのメカゴジラに発展する。
870: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW 8d4d-BV4S) 2019/02/27(水) 00:31:30.51 ID:acC3P48x0
>>869
文章は少し推敲しようね…
文章は少し推敲しようね…
892: 名無しより愛をこめて 2019/04/01(月) 15:52:14.15 ID:+u21odZlM
CGなんてアニメと同じというのは着ぐるみ特撮なんて舞台のヒーローショーと同じというくらいには意味がない
894: 名無しより愛をこめて 2019/04/01(月) 16:02:05.17 ID:MzharfHmM
>>892はカット割りやアングル、構図等が切り替わる映画と、舞台で見せる演劇が同じとでも思っているのかな?
895: 名無しより愛をこめて 2019/04/01(月) 17:36:43.11 ID:+u21odZlM
896: 名無しより愛をこめて 2019/04/01(月) 17:38:29.41 ID:MzharfHmM
897: 名無しより愛をこめて 2019/04/01(月) 23:18:21.08 ID:36/zKyfM0
自分にとってのゴジラって必ずしもリアルな映像表現が到達点ではないと言うか
等身大の着ぐるみそれその物の存在感を重要視しつつそこにカメラワークや照明ミニチュア特殊効果等々の現場特撮技術を結集して
巨大怪獣に見せるという映像製作それ自体が俺の中での理想のゴジラ像なんだ
舞台のショーも着ぐるみを使ってる点ではアリだが巨大に見せようとしてないのはマイナス
CGやアニメも放射熱線などブツで表現できない部分としてならアリだがゴジラ怪獣まで絵で表現されるのは好ましくない
ギャレゴジやシンゴジみたいな本物の風景にCGのゴジラが合成された方がリアルだし巨大感もあるかもしれないけど俺自身が
求めているのはそういうのじゃない
言ってしまうとかつてのゴジラ映画でも多用された実景に着ぐるみが合成されたような場面も好きではない
広いミニチュアセットに照明が綺麗に当たりスモークが空気感を醸し出す中着ぐるみのゴジラが吠えて背中と口のフラッシュが
光ったと思ったらデカい石膏ビルが大爆発する・・・という熱線のアニメ以外は全てが現場で起こっているその一瞬をハイスピード撮影
した映像が見たいんだ
CGや実景や映像素材を何重にもペタペタ貼り合わせた結果出来上がるリアルな映像じゃなく、小さいけど実物が全て揃った一瞬を
垣間見るのがいいんだ。俺がゴジラを見る喜びはそこなんだ
等身大の着ぐるみそれその物の存在感を重要視しつつそこにカメラワークや照明ミニチュア特殊効果等々の現場特撮技術を結集して
巨大怪獣に見せるという映像製作それ自体が俺の中での理想のゴジラ像なんだ
舞台のショーも着ぐるみを使ってる点ではアリだが巨大に見せようとしてないのはマイナス
CGやアニメも放射熱線などブツで表現できない部分としてならアリだがゴジラ怪獣まで絵で表現されるのは好ましくない
ギャレゴジやシンゴジみたいな本物の風景にCGのゴジラが合成された方がリアルだし巨大感もあるかもしれないけど俺自身が
求めているのはそういうのじゃない
言ってしまうとかつてのゴジラ映画でも多用された実景に着ぐるみが合成されたような場面も好きではない
広いミニチュアセットに照明が綺麗に当たりスモークが空気感を醸し出す中着ぐるみのゴジラが吠えて背中と口のフラッシュが
光ったと思ったらデカい石膏ビルが大爆発する・・・という熱線のアニメ以外は全てが現場で起こっているその一瞬をハイスピード撮影
した映像が見たいんだ
CGや実景や映像素材を何重にもペタペタ貼り合わせた結果出来上がるリアルな映像じゃなく、小さいけど実物が全て揃った一瞬を
垣間見るのがいいんだ。俺がゴジラを見る喜びはそこなんだ
898: 名無しより愛をこめて 2019/04/02(火) 01:08:19.22 ID:5Lrp3cbM0
901: 名無しより愛をこめて 2019/04/02(火) 15:55:47.92 ID:6o0z/FNA0
令和シリーズは海外に献上するに賛成だな
国内で「ゴジラ」を撮るに値する人間はいない
国内で「ゴジラ」を撮るに値する人間はいない
906: 名無しより愛をこめて 2019/04/02(火) 17:03:00.17 ID:IpPR7TzkM
>>901
なんかこの人の書き込んでる事ってさ
そこまで上から目線でご大層な事を述べるなら
こんな匿名でコソコソと評論家気取りしてないで
ちゃんと世に出て自分自身の素性を明かして批評しみろよって思っちゃうんだよね
他の人は単純に感想や自分なりの見解をサラッと述べるだけに留まっているのに
一人だけエラそうにゴタクを並べ立てていて
何か気に食わないといきなり誰かの書き込みを叩きだして
延々執拗に絡みついたりと鬱陶しい事この上ない
なんかこの人の書き込んでる事ってさ
そこまで上から目線でご大層な事を述べるなら
こんな匿名でコソコソと評論家気取りしてないで
ちゃんと世に出て自分自身の素性を明かして批評しみろよって思っちゃうんだよね
他の人は単純に感想や自分なりの見解をサラッと述べるだけに留まっているのに
一人だけエラそうにゴタクを並べ立てていて
何か気に食わないといきなり誰かの書き込みを叩きだして
延々執拗に絡みついたりと鬱陶しい事この上ない
907: 名無しより愛をこめて 2019/04/02(火) 17:03:25.52 ID:IpPR7TzkM
>>901
意見つーか誰も求めてないのに手前勝手な映画理論や事実無根の陰謀論呟いてるだけだから
独男スレ同様アンチスレなら何を言っても誰も反論して来ないからね
流刑囚なんて気取ったハンドルが全てを象徴してる
シンゴジ実況タグに映画の配収の話で割り込むツイートをずっと固定にしてたでしょ
「僕は遊びのルールも守れないし場の空気も読めない人間なので相手にしないでください」ってプラカード下げながら駅前で演説してるようなもんだ
奴にとっては反論されない事が何より大事なんだよ。社会から不当に阻害されてる被害者ぶれば自分のやっすいプライドも守れる訳だから
意見つーか誰も求めてないのに手前勝手な映画理論や事実無根の陰謀論呟いてるだけだから
独男スレ同様アンチスレなら何を言っても誰も反論して来ないからね
流刑囚なんて気取ったハンドルが全てを象徴してる
シンゴジ実況タグに映画の配収の話で割り込むツイートをずっと固定にしてたでしょ
「僕は遊びのルールも守れないし場の空気も読めない人間なので相手にしないでください」ってプラカード下げながら駅前で演説してるようなもんだ
奴にとっては反論されない事が何より大事なんだよ。社会から不当に阻害されてる被害者ぶれば自分のやっすいプライドも守れる訳だから
908: 名無しより愛をこめて 2019/04/02(火) 18:32:04.34 ID:tcfN87tIr
>>901
そうは思わんな
個人的には田口清隆には期待してるんだが
あと、ギャレゴジ観た時はやっぱりなんか違和感が有ったが、
シンゴジラ観た時にしっくりきた
ゴジラは日本人じゃなきゃ作れないなと思ったわ
そうは思わんな
個人的には田口清隆には期待してるんだが
あと、ギャレゴジ観た時はやっぱりなんか違和感が有ったが、
シンゴジラ観た時にしっくりきた
ゴジラは日本人じゃなきゃ作れないなと思ったわ
911: 名無しより愛をこめて 2019/04/02(火) 21:10:14.51 ID:ZArWYyyC0
913: 名無しより愛をこめて (ワッチョイWW cb01-1Meu) 2019/04/02(火) 22:17:59.62 ID:8+pis7cM0
いやどう見ても使徒だったわ
エヴァ抜きのエヴァンゲリオン以外の何物でもなかったわ
エヴァ抜きのエヴァンゲリオン以外の何物でもなかったわ
916: 名無しより愛をこめて 2019/04/03(水) 08:29:25.45 ID:DxFq6aqcr
政治ごっこでも良いんだよ
「もしゴジラが出現したら?」という状況をしっかり演出できていて、ゴジラが出てこないシーンでもゴジラの存在感下にあった
84ゴジラ、VSビオランテの系譜を感じさせた
「もしゴジラが出現したら?」という状況をしっかり演出できていて、ゴジラが出てこないシーンでもゴジラの存在感下にあった
84ゴジラ、VSビオランテの系譜を感じさせた
917: 名無しより愛をこめて 2019/04/03(水) 08:34:40.57 ID:DxFq6aqcr
>>913
使徒だと感じたのは、監督が庵野故の先入観だと思うぞ
使徒だと感じたのは、監督が庵野故の先入観だと思うぞ
918: 名無しより愛をこめて 2019/04/03(水) 08:50:09.34 ID:GUDGWiNgM
>>916
典型的な噛みつけるところにだけ噛みつくレスだな
後半ゴジラが寝てるだけで政治ごっこが続いても白けるだけだったわ
>>917
エヴァのBGMまで使って使徒感バリバリに出しといて先入観もクソもあるか
典型的な噛みつけるところにだけ噛みつくレスだな
後半ゴジラが寝てるだけで政治ごっこが続いても白けるだけだったわ
>>917
エヴァのBGMまで使って使徒感バリバリに出しといて先入観もクソもあるか
919: 名無しより愛をこめて 2019/04/03(水) 10:50:52.53 ID:DxFq6aqcr
>>918
ゴジラが停止している状態でも、物語の展開はゴジラという状況下にあり、無駄なものでもなかったので、退屈ではなかったな
作曲家が同じなんだから、曲を使いますことは有るわな
伊福部さんだって例外ではない
そもそもあの曲は使徒の曲でもないし
ゴジラが停止している状態でも、物語の展開はゴジラという状況下にあり、無駄なものでもなかったので、退屈ではなかったな
作曲家が同じなんだから、曲を使いますことは有るわな
伊福部さんだって例外ではない
そもそもあの曲は使徒の曲でもないし
921: 名無しより愛をこめて 2019/04/03(水) 11:15:03.06 ID:u8OtdikMM
>>919
お前が退屈だったかどうかなんて個人の感覚は、どうでもいいし興味ないわ。
伊福部さんだってゴジラのテーマのような有名で特定の作品の印象が強い曲を使い回したりしてねえだろ。
しかも当時と、メディアが普及してる時代とを一緒くたに語るんじゃねえよ。
こういう無理やり擁護がワラワラ沸いてくるのもシンゴジの嫌いなところだ。
お前が退屈だったかどうかなんて個人の感覚は、どうでもいいし興味ないわ。
伊福部さんだってゴジラのテーマのような有名で特定の作品の印象が強い曲を使い回したりしてねえだろ。
しかも当時と、メディアが普及してる時代とを一緒くたに語るんじゃねえよ。
こういう無理やり擁護がワラワラ沸いてくるのもシンゴジの嫌いなところだ。
927: 名無しより愛をこめて 2019/04/03(水) 12:34:58.21 ID:DxFq6aqcr
>>921
君が「ゴジラが寝たままで〜白けた」と思っているのも"君の"主観に過ぎない
そういう意味では君の主張もどうでも良いし、誰も興味ないんだよ
伊福部さんの例だが、君が知らないだけでそうでも無いぞ?有名なゴジラのテーマすら他作品からの流用だよ
何が無理矢理かは知らんが、
誰もが君と同じ感想を持つ訳ではないんだから、君が批判すれば擁護する反論が出るのも当たり前だと思うがね
それにそもそも、先に絡んで来たのは君の方だよw
君が「ゴジラが寝たままで〜白けた」と思っているのも"君の"主観に過ぎない
そういう意味では君の主張もどうでも良いし、誰も興味ないんだよ
伊福部さんの例だが、君が知らないだけでそうでも無いぞ?有名なゴジラのテーマすら他作品からの流用だよ
何が無理矢理かは知らんが、
誰もが君と同じ感想を持つ訳ではないんだから、君が批判すれば擁護する反論が出るのも当たり前だと思うがね
それにそもそも、先に絡んで来たのは君の方だよw
928: 名無しより愛をこめて 2019/04/03(水) 14:41:02.16 ID:6JeNgE/FM
>>927
興味が無いなら絡んでくるな
絡んできてる時点でお前は俺に興味津々だろうが
そんな矛盾にすら気付けないのかよ
頭悪いな
こういうシンゴジの事を少しでも批判的に言う奴は絶対に許さない!
てアホがワラワラ沸いてくるののもシンゴジの嫌いなとこなんだよ
興味が無いなら絡んでくるな
絡んできてる時点でお前は俺に興味津々だろうが
そんな矛盾にすら気付けないのかよ
頭悪いな
こういうシンゴジの事を少しでも批判的に言う奴は絶対に許さない!
てアホがワラワラ沸いてくるののもシンゴジの嫌いなとこなんだよ
934: 名無しより愛をこめて 2019/04/03(水) 18:14:51.80 ID:DxFq6aqcr
>>928
おいおいw興味ないくせに先に絡んで来たのは君だろw
俺はそれに対しての反論をしているに過ぎない
俺に対して反論できなくなったから、逃げ腰かい?w
俺はシンゴジラに対する批判は許さないとは言って無いぞ?
他人から自分の意見を批判されるのが嫌なら、君がこちらに絡んで来なければ良かっただけのこと
おいおいw興味ないくせに先に絡んで来たのは君だろw
俺はそれに対しての反論をしているに過ぎない
俺に対して反論できなくなったから、逃げ腰かい?w
俺はシンゴジラに対する批判は許さないとは言って無いぞ?
他人から自分の意見を批判されるのが嫌なら、君がこちらに絡んで来なければ良かっただけのこと
949: 名無しより愛をこめて 2019/04/10(水) 13:22:37.08 ID:q3R4F7Zra
はい、シンゴジ厨お決まりの逃げ口上、「対立煽り」認定
いっつもゴジラ関係のスレをシンゴジ厨が荒らし、それを批判されると対立煽り認定
ワンパターンすぎ。どう言い訳しようとシンゴジ厨が迷惑な荒らしなのは変わらんから
いっつもゴジラ関係のスレをシンゴジ厨が荒らし、それを批判されると対立煽り認定
ワンパターンすぎ。どう言い訳しようとシンゴジ厨が迷惑な荒らしなのは変わらんから
954: 名無しより愛をこめて 2019/04/10(水) 15:48:39.23 ID:xKID7yn+r
>>949
「○○のファンは○○」だと何の根拠も無しに、しかも一くくりにして決めつけているのだから、対立煽りと言われても仕方のないことなんだが
今回の事例でいえば、荒らしがシンゴジラファンであるという証拠は、ないしね
「○○のファンは○○」だと何の根拠も無しに、しかも一くくりにして決めつけているのだから、対立煽りと言われても仕方のないことなんだが
今回の事例でいえば、荒らしがシンゴジラファンであるという証拠は、ないしね
955: 名無しより愛をこめて 2019/04/10(水) 16:56:35.42 ID:W8FQ7YFy0
>>954
お前自身平成ゴジラスレでシンゴジの話持ち出してくるくせによく言うわw
スレの流れ読めてる?シンゴジ厨が荒らしてるのは明白だろw
まあお前の日本語力じゃ理解できないか。>>954の文章どう見てもおかしいぞ
ちゃんと日本語出来るようになってから書き込もうな
お前自身平成ゴジラスレでシンゴジの話持ち出してくるくせによく言うわw
スレの流れ読めてる?シンゴジ厨が荒らしてるのは明白だろw
まあお前の日本語力じゃ理解できないか。>>954の文章どう見てもおかしいぞ
ちゃんと日本語出来るようになってから書き込もうな
956: 名無しより愛をこめて (ワッチョイW 7d02-5QUx) 2019/04/10(水) 17:05:11.02 ID:W8FQ7YFy0
962: 名無しより愛をこめて 2019/04/10(水) 21:30:28.99 ID:Ee/cJ7XCr
>>955>>956
荒らしてる奴がシンゴジ厨という確たる証拠は無いわな
シンゴジの話題が続いたのはあんたが無駄に絡んで来たからだろw
そもそも俺は「ゴジラはやっぱり日本で作ったのが良い」という例にシンゴジラを持ち出したにすぎず、シンゴジラの話をするつもりなかったし
てか、あんた、俺に言い負かされたのがよほど悔しかったのねw
荒らしてる奴がシンゴジ厨という確たる証拠は無いわな
シンゴジの話題が続いたのはあんたが無駄に絡んで来たからだろw
そもそも俺は「ゴジラはやっぱり日本で作ったのが良い」という例にシンゴジラを持ち出したにすぎず、シンゴジラの話をするつもりなかったし
てか、あんた、俺に言い負かされたのがよほど悔しかったのねw
964: 名無しより愛をこめて 2019/04/11(木) 07:13:50.77 ID:tIwePYXir
スレチも何もスレの流れで>>901で「ゴジラシリーズは海外に献上すべき」的なレスをした奴が居たから
反論で>>908で近年の国内作品として、シンゴジラを出しただけなんだがなw
そしたら執拗に絡んでくる奴が居たってだけだな
反論で>>908で近年の国内作品として、シンゴジラを出しただけなんだがなw
そしたら執拗に絡んでくる奴が居たってだけだな
979: 名無しより愛をこめて 2019/04/19(金) 23:22:09.00 ID:3MdNPmVMd
>>980
次スレ
次スレ
980: 名無しより愛をこめて 2019/04/20(土) 00:09:34.19 ID:KwfFiqZ9d
>>979は次の方男(三重県土人)という親の年金で暮らしているコミュ障のヒキニート
こうして他人にスレ立てを要求して、新スレがワッチョイなしだったらコピペで荒らす
だからコピペキチガイと呼ばれている
ワッチョイありではコピペ荒らしをしないので、次スレには必ずワッチョイを入れようね
こうして他人にスレ立てを要求して、新スレがワッチョイなしだったらコピペで荒らす
だからコピペキチガイと呼ばれている
ワッチョイありではコピペ荒らしをしないので、次スレには必ずワッチョイを入れようね