じゃあどうやって決めんの?それと作品のどこが優れてるかを
5大 名作戦隊 デンジ ジェット タイム デカ あと1つは ルパパト?2
33: 名無しより愛をこめて 2019/04/21(日) 12:13:18.47 ID:vtM1y5ha0
玩具売り上げや最高視聴率が高い→人気度が高い
最も作品の質が高い→最高傑作
人気が高いというのはひとつの指針にはなるけど作品の質が高いとはベクトルが違うものだから
稚拙なミスリードすんなや
映画や小説で最高傑作と評されてるものもその人物の作品やシリーズで最大の興行収入が出たものではないことも多い
最も作品の質が高い→最高傑作
人気が高いというのはひとつの指針にはなるけど作品の質が高いとはベクトルが違うものだから
稚拙なミスリードすんなや
映画や小説で最高傑作と評されてるものもその人物の作品やシリーズで最大の興行収入が出たものではないことも多い
34: 名無しより愛をこめて 2019/04/21(日) 12:19:28.61 ID:fAdUPQbI0
>>33
じゃあどうやって決めんの?
視聴率や玩具の売り上げという解りやすい目安を使わなくてどうやって決めんの?
作品の質で語るなら、それこそ個人の好みが入るから。
それと大人に受けた作品は過大評価される傾向があるのを忘れてない?
じゃあどうやって決めんの?
視聴率や玩具の売り上げという解りやすい目安を使わなくてどうやって決めんの?
作品の質で語るなら、それこそ個人の好みが入るから。
それと大人に受けた作品は過大評価される傾向があるのを忘れてない?
35: 名無しより愛をこめて 2019/04/21(日) 13:30:19.53 ID:vtM1y5ha0
36: 名無しより愛をこめて 2019/04/21(日) 14:06:43.17 ID:jW/VGX9Mr
>>34
どうやって決めんのってこのスレはそれについて話し合ってんだろ
その視聴率や売り上げが良かったという作品の質や内容についてはなにも語らずに視聴率だ売り上げだってその視点のみの評価で論点ぼかして最高傑作だとかなにいってんだか
いまだに人気や評価が高い初代ガンダムなんて玩具売上げ低迷で最初に版権持ってたクローバーという玩具メーカーは倒産するし視聴率低迷で打ち切られた作品だしな
どうやって決めんのってこのスレはそれについて話し合ってんだろ
その視聴率や売り上げが良かったという作品の質や内容についてはなにも語らずに視聴率だ売り上げだってその視点のみの評価で論点ぼかして最高傑作だとかなにいってんだか
いまだに人気や評価が高い初代ガンダムなんて玩具売上げ低迷で最初に版権持ってたクローバーという玩具メーカーは倒産するし視聴率低迷で打ち切られた作品だしな
37: 名無しより愛をこめて 2019/04/21(日) 15:31:36.69 ID:fAdUPQbI0
ほら出た。
名作か判断する指標の
視聴率と売り上げ使いたくないとか。
その2つ使うと大友受けした作品がランクイン出来ないからだろ?
大友受けした戦隊をランクインさせたいからって、目安となる
視聴率と売り上げ無視するとか、都合の悪いデータから目を背けんなよ。
視聴率と売り上げ考慮したら、ジェット、タイム、デカはランキングから除外されるからな。
そんなにその3つが除外されるのが嫌なのかよ。
名作か判断する指標の
視聴率と売り上げ使いたくないとか。
その2つ使うと大友受けした作品がランクイン出来ないからだろ?
大友受けした戦隊をランクインさせたいからって、目安となる
視聴率と売り上げ無視するとか、都合の悪いデータから目を背けんなよ。
視聴率と売り上げ考慮したら、ジェット、タイム、デカはランキングから除外されるからな。
そんなにその3つが除外されるのが嫌なのかよ。
40: 名無しより愛をこめて 2019/04/21(日) 15:57:04.91 ID:Fr2U1djJd
数字データで語りたいならもうそれ用のスレでさんざん語られてる
ここは数字だけでは語りきれない「名作」を語りたいから出来たんじゃね?
ここは数字だけでは語りきれない「名作」を語りたいから出来たんじゃね?
41: 名無しより愛をこめて 2019/04/21(日) 16:00:51.13 ID:fAdUPQbI0
>>40
どうやって名作かを判断するんだよ。
視聴率もダメ
売り上げもダメとなると
個人の主観が激しい基準しかないぞ?
それにジェット、デカ、タイムの3つはランクインとか言っている時点で
大友受けした戦隊を評価しているようにしか見えない。
この3つに並ぶ作品や超える作品はあるぞ?
どうやって名作かを判断するんだよ。
視聴率もダメ
売り上げもダメとなると
個人の主観が激しい基準しかないぞ?
それにジェット、デカ、タイムの3つはランクインとか言っている時点で
大友受けした戦隊を評価しているようにしか見えない。
この3つに並ぶ作品や超える作品はあるぞ?
42: 名無しより愛をこめて 2019/04/21(日) 16:00:53.62 ID:vtM1y5ha0
>>37
作品の質という点をスポイルして視聴率と売上げだけで評価しようとしてるのはそちらだろ
その高視聴率で売上げのよい作品の内容について語れよ
論点ずらして視聴率ガー売上げガーだけで評するように誤魔化そうとするな
作品の質という点をスポイルして視聴率と売上げだけで評価しようとしてるのはそちらだろ
その高視聴率で売上げのよい作品の内容について語れよ
論点ずらして視聴率ガー売上げガーだけで評するように誤魔化そうとするな
43: 名無しより愛をこめて 2019/04/21(日) 16:02:32.12 ID:vtM1y5ha0
44: 名無しより愛をこめて 2019/04/21(日) 16:03:17.81 ID:fAdUPQbI0
>>42
そうしたところで大友受けした戦隊の過大評価を超えることは出来ないだろ?
それと
作品の質をどう評価するんだよ?
ここにいる奴らはこの3つ以外の作品を上げたところで
変な言いがかりつけて駄作と決めつける。
そうしたところで大友受けした戦隊の過大評価を超えることは出来ないだろ?
それと
作品の質をどう評価するんだよ?
ここにいる奴らはこの3つ以外の作品を上げたところで
変な言いがかりつけて駄作と決めつける。
45: 名無しより愛をこめて 2019/04/21(日) 16:10:37.78 ID:fAdUPQbI0
名作3つに
地球戦隊ファイブマンを1つ。
理由は、この作品の最高視聴率が未だに破られてない事。
シュバリエ登場以前の話でも、サブタイは忘れたけど、ちいさな嘘つきの様に、メンバーが教師であることが活かされている回がある。
他にも偽兄弟先生の回等、ファイブマンだからかける話が多々ある。
またストーリーも、両親が亡くなったと思われていたが、後にグンサーがスターファイブを奪って地球に来た事により
両親が生きている事が判明する。
後にそれを利用した作戦をゾーンが展開。危ない母の回の事。
またラスボスの正体が判明した後の展開も良し。
最終回3部作と言われ、いずれも評価が高い。
ファイブマンはシュバリエ登場後のみが語られるが
シュバリエ登場以前にも面白い話がある。
レッドが2人などなど。
話題性では、ジェットマンに劣るが、作品の質はジェットマンと同等の作品であると言える。
ちゃんとファイブマン見た上で名作戦隊を語って欲しいものだな。
地球戦隊ファイブマンを1つ。
理由は、この作品の最高視聴率が未だに破られてない事。
シュバリエ登場以前の話でも、サブタイは忘れたけど、ちいさな嘘つきの様に、メンバーが教師であることが活かされている回がある。
他にも偽兄弟先生の回等、ファイブマンだからかける話が多々ある。
またストーリーも、両親が亡くなったと思われていたが、後にグンサーがスターファイブを奪って地球に来た事により
両親が生きている事が判明する。
後にそれを利用した作戦をゾーンが展開。危ない母の回の事。
またラスボスの正体が判明した後の展開も良し。
最終回3部作と言われ、いずれも評価が高い。
ファイブマンはシュバリエ登場後のみが語られるが
シュバリエ登場以前にも面白い話がある。
レッドが2人などなど。
話題性では、ジェットマンに劣るが、作品の質はジェットマンと同等の作品であると言える。
ちゃんとファイブマン見た上で名作戦隊を語って欲しいものだな。
48: 名無しより愛をこめて 2019/04/21(日) 16:33:35.85 ID:vtM1y5ha0
55: 名無しより愛をこめて 2019/04/22(月) 19:04:53.05 ID:PgmTSfdOM
素朴な感想。
>>45のファイブマンが最高視聴率が破られてないって言ってもその以前にそれより上の作品が沢山あるんだから、それより上の名作って言ってもデータの説得力ないよね。
あと戦隊は放送時間帯が色々変わってきてるので全体を見て、単純に視聴率は指針になりにくいよね。
まあ、同時間帯に放送してたものどうしの比較指針にはなるけど。
ファイブマン中盤の迷走がなかったらなぁ。本放送時、一話と中盤グンサーの部分と最終話周りだけみてマジ泣きしたんだけどねぇ。
>>45のファイブマンが最高視聴率が破られてないって言ってもその以前にそれより上の作品が沢山あるんだから、それより上の名作って言ってもデータの説得力ないよね。
あと戦隊は放送時間帯が色々変わってきてるので全体を見て、単純に視聴率は指針になりにくいよね。
まあ、同時間帯に放送してたものどうしの比較指針にはなるけど。
ファイブマン中盤の迷走がなかったらなぁ。本放送時、一話と中盤グンサーの部分と最終話周りだけみてマジ泣きしたんだけどねぇ。
59: 名無しより愛をこめて 2019/04/23(火) 00:50:11.88 ID:7KepROuma
60: 名無しより愛をこめて 2019/04/23(火) 01:14:49.66 ID:2ycP6kAia
>>59
皮肉で言ってんだろww
皮肉で言ってんだろww
61: 名無しより愛をこめて 2019/04/23(火) 09:23:29.28 ID:DwyTvwCIM
67: 名無しより愛をこめて 2019/04/23(火) 17:39:43.32 ID:3tawN1xVM
値段設定が一番の問題だよ。
販売側が問題なのは変わりないけど。
よっぽどのファンじゃないと買わないって。
販売側が問題なのは変わりないけど。
よっぽどのファンじゃないと買わないって。
69: 名無しより愛をこめて 2019/04/23(火) 21:46:53.09 ID:Ux1wAXM40
70: 名無しより愛をこめて 2019/04/23(火) 22:36:13.75 ID:2M+kBy470
71: 名無しより愛をこめて 2019/04/23(火) 23:06:29.12 ID:Ux1wAXM40
73: 名無しより愛をこめて 2019/04/24(水) 07:44:17.43 ID:sTxWRe600
75: 名無しより愛をこめて 2019/04/24(水) 11:52:03.99 ID:X1XBKbcba
>>73
キャンセルが多く出て余ってるって話らしいからシステムによる影響は少なくないと思うが
キャンセルが多く出て余ってるって話らしいからシステムによる影響は少なくないと思うが
76: 名無しより愛をこめて 2019/04/24(水) 12:57:17.89 ID:3b4EH5OAa
80: 名無しより愛をこめて 2019/04/25(木) 10:50:38.89 ID:owpNaaDUa
デンジは見てないから知らんけどジェットとタイムって微妙じゃない?
デカはまぁいいかなって思うけど
デカはまぁいいかなって思うけど
83: 名無しより愛をこめて 2019/04/25(木) 18:17:54.75 ID:OjOVxsop0
84: 名無しより愛をこめて 2019/04/25(木) 19:30:37.20 ID:owpNaaDUa